見出し画像

見たことありますか?AED

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003371

身近になった「心臓けいれん除去器」の存在
K宮山 K祐
2006-11-29 07:23

【画像省略】
公共施設によく見かけるようになりました。羽田空港にて。
撮影者:K宮山 K祐

 最近、駅や学校、デパートなど人が集まる場所にオレンジの蛍光色で「AED」と書いてある箱を見たことはないでしょうか。これは「自動体外式除細動器」(Automated External Defibrillator)といって心臓が突然、細動(けいれん)を起こして血液を流すポンプの役目を果たせなくなって倒れた人に対して、細動を取り除き、心臓を正常な状態に戻すためのいわば電気ショックを起こす機械のことです。

 この機械の最も大きなメリットは私たち誰もが使用可能であることだと思います。救急車が到着するまでの間の救命処置として早期に使用することで突然死を防ぐことができるのです。「AED」は、その効果が発揮できるような人が集まる場所に最近は多く置かれています。

 使用方法はとても簡単にできています。

(1)フタを開けると自動的に装置の電源が入ります
(2)電極パットを取り出し、心臓を挟むようにして貼り付けます
(3)操作ボタンを押すとそれ以降の指示は音声によって案内されるので使用者が迷わず確実に操作ができます

 この後は機械が心電図を計測して電気ショックを必要か判断します。必要ならば自動的に電気ショックを与え、再度心電図を計測して細動が治まったか判断してくれます。

 詳しい操作方法や救命処置の方法は各市町村の公開講座や消防訓練などでも紹介されています。私自身は最近職場で訓練を受けさせてもらいました。実際に訓練で使用してみると素人の私でさえ簡単に操作できるものです。しかし、電極バットの張り方など最低限の使用方法を間違ったりすると、誰もが使用できるというメリットの意味がなくなってしまいます。そのためには、まず訓練を受けることが大切です。突然の状況にも冷静に行動が取れるよう事前に備えておくことが必要だと感じました。

 心臓がけいれんを起こす「心室細動」は早い処置をすることで生存率が高くなります。倒れた患者さんを発見したらまずは119番に通報し、人工呼吸や心臓マッサージなどの心肺蘇生法に加えてAEDを施すことで、救急車が到着までの時間に命が助かるかもしれません。

 講習に来てくれたメーカーの人の話では、駅のホームで倒れた患者さんに駅員さんがAEDを施しましたが、電気ショック施行後の心電図を計測しているにもかかわらず、電極パットを外してしまって正常に機械を使いきれなかった事例があったそうです。しかし、実際にこの機械で命が助かったというニュースも聞いています。

 昨年の「愛・地球博」でも会場に訪れた人がこの機械で一命と取りとめました。

 正直自分も含めて、もしもその場面に立ち会ったら冷静には行動できないでしょう。だからこそ講習などで積極的に参加して少しでも「まさか」の時に備える必要があると思いました。

オーマイニュース(日本版)より

※引用文中【画像省略】は筆者が附記


この記事についたコメントは2件。

2 赤井 信文 12/01 00:27
最近駅やデパート等で見かけるようになったな。
以前は医療関係者しか使えなかったらしいが、
実際素人が使って重大事故が起きる可能性より
愛・地球博での事例のように人の命が救われる
可能性のほうが高いんだろうな。
規制緩和の良いケースになってくれる事を望むぜ。
俺も研修は受けたいぜ、遊星からの物体Xを思い出す...

1 全力失笑 11/29 17:36
実際には見たことありませんが
最近テレビなどで目にしますね。

ところで
>昨年の「愛・地球博」でも会場に訪れた人がこの機械で一命と取りとめたそうです。

「一命を取りとめた」ですね。


各自治体でも、定期的に開催するとか申し込みが一定数に達し次第随時とか、毎年ある程度繰り返しAEDの使用を含めた救命訓練の講座を開いているようです。わたしもはるか昔に一度受けた覚えがあります(修了証の発行はなし)。実際のところは半強制みたいな形で参加させられないと個人での申し込みはなかなかないのではないかと、残念ながら。中学生・高校生向けに全学参加での指導という形で使用方法を伝えるのがAEDの理解を広める一番良い手段だと思いますが、実際のところはどうなってるんだろう。

女性へのAED使用という形で別の問題も出てきているようなので、これはこれで何だかなぁとも思います。わたしなら、119番して救命士さんの指示でやれって言われたら覚悟を決めてやるだろうな、たぶん。その後、どうなるかまでは考えられないだろうしw