見出し画像

歩道は駐車場なのか

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001972

歩行者の立場から駐車マナーの悪さを問う
Y田 T也
2006-10-03 18:12
東京・多摩地区の旧青梅街道で9月30日の午後4時過ぎに見た光景です。

【画像省略】
ここは駐車場?
撮影者:Y田T也

東青梅駅付近の勝沼交差点~住江町交差点までの歩道に何台もの車が駐車していました。法を杓子定規に適用すればいいものでもありませんが、駐車違反重点取締り路線でなければ、歩道を占拠する駐車違反はなくならないのでしょうか。

 駐車禁止の標識は何故そこにあるのか考えてみませんか?危険だから、住民の迷惑になるから等々の答えがあるはずです。

 警察の交通違反取締りが生ぬるいから、スピード違反の取り締まりで捕まっても、運が悪かったで済ますし、飲酒運転事故も他人事だと考えているから、一向に減らないのです。
 
【画像省略】
歩道に車を停めての御喋り、この人達の躾は?
撮影者:Y田T也
 
 歩道に車を停めて、歩道を塞ぐ様に立ち話をしている人。

 交通安全週間で、交通安全協会の人が歩行者の安全活動をしている前で平気で歩道に駐車する人(すぐ前には市営の駐車場があるのに)

 なぜ子供やお年寄りの安全を考えないのでしょうか。

 歩道は歩行者が使う所です。自転車だって軽車両なので、自転車通行可の標識が無ければ歩道は通れません。



 
【画像省略】
交通安全協会の人がいても、歩道に車が停まっている
撮影者:Y田T也

 私は車は運転しません。だからこそ見えるものもあると思います。

 駐車違反は確かに杓子定規に全てを取り締まっては、宅配便・荷物の納品等の業者は困ります。でも、みんなが停めているから自分のも停めよう、捕まらないから停めようと考えをもつ人が多いから違法駐車が増え、道交法の改正へと繋がるのではないでしょうか。

 首都圏では、駐車監視員が居ますが、全国津々浦々まで配備をしたら、その予算だけでも莫大な金額になります。


 最近は駐車だけでなく、運転マナーも悪くなっているように感じます。

 ドライバーの皆さんも天気の良い休日に、お住まいの町を散策してみませんか。歩行者にしか分からない事が見えると思います。ドライバー一人一人が交通安全を真剣に考える様になれば、飲酒運転や交通事故は確実に減ると思います。

オーマイニュース(日本版)より

※引用文中【画像省略】は筆者が附記


この記事についたコメントは11件。

11 おばかなねらー 10/07 16:35
>9
うちは商店街のど真ん中にあるけど、目の前は市役所が管理してて警察電話しても注意してくれません。商店街とかは警察管理ではないところが多いらしく父さんは泣いてます

10 にゃおん 10/07 12:40
あとひとつ、
「道路用地がだれのものか」という話は
実は道路交通法が適用されるか否かには
直接影響されません。影響されるのは
「その土地が誰によってどのように(実質的に)管理されてるか?」なんです。
「道路」という言葉の定義が法律の種類によって違う
というのもその一因なんですけどね。

9 にゃおん 10/07 12:31
道路交通管理者(警察)の許可無く
歩道上に”駐車”するのは道交法違反です。
 第十七条  車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)
と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第四十七条第三項若しくは第四十八条の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。

確かに「駐車するな」とは書いてありませんが
原則「通行」出来ない以上「駐車」できるわけがありません

8 スナギモ 10/05 10:16
実は結構近所なんだけど、ここらへんは交通量もさほど多くないし、よく見る光景といえばそれまでなんだけど・・・

>警察の交通違反取締りが生ぬるいから、スピード違反の取り締まりで捕まっても、運が悪かったで済ますし、飲酒運転事故も他人事だと考えているから、一向に減らないのです。

民度が低いのを警察のせいにするのはいかがなものかと。
「おじちゃんが怒るからやめましょうね」的思想ですね。

>私は車は運転しません。だからこそ見えるものもあると思います。

個人的な経験からいうと、松葉杖をついていたときに一番不便を感じましたね。
都内はどこもかしこも駐禁という現状もいかがなものかと思うけど、当たり前のように交通の妨げになる駐車は排除すべき。
できることならポールを立てるとかする以外の方法でね。
警察が見せしめに取り締まりを定期的に行うのはある程度は効果はあるかも知れないけど根本的な解決にはならないと思います。

記者が注目した点と、適当な写真はいいと思います。

7 WhoAmI 10/05 08:46
No.4へ
世界一高い税金を払える経済的余裕があるなら、車を買わないで公共交通機関を使えば良いのに。
高い税金を払ってるからどこに車を止めても良いと思ってる人には、車は贅沢品なんだと思いますよ。
身の丈にあった生活すれば良いのにね。

6 WilЬur Wright 10/04 05:59
 その 『市営の駐車場』 が、あまりにも使えないんだろう。
 楽なほうがいい。警察が来たら動かせばいい。
 ドライバーは、『子供やお年寄り』 の安全なんて考えない。
 ここにとめたら何分すると警察が来て、何分でキップを切られて、何分でレッカー移動されるのか。
 ドライバーに必要な知識とはそういうモノだ。
 立ち話している人なんかは罪の意識も ないだろう。
 取り締まる人間がいるから、取り締まられないようにする。

 警察が 必ずしも役に立つわけじゃない。
 以前に、駐車場の前に駐車されて警察に通報したら、一時間も経ってから来た。
 その挙句に、
  「この道路は私有地ですから」 とか言って 何もせずに帰って行ったよ。

 ドライバーの頭にあるのは、『子供やお年寄り』 ではない。 警察だ。

 道交法が厳しくなれば、駐車違反が減るだろうか。
 人は、何とか法の抜け道を探す。厳しくなれば 厳しくなる程に。
 悪い事が増えれば 「警察を増やそう」 という案が出る。
 でも、「力で押さえ込もう」 とすればする程…。

 道交法が改正されても人間が変わるワケじゃない。
 残念だが期待のしすぎだ。

5 じぇじぇ 10/04 01:30
思い出したことが1つあるので、3の追記です。
>役所と交番の両方に事業説明をしにいったところ、30分以内の停車許可を貰えました。と書きましたが、この時、役所の方が「(店の前の)歩道に一定間隔で植えてある木や花も、もし出入りに邪魔なようなら位置をずらして植え替えます。あと便乗駐車(みんなが停めているから自分も停めようという、来店目的ではない人」を減らすために黄色いラインも引くことが出来ますよ」と言ってくれ、路肩も一部斜めに削って整地してくださいました。記事内の写真もラインが引いてあるところと、そうでないところが見受けられますが、ラインの内側はお店ではないですか? もしかしたら店側が自分のとこのお客ならいいけど便乗を防止するためにと申請されたのかもしれませんよ。

4 スーパーテック 10/04 01:03
あなた自身が杓子定規な考え方をしていますね。まず、車を運転していない人に歩道に止めて迷惑だといわれる筋合いはない、と多くドライバーは考えるでしょう。なぜならドライバーは車を取得・所有するのに世界一税金を取られます。世界一税金が取られるならばそれなりに駐車スペースを作るのが筋でしょう?道路の管理は国土交通省が行っているので文句があるのならば、ドライバーではなく国交省に言うべきです。駐車スペースが必要な道路なのにも関わらず、一切手をつけず逆に無意味で豪華な歩道のほうが多いくらいです。そこにそっと止めた車・バイクを改悪された道路交通法に則って堂々と取り締まっているというのが現状なのです。だから警察が取り締まりやすい道路を作らせてしまっている国交省を責めるべきでしょう。

3 じぇじぇ 10/03 23:52
経験からのコメントです。
歩道上への駐車は必ずしも道交法に直結する問題ではなかった気がします。交通量が激しい表(大)通り以外の道路はたしか、歩道も車道も市の所有になっているケースが多かったと思うのですが。例えば地方など行くとこういう例はよくあると思うんですが、商店街周辺などは、そこに通じている道路全体が歩道のようだけれど、でも歩道ではないので、駐車方法などはその地域が設定する要件を満たしていれば、駐車違反にはならないはずです。(例えば商店などに納入する目的がある業者などには、その店に通じる道の手前に、車両進入禁止の標識があっても、道路進入許可証というものを申請すれば通行できます。酒屋さんの車などによく見られる)でもこの場合も、記事に載せている道路もそうですが、駐車禁止の標識があるときは、道交法に関わってくると思います。
私の経験では、店の前が少し広めの歩道だったとき、持ち帰りの御客様もいたので、役所と交番の両方に事業説明をしにいったところ、30分以内の停車許可を貰えました。そのため夕方、パトカーが周辺地域を回っていたときでも、お咎めなしでした。少し離れたとこにあった商店街のかたから教えてもらって取った処置でしたので、特殊なケースではなかったと思います。

>最近は駐車だけでなく、運転マナーも悪くなっているように感じます。
飲酒運転も社会問題になっていますから、それは個々で意識するしかないと思いますが、運転をされない山田拓也記者などはまた違った視点で見ざるを得ませんよね。(運転マナーの悪さは、大連も同じですが^^;)
<妥当な顔マークがないので 喜にしておきます>


結局は「おたがいさま」なんだと思います。路上駐車だとか歩道に乗上げて駐めるだとか、まったく人通りのない場合にはたぶん誰も文句を言わないかと。近所の人が「邪魔!」と怒るでしょうが、それも邪魔になるような停めかたをしていることが原因で、仮に邪魔にならない停めかたならほとんどの人は気にもしないと思います。ま、ルールを守らなくて良いというわけではありませんけど。

街なかだと(広い)無料駐車場なんてものはほとんど見当たりませんが、田舎だとスーパーの広い駐車場はなかば便利な公共駐車場みたいな使われ方をしていることも多いです。スーパーの駐車場へ車を駐めて近くの公民館でのイベントへ参加したり、銀行の駐車場が満車だから代わりに駐めてみたり。そういう使い方をさせてもらっているのですから、せめてそこのスーパーでジュースの1缶でも買って売上に貢献してもバチは当たらないと思います。

人気のからあげ屋の前に路駐してる車多いよねぇw 出前館なりWoltなりを使えよ。