見出し画像

オーマイニュースは停滞ぎみか

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002390

至急 サイトの改革をお願いしたい。
H林 Y行
2006-10-15 08:52

市民記者の登録も、増えていないのではないでしょうか。
書き込みも、減少気味でしょうか。
最近のオーマイニュースの紙面を見ていると、そんなことを感じてしまいます。
見やすい画面。検索機能の設置 等々
改革項目は、多数でています。
オーマイニュースの存続を願うなら、至急の改革が必要だと思います。
改革の計画を発表すべきだとも感じます。

オーマイニュースが、衰退し、自然消滅って道をたどらないことを祈ります。

オーマイニュース(日本版)より

2006年10月14日(土)の時点で市民記者登録数は2,200名を超えました。

創刊初日に約1,000名の登録数だったことを考えると、1ヶ月半で1,200名の登録ならまずまずではないかと思います。ちなみに約1ヶ月後の2006年11月14日(火)での市民記者登録数は2,403名と約200名の増加にとどまっています。

「この記事にひと言」欄への参加方法を改定します
鳥越俊太郎 (2006年11月10日(火)19:10)
のコメント欄より引用。

541 編集部(平野)(hi2rano) 2006-11-14 16:05:01
10日夕にコメント欄の改善をアナウンスしてから昨日(13日)夕方までの間の市民記者、オピニオン会員の数字の変動ですが、市民記者は26人増の2403人、オピニオン会員は16人減の1432人です。オピニオン会員の方の減少分が、そのまま市民記者の増加なのか詳細は不明です。現在、静観中のオピニオン会員の方も、ぜひ市民記者にご登録変更をお願い申し上げます。

市民記者登録数が3,000名を超えるのが2007年1月22日(月)ですから、オピニオン会員制度の廃止にともなって市民記者への登録数がわずかですが上昇傾向を示していますね。表面的に見ればオピニオン会員制度の廃止は間違いではなかったということになります。

すまんね、こういうデータも全部持ってるんだw