見出し画像

安倍氏の「双方の顔を立てる」外交路線

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001950

佐々木 伸彦
2006-09-30 14:23

「安倍晋三首相が韓国とともに中国政府にも10月上旬の訪問を打診していることが29日、分かった」と報道されています.「ただ、中国は会談に応じる条件として、靖国神社参拝自粛を首相が明言するよう求めており、調整は難航している.中国訪問が実 現しなければ、訪韓に影響を与える可能性もある」とのことです.(毎日新聞)

安倍氏側には、双方の「顔」を立てた形で会談実現をめざしたいとの意向のようです.
外交関係は、「双務主義」が原則ですから、安倍氏の立場は当然だと思います.

しかし、安倍氏が「歴代総理の参拝は当然」という立場は維持するが、「参拝したかどうかは、明らかにしない」と公然と「コッソリ戦術」をとっています.これは、世間から見れば「参拝はする.それがいつなのかは事前・事後にもあきらかにしない」ということであり、「双務主義」になっていません.

安倍氏の「外国からいわれて、参拝しない」とは「言えない」との立場は、同氏が「ぶれることなく」歴史観・国際関係ともに「靖国史観」に立っていることを示し、正常な国際政治の立場にないことを示しています.

安倍氏は、「参拝しない」とはいわないで、「わたしは、日本国の政治家であるから、日本国憲法を守る」と言明すれば、問題は解決します.それが言えないのは、同氏の立場は自国の現行憲法でさえ守らない立場であり、その立場から「新しい憲法を制定」するというのですから、自国の国民からの支持も得られないことになるでしょう.

オーマイニュース(日本版)より

ちょっと論理の飛躍が過ぎますねw

「わたしは交通ルールを守ります」と国会など公共の場で宣誓する歴代総理大臣って誰かいましたっけ? で、歴代総理大臣は交通ルールを守っていませんか? (自分で運転していない場合でも)自動車に乗っている時、右側車線を走行していますか? 制限速度時速60kmのところを時速200kmでかっ飛ばしていますか?

言明していないからといってルール(法律・憲法)を守らないというのは無理があるんじゃないですかね?