見出し画像

いまどきダイアルアップ

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002411

情報格差はなくせるか?
K野 Y一
2006-10-15 21:34

 ブロードバンドが全盛の時代にまだダイア
ルアップかと思われるかもしれませんが、貧
乏な私はダイアルアップが精一杯です。

 ところが、「テレザンマイ(電話料金が深
夜定額料金で利用できる)」の平成電電が倒
産し、NTTの「テレホーダイ」もプロバイ
ダがアクセスポイントを設置するのをやめて、
使用できない電話番号を使い始めました。

 これまでインターネットを1日2~3時間
していたのが、同じ電話料金におさえようと
すれば1日5分が限度です。

 そんな時、「離島でもブロードバンドが利
用できるように実験する」とニュースが流れ
ていました。

 皮肉です。でも、いくら離島でブロードバ
ンドが利用できたとしても料金は無料ではな
いでしょう。

 経済的に困っている人は結局、ブロードバ
ンドの恩恵はなく、情報格差は広がる一方で
はないでしょうか?

 私はなんとか以前のように電話代を気にせ
ず、ダイアルアップでインターネットをする
ことができるプロバイダ(電話会社)を見つ
けることができましたが、他にも困っている
方がいらっしゃるのではないでしょうか?

 ダイアルアップだて立派にインターネット
をする方法です。

 情報格差をなくすというのならダイアルアッ
プで電話代を気にせずインターネットができ
る環境を維持できるようにして欲しいと思い
ます。

オーマイニュース(日本版)より

つ「フリーWi-fi」。いくばくかの個人情報と引き換えにインターネット接続を出来る時代になったとは、この記事が掲載された当時では考えられなかったでしょうね。と書きたいところですが、日本版オーマイニュースではWi-fi絡みでわりと知られた事案があります。まだ先の記事番号になります。