見出し画像

表計算ソフト ロータス1-2-3

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/mob/News.aspx?news_id=000000001388

記者名 たこやき太郎

ロータスの意味って何か知ってますか?
ロータスというと、フォーミュラーカーと良く勘違いされます。
実は米国LOTUS社の創業者が仏教徒で、仏教といえば極楽浄土。極楽浄土といえばやはりハスの花。LOTUSとは、この蓮の花の事らしいです。
LOTUS1-2-3を使うと、地獄のような事務作業から解放されて、極楽浄土にいるようになるという願いが込められているようです。
マイクロソフトとの表計算競争に負けて、今はIBMに買収されました。20年前くらいに1-2-3は98,000円今ではメチャ高いと思いますが、当時はバカ売れしていました。今でもロータス1-2-3はソースネクストから発売されていますが、50分の1の1,980円です。ビジカルク マルチプラン ロータス1-2-3 Excelときましたが、これからはOfficeそのものが売れなくなる理由があります。その理由はと行くと長くなるので別の機会に日記に上げたいと思います。要するにWEB2.0の世界になりますから。

ご参考までに英国車のロータスの創業者であるコーリン・チャップマンも仏教に興味があったようです。

ロータスヨーロッパなんて懐かしいな、おい。

記事中でいろいろな表計算ソフト名があげられていますがジャストシステムの『三四郎』も忘れないでやってください。わたしはクラリスワークスとエクセル(たしか3.1)を併用後、エクセルに一本化したクチです。『三四郎』は店頭で見かけただけですので使用したことはありません。