見出し画像

沖縄米軍基地撤廃問題の是非

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002606

M原 S
2006-10-23 18:37

今、沖縄知事は沖縄米軍基地をなくそうと躍起になっている。本人は平和主義者のつもりのようだが、平和は憲法9条によって実現したのではないことを、本人も日本の平和主義者も分かっていない。米軍基地が沖縄にあるおかげで日本は、戦後中国から攻略されずに済んだのだ。武器があるから戦争が起きる。だから日本は武器を捨てるべきだと平和主義者は主張するが今日本から米軍基地が撤退したらシナと北朝鮮が不穏な動きをして交戦権のない日本では対応できなくなり結局戦争が起きるという事態になる可能性だってある。つまり日本が憲法9条を守っても船倉は起きる可能性は多分にある。

 沖縄は地政学的に言って中国に非常に近い位置にあり侵略しやすい地点である。侵略されると沖縄を拠点にして日本本土を簡単に攻撃できる。アメリカが第二次世界大戦で、わざわざ沖縄を攻略した動機も同じである。日米安保がなかったら日本は旧ソ連か中国に侵略された可能性がある。実際、北方領土はスターリンにかすめ取られた。

 中国の脅威から日本を守るため、憲法9条を放棄するべきである。中国は台湾まで自国の領土だと主張して、台湾に対して威嚇までしている。憲法9条は平和憲法じゃない。アメリカが、ただ単に日本の交戦権を奪い取って作り上げた憲法に過ぎない。アメリカでは法律は簡単に改正する文化ができてるが、日本では法律は不磨の大典扱いだ。

 実際、アメリカは日本に対して憲法9条を改正したらいいとまで、名前は忘れたが昔の日本のある首相に言っている。
沖縄から米軍基地をなくすことをアメリカが決定したら、日本は沖縄を守るために憲法9条を放棄して再軍備化する道を選択するだろう。そして、自衛隊の基地が新たに沖縄にできるだけのことである。そうなると日本の軍事費にかける予算が増大することになる。沖縄はそれくらい重要な戦略拠点である。

 沖縄県知事も平和主義者も、軍事的なことや世界の現実が、まるで分かっていない。今、日本が軍備を放棄すれば中国が調子に乗り、日本国民はその軍事的脅威におびえながら生きていかないといけない。世界の現実は軍事力が国際発言力の前提・根拠になっていることだ。軍事力のない国は国家を維持できないし、中国のような隣国に対して発言しても無視されるだけのことである。そういう現実を知らないといけない。

 今、米軍基地が撤退したら、まず北朝鮮が調子に乗ることは簡単に予測できるんじゃなかろうか?北朝鮮の動きを牽制する唯一の保証・カードが米軍基地である。

モバイル版オーマイニュース(日本版)より

日本版オーマイニュースにこの記事を投稿した勇気に敬意を表します。ま、ニュースのたねに載っただけでも儲けものではないでしょうか。