それでも記事を投稿し続ける ねなしぐさ はじめ 2022年8月28日 06:47 引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002635オーマイニュースのあり方についてS谷 T2006-10-25 17:29 昨今、いくつかの記事やその「この記事にひと言」欄において、「ひと言」欄やオーマイニュースのあり方について多くの人の意見が寄せられている。市民記者の1人として、私も意見を述べたい。 まず、市民記者の方々へ。 記事をいっぱい書いて投稿しましょう。編集部による推敲(すいこう)が不十分でも、「ひと言」欄での指摘を前向きに捕らえていけば、いつしかいい文章が書けるようになります。また、公開後であっても変更は可能ですから、文章を書き直して編集部に依頼すれば訂正してくれます。実際の公の場で、公開と添削が行えるのです。頻度が高いのはあんまりよろしくないかと思いますが、不慣れなものの集まりということでお互い切磋琢磨していけばいいと思います。 次に、記事を投稿しないオピニオン記者の方へ。特に文章力とか視点を指摘される方へ。 いつも、ありがたいご指摘いただきありがとうございます。記事として投稿されてからでも変更は可能なので、可能な限り変更したいと私は思います。添削という形で、具体的にどう直せばいいのかを教えていただければなおありがたいですし、できれば記者として記事を投稿してください。市民記者の手本となるようなすばらしい記事を率先して見せていただければ、私のような不慣れな市民記者のいい先生となり、オーマイニュース全体の質が上がると思います。そういう協力の仕方があってもいいと思います。 最後に編集部の方へ。 日々の仕事がお忙しいかと思いますが、編集部名義で、しかも”悩んでます”という書き出しの記事がある以上、個人で自分の意見を述べるとか、あるいは編集部内での議論の経過なりを残せばいいのではないでしょうか? 今のオーマイニュースは完成系ではないでしょうから、ある仮定の下に一定のルールを設けて実践し、反省すべきところは反省して、改善し、変化して行っていいんじゃないでしょうか? 最初はこう思ったけど、実際やってみたらこうだった。では、こう変えていこう――と積極的に提案し合って、再度仮定の下にルールを変えて行けばいいでしょう。 「だめだ」と言うのは簡単です。では、どうすればいいのか? どれがいい記事か? どう書き直せばいいのか? どういうルールにして行けばいいのか?――皆で試行錯誤していけばいいと思います。 記事と共に実名をさらすのは、確かに容易なことではないかもしれませんが、誰からも批判されない存在になってからことを起こすことは、それもまた不可能だと思います。 また、「ひと言」欄はなくても記事が存在できますが、記事がなければ「ひと言」欄は存在できません。記事の存在をまずは優先すべきではないでしょうか? 他の記事にもありましたが、記事の悪さを受け入れる寛容さも必要でしょうし、「ひと言」欄における添削、あるいは率先したお手本記事によってオーマイニュースはよりよくなって行くと思います。 本気でオーマイニュースを改善したい方。ぜひともご投稿ください。そして、「ひと言」欄で切磋琢磨していきましょう。【関連記事】【ご意見募集】「この記事にひと言」欄についてオーマイニュース(日本版)より参照記事。 この記事についたコメントは25件。25 ごじらー 11/18 22:20大変申し訳ございませんが、記者の意思としてこれ以降のひと言については以下にご送付いただきたいと思います。chaos481@gmail.com公開の議論が必要であれば、別サイトを開設しそこで議論したいと思います。一方的で申し訳ありませんが、議論の場所を変えたいということでご理解いただきたいと思います。以上、よろしくお願いいたします。24 jichan 11/15 09:50この記事を読んで思ったのですが、記事に「赤入れ機能」があると面白いかもしれませんね。Wikipediaみたいな感じで。23 ごじらー 11/15 02:43> 22 N島さんいらっしゃいませ。 :)やー、これを書いていた頃が懐かしい。 (遠い目)コメント欄の方が断然読み応えあるんですがねー。後、これを書いた頃はかの記事が出た後なので、皆さんそちらでのコメントが忙しくてこちらにこれなかったんでしょう。幾人かの方はいらしているので、私としてはそれで十分です。さて、後2日どうなることやら、、、。 :)22 じぇじぇ 11/15 01:20お呼ばれしたので早速参上!!ブラウザが検索してる間タイトル見てて、あれ?このタイトルの記事は読んだことがあるが??と思っていたら……ああああ!! 記事だけ読んでコメント欄あとで見ようとお気に入りに入れてた記事でした。(掲載日が10/25。ちょうどこの時期、公安記事の仕上げに掛かってた時でしたね。コメント欄途中までは読んでたんですが。。。スミマセヌ。。。)> 記事の悪さを受け入れる寛容さも必要でしょうし、「ひと言」欄における添削、あるいは率先したお手本記事によってオーマイニュースはよりよくなって行くと思います。その通りだと思います。なぜ、「ひと言欄」を「添削欄」として受け止めずに、ただの「うるさい小姑発言欄」と受け止める記者がいるのか、ということです!また、オピニオンがいることで長いスタンスで見た場合、ohmynewsにとっても利益にはなると思うのです…。だって、なんの商売でも「お客様」有っての商売。一見さんが継続して来る→→顧客となる→→顧客の痕跡(ここではアクセス?)→→広告に目を止めてスポンサー企業にアクセス←←宣伝成功 と私は思うのですが、いやはや十人十色とはいえ、難しいもんですね。私はどうしてもサービス業種の視点でしか物事見られない、ということなのかもしれませんが。(それにしてもココにすら「市民記者参上」は少ないんですね~顔マークはそんな人達へ)21 ひらりん 10/29 12:0720 ごじらー様いつも優しいコメントありがとうございます。20 ごじらー 10/29 09:54> 19 ひらりん様ま、長い目でみていきましょうって事で、、、、。17に書いたのが、私の率直な感想です。中間報告知っていた訳じゃないですけどね。19 ひらりん 10/29 04:32脱力18 ごじらー 10/28 00:56> 15 ykata様ありがとうございます。11番のお名前間違えました。すみません。(_O_)お察しの通り、実名/匿名同様にどっちの記者がどうだ、というのもないですよ。イメージ的には、ご指摘の通り、市民記者がスレ立てる感じですかね。ひと言が999いったらどうなるか知らないですけど、、、。 :)確かにひどい記事もあるかもしれませんが、そうでないものもあるということで、長い目で見て行きたいと思いますし、自分も上達したいと思います。17 ごじらー 10/28 00:45> 14 yonemura様ありがとうございます。ちょっとそれますが、最近おのずとよくなっていくのかなぁ、という考えと、実はこれがOMNの実体か、という考えが出てきました。”今の自分は本当の自分じゃない!”と思うとつらいですが、”俺ってこんなもん!”と思えば、まぁ、そうかと、、、、。”ニュース”だけど、”マイ”がついているし、”ある程度双方向”だし、、、、。言い訳っぽいですけどね、ここがそういうものだと思えば、、、。 :)16 ごじらー 10/28 00:38>13 渡辺 亮 様ありがとうございます。自分のペースで書けばいいと思うんです。ま、どっかのコメント欄はものすごい勢いで書かれて行ったので、追いつけなくなりましたが、そういうのは特別でしょうから。15 ykata 10/26 13:57>11 ごじらー(godzilla)さまご返事ありがとうございます。>端的に記事を増やしましょう、ということが言いたい理解しました。それなら賛成できます。記事内の「記事の存在をまずは優先すべき」という文章が「オピニオンより記者を優遇すべき」という意味なのかと勘違いしました。ご容赦を。>ひと言欄ではなくて我々のように記事として議論場を設けている者もいるこの点、記者達に敬意を表します。確かに、場を提供するために記事を投稿するのは意義がありますね。掲示板におけるスレッド立てるみたいなものでしょうか。もちろんクソスレ立てると叩かれるわけですが。。。14 yonemura 10/26 13:11>初心者を良い記者に育てる、というよりは良い初心者を発掘する方が現実的だし、既に評価の定まった実力者をスカウトするのが、もっと現実的。>石ばかりなら、だれも読まない。まったくその通りですね。自称記者の方が書き手側の事情ばかりを考え、読者の事を全く考えていない人ばかりなのには本当にあきれます。13 渡辺 亮 10/26 12:44オーマイニュース(日本版)自体についての記事がいくつか並びましたが、特に推薦するつもりでこちらにコメントします。コメント欄にも概ね同意です。ただ、内容的に良いコメントは出来るだけ単独で記事化してほしいのですが。>記事をいっぱい書いて投稿しましょう。>お互い切磋琢磨していけばいいと思います。どうも遅筆で済んません・・・12 ごじらー 10/26 12:26>10 ニーノ様下記、ありがとうございます。そうですね。各記事を簡単に評価する方法についても別記事に書きました。今日出てくるといいんですけど、、、。11 ごじらー 10/26 12:25>8 ytaka様下記、ありがとうございます。存在価値としては、記事とひと言がセットなのですが、物理的に記事がなければひと言も存在しえないわけで、端的に記事を増やしましょう、ということが言いたいだけです。人それぞれなので、強制なんてありえないんですが、実際にひと言欄ではなくて我々のように記事として議論場を設けている者もいるわけで、よろしければ記事を書いてみませんか?って感じです。実名、匿名は使うだけのものでえらいとかそうでないとかそういうものではないですね。これについては、別記事を書いたんですが、さて出るやらでないやら、、、。10 ニーノ 10/26 12:01「記者のレベルが低い現状において・・・」というのが、問題なんですよね。記者(というより記事)のレベルと量がそこそこあれば、社会的な存在意義はあるでしょうし存続かのうでしょう。新人記者の稚拙な論理や、偏った記事がいつまでも「練習・練習」と言ってまかり通るなら、いずれ衰退するでしょう。「記者」に対する「過去の評価」が記事と共に表示されれば、「おけいこ」記事なのか、一定の評価を受けている「記者」の記事なのか分かってよい。「ひとこと」に書かなくとも「論理が:良・並・拙」「意見に:賛成・反対・反対だが一理ある」などを評価することにすれば、累積して、「カリスマ」記者なぞという勘違いもでるほどになるやもしれぬ。「良い」記事を増やすことが、目標。「良い記者」を増やす事、及び、「良い記者」に「より多く」記事を書いてもらうことで達成。初心者を良い記者に育てる、というよりは良い初心者を発掘する方が現実的だし、既に評価の定まった実力者をスカウトするのが、もっと現実的。石ばかりなら、だれも読まない。ある程度「玉」がはいっており、「石」には「石かもしれないよマーク」をつけておいてほしい。9 こけもも 10/26 11:32>>5 ごじらー様お返事ありがとうございました。おっしゃる通りだと思います。OMNが創刊されるときに、テレビや新聞で流れるニュースのような記事だけじゃなく身の周りで起こっていることを書いたコラムのようなものでもいいんですって書いてありましたよね。ただ基本的には記事に対するコメントは「この記事にひと事」欄に書くべきなんじゃないかと思いますしykataさんのおっしゃってるように、ネット上に実名を出すのには抵抗があります。>>7 呆様コメントありがとうございます。そうですね、私が自虐的に穿った見方をしたのだと思います。そういう読み方をした人間もいるという風に解釈していただければ幸いです。8 ykata 10/26 09:19■市民記者向けの「ひと言欄での指摘を前向きに捉えて成長していきましょう」って意見には賛成です。■オピニオン会員向けの「記者として記事を投稿してください」には賛成しません。1)記者として記事を投稿したほうがよい理由が見当たらない「すばらしい記事を率先して…(中略)…いい先生となり」とありますが、記事を書かなくも市民記者へのアドバイスはできます。2)わざわざ記事を投稿したいと思わない実名を晒すリスク/登録の手間/口座番号など個人情報開示に対する不安 などを乗り越えるだけのモチベーションをもてません。ちなみに、実名だから偉いとか匿名だから卑怯だとか、コメント内容の信頼性に差が出るとか、そういったことを考えていらっしゃるのであれば考えを改めたほうがよいです。実名のいい記事と同じ数だけ、匿名のいいコメントを紹介できますし、匿名の誹謗中傷コメントと同じ数だけ実名記事のひどい誹謗中傷を挙げることが出来ます。■編集部向けの提案にも賛成します。■「ひと言」欄はなくても記事が存在できますが、記事がなければ「ひと言」欄は存在できません。これには異論を。確かにシステム的にはおっしゃる通りなのかもしれませんが、OMNにおいては、ひと言欄のない記事に価値はないと考えます。記者のレベルが低い現状において、多くの人がひと言欄を目的にOMNに来ているのではないでしょうか。記事とひと言がOMNの両輪です。どちらが欠けても成り立たないというべきかと。全体的に前向きな記事なので好評価です。7 呆 10/26 05:03>3 こけももさん>自分で書いてから人のこと批判しろ!違うと思いますよ。もしそうならこの記事に対する評価は逆転、大批判させていただきます。6 Mint 10/26 00:18>2 物言う一市民 さん>権利剥奪などが怖くて具体的に何を指すのでしょうか。よろしければ詳しく教えてください。記事を書くと何かの「権利が侵害」されるのでしょうか。5 ごじらー 10/25 23:27>3こけもも様そこに書いたことをそのまま記事として投稿すれば、それでいいんだと私は思います。記事に対するコメントや感想を記事として投稿すればいいんです。私はそう思ってます。4 ごじらー 10/25 22:42コメントありがとうございます。記事あってのひと言なんですよね。それと、まともな記事を書け!というのとコメント返す気にさせるひと言書け!って同レベルだと思います。個人的には現状のままでもいいと思ってます。後は、実際にやってみせる!ということが大事なんだと思います。3 こけもも 10/25 22:23オピニオン会員は人のことを批判する前に自分で記事を書いてみろ!自分で書いてから人のこと批判しろ!と言いたいのではないのかな?と、私はこの記事を読んで思いました。そういうことではないとしたら、ごめんなさい。あくまでの私の感じたことですので。記事を書いている方の中には、オピニオン記者は自分では記事を書きもしないくせに批判ばかりしてと思っていらっしゃる方もいるでしょう。そのお気持ちはよくわかる気がします。私も、自分では何もしないくせに人の批評ばかりする人は嫌いです。でも私は記事に書けるようなことは何も持っていない人間です。他の方が書いた記事に自分の意見を言うことくらいしかできません。そういう人間として、記者さんには失礼にならないように感想を書くよう努力しているつもりですので、ご容赦くださいませ。2 物言う一市民 10/25 20:44私も9月くらいから市民記者をやらせてもらっています。ただ、「どんどん書け」と言われましても、権利剥奪などが怖くて、結果的にアップした記事は少ないんです。でも、せっかくの平和憲法下で市民記者をやらせてもらっているからには、「少しずつでもいいから記事を書こう」とは考えています。1 呆 10/25 20:17まずは、頑張ってください。応援します。「記事は読んでいませんが期待をこめて☆5です」って書いて笑顔の顔マークつけられると市民記者さんもオピニオン会員も双方幸せになれたよなぁと今更ながら思います。 ダウンロード copy #OhmyNewsJapan