見出し画像

メモリー

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/mob/News.aspx?news_id=000000001385

記者名 たこやき太郎

あるIT会社でのお話し。
客「メモリーを1本注文します」
IT「ありがとうございます。どのようなメモリーでしょうか?」
客「エ~ 128メートルのメモリーです。」
IT「128メートルのメモリー ………??」

どれだけデカイパソコンやねン!!とツッコミを入れたくなりましたが
IT「128メートルのメモリーですね。かしこまりました」

はたして128メートルのメモリーは売る事ができたのでしょうか?
(佐川でも運ばれへん!チュウネン)

128MBytesの容量でも時期によって持つ印象は変わります。AUTOEXEC.BATを工夫してコンベンショナルメモリに常駐するタイプのソフトをUMB領域に逃がす努力をしていた頃だと「計算機センターのミニコンのメインメモリが128Mに拡張された」とか聞くとスゲー!となっていました。今だとSDカードにしても容量は少なめですね。

この記事が掲載された当時だとハイスペックPCの実装上限あたりでしょうか。