見出し画像

【デジタル歳時記】ケイトウ(鶏頭)

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003199

またの名を鶏冠花(ケイカンカ)とも
矢山 禎昭
2006-11-22 08:06

【画像省略】
左・ヤリゲイトウ畑 赤花 (写2006、10、14)右・ヤリゲイトウの畑全景 (写2006、10、30)
撮影者:矢山禎昭

 ケイトウといえば、たいていの人が思い浮かべるのは、雄鶏(おんどり)の鶏冠(とさか)のような形をしたトサカケイトウでしょう。

 花は茎の先が変形し、襞(ひだ)になっています。別名、鶏冠花(ケイカンカ)、英名もズバリcockscomb(鶏冠)です。

【画像省略】
ウモウゲイトウ 赤花 クローズアップ(写2006、11、08)
撮影者:矢山禎昭

 赤いケイトウは脳を刺激して神経を興奮させるといわれます。赤色には人の身体のバイオリズムを引き立て、気分を高調させるといわれます。

 そういえば女性がここイチバンというときに選ぶのは赤のドレスで、勝負服といわれます。大統領が党大会で演壇に立つときや、首相が党首討論でテレビ中継されるとき、着けているネクタイはたいてい赤です。

【画像省略】
近年になってウモウゲイトウが作出されました (写2006、11、08)
撮影者:矢山禎昭

 ケイトウは古い時代に中国から渡来したといわれます。万葉集にも韓藍(からあい)の名で詠まれています。

 「秋さらば 移しもせむと我が蒔(ま)きし 韓藍(からあゐ)の花を 誰れか摘みけむ」作者不詳(秋になったら染めようと思って、私が蒔いた韓藍(からあゐ)の花を、誰が摘んでしまったのだろう)

【画像省略】
ヤリゲイトウ畑 黄花 (写2006、10、14)
撮影者:矢山禎昭

 「藍」の字があるのは、ケイトウは草木染めの原料として利用されていたからといわれます。アジアやアフリカやアメリカの熱帯および亜熱帯域に約60種が分布しているそうです。

 最近では園芸品種でウモウゲイトウ(羽毛鶏頭)やヤリゲイトウ(槍鶏頭)など新種が生み出されていて、花色も赤のほかに黄や紫,白などがあります。夏から晩秋まで長く咲く1年草です。ヒユ科ケイトウ属。

撮影:川崎市宮前区で

オーマイニュース(日本版)より

※引用文中【画像省略】は筆者が附記
この記事はフォトギャラリーに掲載されました。


この記事についたコメントは5件。

5 うしき@篠ノ井 11/25 00:36
ケイトウの路地畑があるのを初めて知りました。鉢花農家さんのハウス内でしか見たことがなかったので、新鮮な驚きでした。

4 飛☆浪漫 11/24 03:36
ヤリゲイトウは 毎年うちの庭にもいっぱい咲いてますが 鶏頭と言えば 自分の場合なぜか子供の頃
お墓参りした時に 墓石の周りに咲いていたトサカケイトウのイメージが強いです。
はじめて見た時 色といい形といい 異様さに驚きました。
誰かが種を撒いたのか どっかから飛んで来たのか謎ですが。
近所の お地蔵様の周りにも咲いてた記憶もあります。
だから キレイというより妖気的で不気味さのイメージが強い花です。 

3 ツニー 11/23 20:50
おさそいありがとうございます。今は健筆家の皆様に少しでも
近づけるよう修行中の身であります。とりあえずは今のままが
居心地がよいので、一ファンとして記事を読ませていただきます。
今週若い中学校の先生に干し柿を贈呈しましたら、生まれて初めて
と言われました。「乾燥イモは?」と尋ねるとそれも食べたことがない
とのことでした。このごろ感じるのですが各分野の伝承がズタズタに
なっているようです。OMNが少しでも伝承に貢献できればいいですね。

1 ツニー 11/23 12:08
矢山さんこんにちは。幼い頃からなぜか鶏頭が好きです。
原色なのに少し籠もったような強烈な赤色に共感した
のかもしれません。外国や大人を感じたのかもしれません。
色や形が多様化した鶏頭を今の子供達はどのように
感じるのでしょうか。


一口にケイトウといっても色や形でいろんな種類があります。見て楽しい花なので愛好家が多いのでしょうね。

花束にしてもものすごく自我を主張して完全にヒロインな花ですねw ひと昔前だと「バエ~」とか言ってパリピにインスタにあげられてそうなくらい目立ってます。アレンジする方の技量にもよるのでしょうが、こういうのをもらったら嬉しくなりそう。