靖国神社問題に思う
引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001580
外交と歴史認識についての濃密な議論を求める
記者名 N嶋 H昭
2006-09-26 14:53
【画像省略】
靖国神社(ロイター)
終戦の日の小泉首相の参拝を巡って靖国神社問題がかまびすしかったが、この未整理の問題を新政権はどのように引き継ぐのだろうか。
私は一宗教法人にすぎない靖国神社がいまだなお特別扱いを受けていることに違和感を覚える。戦前は国家により創設されたものとはいえ、戦後は法的に国家とは完全に切り離されている。A級戦犯の合祀を旧厚生省が進めたというが、言語道断であり、A級戦犯に限らず、国家がいかなる個人をも靖国神社に祀ろうと動くことは権能を逸脱した行為である。かつてのクリスチャンである自衛隊員の合祀に関する訴訟でもしかり。このままでは、今後、国際貢献に資する人材を増やすというが、民間人でも国家が国に殉じたと判断すれば、個人や遺族の意思とは関係なしに祀られることになるのだろうかと危惧する。
靖国神社を一宗教法人として解放することが必要ではなかろうか。さすれば同神社が「遊就館」で訴えかけるようないかなる思想性を帯びていようとも、まったくの自由である。A級戦犯の合祀も継続すればよい。しかし、同時にこれまでの経緯を清算し、合祀を望まない遺族の思いも尊重すべきである。
では、首相や閣僚があくまでも私人として参拝すれば問題なかろうかと思われるが、彼らは24時間、公的な存在であり、控えられるのが賢明であろうと考える。確かに、中国や韓国は外交的カード、国民のガス抜きの目的で靖国問題を糾弾するきらいがあるものの、首相・閣僚が参拝を続けると今後の日中・日韓関係に何の進展ももたらさない。A級戦犯を断罪した東京裁判はそもそも誤っているという見方もあるが、中国、韓国の指摘を内政干渉として切り捨てるのであれば、米国にも歴史の見直しを迫ればどうか…現状の日米安保、両国の相互依存下では簡単にそうはいかないであろう。
そうであれば、現状の外交はやはり二重基準に依拠しているとは言い過ぎか。ただ、米国のヘゲモニーが相対的に低下している現在、北朝鮮という爆弾を抱え、また経済的発展という共通の利益を有するとの観点から、中国、韓国と安定的な関係を築き、互いに切磋琢磨することはとても重要であると思う。このためには靖国神社については譲歩してもよいのではなかろうか(当然、このことは社会的に戦没者を軽んじるとか、靖国に参拝する遺族の思いを無視するとかいうことを意味するものではない)。
このことがアジアの模範的存在として自負する日本の評価を上げることにつながり、国際的信任を強化することに資するであろう。そして、今後取り組むべく最大限尽力すべきは――長期間の相当な難作業になると思うが――米国、中国、韓国との歴史認識の共有であると考える。
※引用文中【画像省略】は筆者が附記
-----
この記事についたコメントは27件。
27 キックアズ 09/27 04:42
>>中国、韓国の指摘を内政干渉として切り捨てるのであれば、米国にも歴史の見直しを迫ればどうか…現状の日米安保、両国の相互依存下では簡単にそうはいかないであろう。
中韓の『干渉』を批判することがなぜ米への干渉に繋がるのだ?
>>米国のヘゲモニーが相対的に低下している現在
これは一部の人間の願望なのではないかな。むしろ現状日本にとっては高まっていると感じてる人間が多いのは世論、ひいては選挙によって証明されている。
また仮に低下しているとしてなぜ非民主主義国家である東アジアの国々がこうも優先的に浮上するのか?
N嶋 H昭市民記者をはじめこの種に類する人間は中国が非民主主義の独裁国家であることをそもそも前提にしていないから説得力を持ち得ないのだよ。
中国に関しては市場経済も正常に機能しているとは言いがたく、ここ数日のニュースのみをもってしても経済交流による相互安全保障という定石すら成り立たない異常な国家であることも証明されてしまっている。
さらに本質的な問題としてチベットをはじめ他国への侵略と同化、虐殺を『WW2以後』から現在に渡り行っている国家、あなた方の言葉を借りれば『悪虐な軍国主義国家』であろう。このような国家とどのように平和的交流を?
あなた方の言ってることは道徳的に美しく聞こえるが隠しているウソが決定的かつ戦略的すぎて悪意しか見えないのね。
25 yonemura 09/26 23:45
普通に参拝されていた靖国を問題にしたのは朝日新聞です。
火のないところにマッチポンプ、中国様にご注進して国際問題にでっちあげました。
中国人というものをわかっていないようですね。いまさら譲歩してもさらにつけこまれるだけです。
ヤクザないいがかりは相手にしない、それだけが解決の唯一の方法です。
24 Anti Virus 09/26 23:09
あはは。アンチ靖国派の信用はネット上では地に堕ちているのですから、もう少し説得力のある主張を展開されては如何でしょうか。
> 靖国神社を一宗教法人として解放することが必要ではなかろうか
そうさせないのは、あなたや左派マスコミが道具として使うからではないですか?
>首相や閣僚があくまでも私人として参拝すれば・・・・控えられるのが賢明
葬式に参列した政治家を「政教分離に反する!」と糾弾するひま人は居ませんね?どうしてでしょう。
>中国、韓国の指摘を内政干渉として切り捨てるのであれば、米国にも歴史の見直しを迫ればどうか
米国には米国の歴史観がある。日本のそれと違うのは当たり前。米国も日本の歴史認識におおっぴらに口を挟んだりしない。中国・韓国はその違って当たり前の歴史観を自分たちに合わせろ!と言っている。これくらいは理解して記事を書いてほしいと思います。だいたい前後の文の意味が繋がってませんよね?
>国際的信任を強化することに資するであろう。
靖国批判は外交カードだと何度言われれば理解するのでしょうか?少しは情勢を理解してから記事を書いてほしいと思います。
23 世界平和 09/26 22:47
靖国問題が解決するかどうかは、国内のメディアが飽きるかどうかだな。
米国、中国、韓国との歴史認識の共有などという馬鹿な事を、公の場で言わないほうがいいぞ。
22 Tony 09/26 22:31
10の方の意見は原則的に同意します。私は、公権力者、といえども信仰の自由は存することは認めます。公権力の任期中はその自由は制限されているものと考えているのです。ダブル スタンダ-ドに陥るのは、そういう側面を持つ公権力者のあいまいな行動にあるのです。また、あいまいな行動を取って誤魔化しをする公権力者が、「私の心の問題」など言って逃げているのです。そして、その公権力者の真偽の弁別は誰にも分からず、堂々巡りの論理が罷り通ってしまうことに、問題あるのです。だから、人の心の中など誰にも分からない問題で論議しても始まらない訳です。だからこそ、その人の言動ではなく、そのひとの行為に着目する形式主義で判断する以外方法がない、と考えざるをえないのです。もちろん、この手法を一般自由人に適用すれば、宗教裁判的要素なのですから、一般人に適用することは、恐怖政治に陥ることは否めませんが、比較的ゆとりのある公権力者だけには、限定的な手法で適用してもよいのではないか、考える次第です。そして、その限定的な手法を適用する範囲が憲法20条の規定、と考えてはいかがでしょう。だからこそ、公権力者の信仰の自由を認めても、憲法20条の範囲内に限定して、その自由を制限することを認める必要がある、と考えるのです。③については、親族の冠婚葬祭は家内行事ですので、公権力者の私的行為です。しかし、縁者と称して、選挙運動(政治活動)を行うご祝儀など配るのは、憲法でなくても、政治資金規正法に抵触する行為になることは、言うまでもありません。④の場合は、ちょっと、どのような場合のこと分からないことなので、理解できかねます。小泉首相の例では、もし、どうしても、信教自由を首相が求めたいなら、首相の辞職して一国民になれば、いつでも可能です。私は首相の職務権限と信教の自由の両方を求めるのは、ないものねだりする幼子のようではありませんか。
21 おたきち 09/26 21:46
靖国神社って30年、50年先はどうなるんでしょうね?
神社の会計がどうなっているのか知りませんが、氏子はいないと聞きました。独立の宗教法人ですから、国から補助金等はでてはいないのでしょう。遺族会というがあるそうですが、その人たちが支えているようなことも聞いたことがあります。戦争で父親や兄弟をなくした遺族のかたもだんだん亡くなっていくでしょうし、そうすると誰がこの神社を経済的に支えていくのか?がよくわかりません。
近隣の善意の人たちの寄付や奉仕を当てにして存続していくことになるのでしょうか?
月日がたって、近しい肉親を戦争でなくした遺族が一人もいなくなってしまった時には、「昔、戦争で死んだ人たちが祭られている神社」というだけの、みんなが特別どうこういうこともなしに初詣にくるような、ごく普通の神社におちついていくように思います。
日本人が大昔から祭ってきた、本来の神社というもののあり方としては、それが一番いいのかもしれません。
20 カツヤン 09/26 21:26
はっきり言って日中・日韓関係がこじれたからって何の問題があるのでしょうか?
中国は政治的にも経済的にも影響力が大きいのは理解できるが韓国などほとんど影響なかろう。
日韓首脳会談をやらないからといって、韓国は困らず日本だけが困ることなどただの一つも思いつきません。そんなものがあるなら誰か教えてよ。カ・ン・コ・クと仲たがいすると日本にどんな不利益があるのか数字と具体的根拠をもって説明してください。
このことについてマスコミ等で知識人と称する人達から納得できる解説を私は聞いたことがありません。『隣国とは仲良くしなければならないとか、北朝鮮問題でいざというときに首脳同士が話し合えないのは不幸なことだ』などという抽象的なステレオタイプの解説はいりませんのであしからず。
結局、日韓首脳会談がないことを批判している人たちは政府を攻撃する為の政争の具にしてるだけでしょう。そのことを安倍総理もよくわ判っているからノムヒョン政権など恐らく相手にしないでしょう。
それに別に日本がアジアの中で突出したリーダーでい続けなければならない理由も見当たらないし、いつまでも経済大国などといって頑張る必要もなく、日本は自然を愛する美しい普通の国になればよかろうよ。
18 バックギャモン 09/26 20:22
公人は信教の自由がないのか・・・・。
法輪功信者を死刑にして内臓を売る中国に媚びを売る人達の人権感覚って。
17 jokers14 09/26 20:07
>中国、韓国の指摘を内政干渉として切り捨てるのであれば、米国にも歴史の見直しを迫ればどうか
この手の感想文を書く人は、中国、韓国を正当化するために常に米国を引き合いに出す。米国の歴史の見直しがない限り、中韓の内政干渉も見逃せとでも言いたいのだろうか。米国の歴史の見直しがない限り、国家の重鎮は靖国神社に参拝をするなとでも言いたいのだろうか。
靖国問題は記者も認めているとおり、明らかな内政干渉である。
更に言うなら、中国韓国ともに外交上、内政上の道具として靖国参拝反対を使っているに過ぎない。
中国は日本に対して歴史問題を言い続けることで外交を有利にしようという意図による靖国問題であり、韓国は盧武鉉の支持率稼ぎに反日を利用しているだけで靖国=反日の旗印としているに過ぎない。
そんな国と彼らの主張するような歴史認識を共有する必要はない。
16 こういち 09/26 19:54
24時間公人ならば伊勢神宮参拝や法事でお布施を出すのはどうなんですか。これは屁理屈になりますか?
前半の公人としての立場の論と後半の中国・韓国との外交論とは何か関係が有るのですか?
靖国神社を特別扱いしているのは記者のほうでは。
結局は中国様のご機嫌を伺えと言うことですね。
他の批判派と同じで目新しいところは何も無いし、説得力も無いですね。。
15 ロドリゲス・トウゴウ 09/26 19:41
(首相や閣僚と線引きがしてあるので)
某国交大臣は支持団体の集会にすら行けなくなりますね。
14 ネコヤナギ 09/26 19:34
7のTony(fuyukastony)氏の主張通りに厳しく公権力者と宗教を分離するとなると
私的なクリスマスプレゼントやクリスマスカードのやり取りまで禁じる必要がありますね。
そこまで徹底すれば、むしろ清々しいです。
しかし、海外の要人の葬儀にも参列できませんね。
13 H坂F 09/26 19:30
天皇陛下が参拝できるようにするのが、今自分が考える最善策です。
12 タカシン 09/26 18:21
A級戦犯は国内においてまったくの無罪ですよ??なんで参拝してはいけないのですか?日本国内において靖国神社に参拝する事はなんら違法性はありませんよ?
また神道だからと言い政教分離を主張する方もいますが小泉氏は神道にのっとった参拝方法ではなかったはずです。過去から戦後まで日本国の祀る形式が神道だっただけで国が強制的に決めたわけでもありません。追悼という目的であればまったく問題ない。周りの国がダメと言えばすべて控えればよいということではないでしょう。
国際的に信頼を失う行為はシナの油田開発(日本の側にも通じてる)のような行為を言うんですよ
11 matt 09/26 18:15
もう、靖国神社の話は聞き飽きましたので、別の点で、ひとつ。
>米国、中国、韓国との歴史認識の共有であると考える。
歴史認識とやらの「共有」など、本当にできるのですか? いま、韓国は、中国の「認識」に対してさえ、コナをかけていますよね。彼らの言う歴史認識とは「自分たちは偉大な民族である」という願望を「現実で」満たしたいがゆえの、一種の法制化のようなものだと思うのですが、それに日本が付きあわなければならない理由は?
これまで罷り通ってきた「過去にひどいことをしたから」という唯一の理由が崩壊しつつある今、敢えて「日本を絶対的な悪に置く(イコール、韓国を絶対的な善に置く」よう歴史を書き換える理由が、どこにあるのです?
それから。あなたは北朝鮮を爆弾扱いしておられますが、韓国と北朝鮮が主張する「歴史」は、ほぼ同一のものですよ? ということは、アメリカ・中国・韓国・北朝鮮と日本が歴史を「すり合わせる」ことになるのですが、そんなことが可能なのですか?
さらに言えば、韓国は、日韓基本条約の存在を簡単に足蹴にできるほど、未成熟なお国柄。いまから何かを約束したとして、それが守られるとでも思いますか? 通貨危機の際に手を差し伸べても、それがなかったことになっているどころか、「日本の責任」と言い出す国と、どうやって「認識」を「共有」すると言うのです?
中国とも、韓国とは違う理由で、「共有」などできません。最近報道されていた「日本製の化粧品に対する中国政府の発表」ひとつを取っても、お分かりの通り。
日本は、「アジアの模範的存在」になる必要などありません。不相応に評価をあげる必要も、世界に尊敬してもらう必要もない。国連常任理事国入りも、必要ない。私たちの大半は、静かに暮らしたいだけなのです。
さて、もう一度。歴史認識とやらを共有しなければならない理由は?
9 タケ坊 09/26 17:55
>合祀を望まない遺族の思いも尊重すべきである。
>>8の指摘と重なりますが、どうやらその遺族サンとやらはかなり左派イデオロギッシュな団体みたいですねw
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~kj8899/01.8.yasukuni.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-16/2005081601_03_1.html
>当然、このことは社会的に戦没者を軽んじるとか、靖国に参拝する遺族の思いを無視するとかいうことを意味するものではない
ウソツキサヨクの甘言を信じろと?ご冗談をw わざわざこんなこと書くほうが余計に信じられないw
>今後取り組むべく最大限尽力すべきは――長期間の相当な難作業になると思うが――米国、中国、韓国との歴史認識の共有であると考える
ムリ。 (キッパリ
つーか、なんでそんな不毛なことに貴重な時間を費やさなくてはいかんの?
ソース:ウィキの靖国神社のページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE
8 タケ坊 09/26 17:53
>A級戦犯の合祀を旧厚生省が進めたというが、言語道断であり、A級戦犯に限らず、国家がいかなる個人をも靖国神社に祀ろうと動くことは権能を逸脱した行為である
ウィキからの抜粋
1952年当時には未合祀の戦没者が約200万人に上り、遺族や元軍人を中心に「合祀促進運動」が起こった。それに伴い、1956年、厚生省(当時)引揚援護局は、各都道府県に対し、「靖国神社合祀事務協力」という通知を出し、1953年8月に成立した恩給法と戦傷病者戦没者遺族等援護法で「公務死」と認められた者を「合祀予定者」と選び、その名簿を厚生省から靖国神社に送付、合祀された。
世論の声により厚生省が動きましたが、国は主権者たる国民が望んだ事でも無視しろと?
>かつてのクリスチャンである自衛隊員の合祀に関する訴訟でもしかり
またウィキからの抜粋
現在(70年代以降?)の公務殉職者の遺族に対しては「合祀可否の問い合わせ」をしており、回答期限内に「拒否」の回答がない場合に限って合祀している
改善されてるみたいですが、何か?
それにキリスト教徒でも参拝しても奉られてても教義には違反しないとローマ法王庁からお墨付きはもらっているはずですが?
7 Tony 09/26 17:42
執筆者の意見は妥当と考えます。しかし、公権力者が靖国に参拝することは、憲法20条の政教分離の原則から否定されるべき公権力者の行為である、と考えます。だから、中韓外交関係論や歴史認識論における日本の国益論でこの問題を論証するのは、必要なしとは言えないとしても、問題認識が片寄り過ぎた靖国参拝論議であることは否めないでは、ありませんか。
憲法20条は公権力者が特定宗教などと結び付く行為で、他宗教や個人の信教信条を抑圧したり、あるいは公権力が特定宗教の影響を受け、特定宗教の中に行政権力が取り込まれ埋没し、特定宗教のドグマに偏向する政治構造となる危険性を防止して、自由人の権利を保障し民主政治の基本的原理を守るための公権力者と特定宗教に対するファイア ウォ-ル(障壁)規定なのです。
従って、公権力者の最高位となる首相などが靖国参拝する自由を制限することで、個人の自由権(権力のない少数意見の保障)を保障することとなるデモクラシ-の原理を確立する規定が憲法20条の政経分離原則なのです。
そういう点で、たとえ、中韓関係や歴史認識での論議で靖国問題が解決できることになったとしても、憲法の規定(民主主義の原理)から首相が靖国参拝を認めることは、認められないと考えます。
また、中韓関係おける国益を外交的に取引材料とする論理はナンセンスだろうし、自由な学術上の社会科学である歴史認識(歴史事実ではなく歴史評価の意味)を政府の統一的見解にまとめて研究すること自体、研究者個人の自由な学術研究や信条を排除することとなる思想統制に繋がる訳で、民主社会の基本理念に反するナンセンスな議論ですから、これらのナンセンスな前提条件で靖国参拝の是非を議論しても、意味ある議論だ、と思えません。
6 jjjacs 09/26 17:10
南京事件、慰安婦問題、嘘の歴史まで認めてまで歴史共有する価値を見出せません。
妥協すれば妥協する程、更に妥協を引き出すために偽の事件、プロパガンダが生まれ、永遠に謝罪と賠償を要求され続けるだけです。
今まで中国韓国の何を見てきたのか、筆者の見識を疑います。
5 ニーノ 09/26 17:08
安倍さんが田原総一郎に答えていた事に同感。
「歴史認識について政府が言及すれば、政治的な意味を持たざるを得ない。」
したがって、それぞれの国益を背景にする2国の政府が歴史認識を一致させようなどということが出来るはずもない。事実の調査は両国の学者が共同だろうが何だろうがすればよい。(ただし、中国や韓国の学者が「反日」以外の立場で研究できる状況とは思えないので、学術的にも難しかろう。一人、日本の学者だけが自国利益に反する研究ができる。)
「米国にも歴史の見直しを迫ればどうか」日本は中国へも韓国へも米国へも「歴史の見直し」なぞ要求しない。「教科書を直せ」と言うから、「あんたの所だっておかしいんじゃないの」と言っただけ。(しかも、中韓ともに教科書は1種類で選択の余地も無いのでしょ?)内政干渉だから基本的には「あんたの自由」ですよ。たとえ、閉まるのが自分の首でも。
中国・韓国が「何をしたか」「何を言ったか」日本も100年忘れぬぞ。
(サッカー場で・日本大使館へ・首相会談のドタキャン・石油採掘・潜水艦・抗日記念館・竹島で・親日派に対して・教科書・靖国・慰安婦・通貨危機を忘れたか)
忘れぬぞ。忘れぬぞ。忘れぬぞ。
忘れはせんが、大人の付き合いはするよ。これだけ反日したんだから、泣きを入れても、そこそこの付き合いを覚悟してください。
3 水草 09/26 16:25
特に韓国との歴史認識の共有は難しいでしょうね。
韓国のそれはあまりにも素っ頓狂過ぎるので、日本側がそのまま合わせるのは無理があるし、韓国に少しでも譲歩を求める事は韓国に服を脱げと言っているに等しいことなのです。
韓国は創造し着色した歴史認識という服と鎧がなければ恥ずかしくて生きていけないような体に自信の無いひ弱な国なのですから。
2 ネコヤナギ 09/26 15:54
中国、韓国は靖国神社を日本に対する外交圧力の手段として利用しているにすぎない。
靖国神社のことで日本が譲歩すれば、さらなる譲歩を迫られる。
日本が譲歩すれば相手も譲歩すると考えるのは、お人好し日本人だけだ。
1 八又蛇 09/26 15:13
安倍氏は小泉氏より靖国に対する考え方は強行でしょう。終戦記念日には行かないで例大祭に参拝すると思われる。
>米国、中国、韓国との歴史認識の共有
アメリカとはともかく、中国と韓国とは無理。政府の正当性をでっち上げるために歴史を捏造歪曲して、それを国民に押し付けるだけでなく、日本にまで強要するわけだから。
無限ループって怖くね?