見出し画像

今更、六カ国協議?

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002510

何故、無駄な事と分かっているのに・・
A尾 T司 
2006-10-19 18:48

ライス長官が韓国に入った。
日本からも麻生外相が入った。
韓国の外相との三者会談を行なうという。
その流れで、場合によっては中国、ロシアを呼び寄せて五者外相会談を考え、可能なら北朝鮮も参加する希望も持った集まりのようだ。
従来からの6カ国会議を復活再現させようとの目論みであるそうだが、ここで私は言いたい。

何故今更6カ国会議を招集しようとするのだろう。
たとえ、それが形式的に実現したとしても、それは時間と経費の無駄であると私は主張する。
北朝鮮がこの場に及んで、6ヶ国協議に出席して、まともな議論をすると誰が思っているのだろう。

もし、その可能性があると信じている会議の出席者がいたとすれば、今流の公務員感覚で、義務を言われるままに遂行する無能な高官であるとしか思えない。

ルーマニアのチャウチェスク大統領の最期の報道が話題になっている今、6カ国協議の当事者は、今こそ本音で行動して欲しい。
小さな田舎町に住む私ですら、解かるこの末である。

オーマイニュース(日本版)より

以前どこかで書いた覚えがありますが、北朝鮮のミサイル技術はウクライナから輸入したものです。

このタイミングでではないでしょうが、ウクライナのゼレンスキー大統領は完全に米国側に入ることに腹をくくったとみてよいと思います。ちょっと古いですが貼り付けておきますね。

ウクライナが中国に提供した空母関連技術(漢和の極秘情報を公開)

(削除。余計なことは書かない)