見出し画像

情報整理のススメ

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001806

記者名 F田 Y久
2006-09-26 09:07

大情報の時代ってよく言われます。たしかに今の世の中情報がたくさんあります。
ナローバンドからブロードバンドへ移行が進んでいます。
(抽出ですが・・通信インフラと基礎スキルのギャップも参照してみて下さい)
現状は情報量があまりにもたくさん「向こう側の世界」から押し寄せてくるので
こちら側のキャパシティでは裁き切れない・・または裁いても自分の器から
こぼれてしまう・・ どうやって整理したらいいのか?整理をしようとしても
その「ツール」もいろいろあるし・・この情報は必要なのか?必要ないのか?
う~ん もういっぱいいっぱいだ~っていう方いらっしゃいませんか?

少し話がそれますがたとえとして・・人間(動物もですが・・)は「物を食べる」と
体内で消化してやがて排出します。排出しないとやがて苦しくなってきます。
いつかは絶対排出しないといけないですよね?情報整理の原理も実はこれと一緒のような
感じがするのです。
要するに「食べすぎにはご注意を!」ってことだと思います。
何でもかんでもたくさん食べる(インプット)と頭が苦しくなってきます。
そしてそれはやがて太っていきます(頭でっかち)。
よって運動が必要(アウトプット)なのです。私の周りにも情報をたくさん溜め込んで
これもあれも知っているって自慢をする(情報肥満)の方が結構いらっしゃいます。
知っていることは重要ですが、活用してこそ情報は生きます。
情報肥満は良くありません。適度な運動が必要です。出さないといけなくなるのです。
本能がそうさせると思うのです。健康な脳を維持するために・・

ですので一例ですが「Q&Aサイト(Okwaveなど)」は情報を溜め込んでいるユーザーが
質問者に対して親切に回答をしている(すべてはありませんよ)のです。
もちろん他にもフィットネスクラブ(例えです・・)はたくさんあります。
自分でダイエットを行っているユーザー(blogなど)もたくさんおられます。
情報はとても重要です。これからも不必要になることはありません。しかし、
情報の食べすぎは頭にはよくありません。個人個人がしっかりと自分が欲しい情報を
フィルタにかけて、上手に食べて、消化することが重要になります。
情報があるから人が動くのです。人が存在するから情報に価値があるのです。
最後に諺を1つ・・
・いかなる人の知識も、その人の経験を越えるものではない。(ジョン・ロック)

オーマイニュース(日本版)より

そこはYahoo!知恵袋とか教えて!Gooじゃないかな? 発言小町でもいいけど。

この記者さんは情報を養分に見立てる論理を展開されておられますが、別に消化吸収をしなくてもあふれてしまってもよくね?と思います。現実の”養分”にも食物繊維というものがありますし。ヒトの身体はよくできたもので必要な栄養を摂取するよう動きをとるようです。普段はまったく見向きもしない海藻サラダを突然食べたくなったりするのは海藻サラダに含まれている(であろう)栄養分を身体が欲しているからだろうと。

初めて耳にするとオカルティックに聞こえますが理にかなった方法ではあると思います。専門家ではないのであやふやな書き方をしますが、まぁパッチテストみたいなものだという理解です。