見出し画像

右側通行を守っていれば…

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001871

川口市の死亡事故に思う
記者名 H岡 S良
2006-10-01 17:38

 今月25日、埼玉県川口市の路上で、わき見運転のライトバンが保育園児らの列に突っ込み、2児が死亡、10人以上がケガをするという大事故がありました。

 この重大な交通事故の一番の原因は、ライトバンのドライバーに安全運転する強い自覚がなく、無責任だったからではないでしょうか。帰らぬ生命を失わせた責任は非常に重く、きちんと重大さに応じた処罰と賠償責任を負うべきで、誠意ある態度で被害者に心から悔い改めて欲しいものです。

 一方で、保育園児らの列が道路の左側を歩いていたことが、私には気になります。

 道路交通法の第10条では、歩行者は道路の右側を通行することが決められています。なぜ、園の引率者は、右側通行をするようにできなかったのだろうか、と悔やまれます。安全のための自己防衛意識が低すぎたではないかと考えるのです。

 “ドライバ-は歩行者の安全を優先して運転しなければならない”という大原則があるのは当然ですが、世の中には、問題運転者(飲酒・わき見・体調不良・違反行為・注意力散漫など)がたくさんいるのも事実です。私は、それに合わせて歩行者が車に対する動勢を注意して対応する力も必要と考えます。

 よく街角の交差点で歩行者の動きを見ると、赤信号を無視したり、携帯電話やおしゃべりに夢中になっていたりする人が、いかに多いことか。歩行者も交通ル-ルを守らなければなりません。その意味で、園の引率者が、対面で注意力を発揮できる右側通行を守らなかったのは、園の落ち度だ、と言えるのではないでしょうか。

オーマイニュース(日本版)より

この記事についたコメントは27件。

27 WilЬur Wright 10/10 07:20
 もし、表題が記者が付けたモノで無いなら、全く違った角度からコメントした事になる。
 申し訳ない。
 編集部に一々聞くのも面倒だから、これからは表題を少し警戒する…かも。

26 Tony 10/06 16:08
25 マクロンさん へ

私の本旨を代弁して頂きありがとうございました。ほぼ、その意でございます。私のコラムが初めて掲載され、その反響の大きさには驚いている次第です。また、私のコラムに批判されいた方も、痛ましい交通事故が少しでもなくなっていくことには、異論はないのではないかと、考えております。
私の結語における「園の落ち度」ついては、批判的な立場の言う通り、検証を要することを認めます。しかし、それは園児を引率誘導する立場で歩行者の守るべきル-ルも大事と思い、その反省も込め、一般的にそのような立場で運営される人はどのような安全策を用いるか、問われている事故だ、と申し上げているつもりでした。なお、「右側通行を守っていれば… 」の標題は私の付けた標題でなく、掲載文として社が一部分を手直しされている思う。私が書いた標題はそのようなフレ-ズでなかったような気がします。
最後に、事故に遭われた方のご冥福とお見舞いを申し上げ、ご哀悼申し上げます。合掌。

25 マクロン 10/06 06:16
たしかに本記事の結語(園の落ち度云々)に関しては検証、再確認の余地はありそうです。
また、この事故と交通ルールやマナー(とくに歩行者の)と短絡的に結びつけることも適切ではなかったかもしれません。

右側が危険な場合は左側通行してもよいという規則があるとは、知らなかった人が多いのではないでしょうか。事故の概要を聞いて、左側通行の非を指摘する声が出てもしかたない面はあったでしょう。
しかし、これもまた検証が必要です。

私としては左側通行が認められるのは、危険極まりない場合(たとえば、右側端が崖っぷちであるとか)に限ってほしいようにも思いますが-そうでないと、工場、駐車場、ガソリンスタンド、等々左側通行があちこちで認められそうです-、園が交通規則に違反していたと即断はできないようです。

最後に一言。私がほんとうに言いたかったのは、多くの自転車のマナーの悪さで、これはとくにご婦人方に多い(中高生の男子も)。右側通行はおろか、飛び出し、急カーブ、ごり押し、...まったく他人、公共性が眼中にない。これが歩行者の左側通行容認とも相通ずるものがあるという見地から、本記事のマナー退廃を指摘する部分に共感してコメントを送らせていただきましたが、上記のとおり、事故に関しましては、今後の検証にまちたいと思います。本記事の記者さんにつきましても、おそらく、園の責任追及というより、世のマナーの低下との関連でお書きになったようにも読めます。

左側通行、右側通行といっても、既に亡くなった園児は帰りません。哀悼するのみです。

24 ねぴ 10/05 02:23
なぜみんなが反対に立つコメントを書いているか。
それは、記者がろくに調べもせず「右側通行を守らなかったのは、園の落ち度だ」と言っているからではないでしょうか。


これは、ニュースを見た/読んだ範囲での情報ですが、左側通行について園長がコメントを出していました。

それは、「事故現場で右側通行を行うと、出入りの激しく路上駐車の多い工場があるため危険であり左側通行を行っていた」というものです。

そして、公開されているニュースサイトの写真や航空写真を見れば、その言葉は嘘ではないことが分かりますよね。現にはみ出してトラックが止まっていますし。

↓google Mapと現場写真
http://www.uploda.org/uporg537580.jpg


ここは想像ですが、園の関係者達は一番近いルートで、なおかつ車の通りが少ない道を選んでいると思います。
その中で「出入りの激しく路上駐車の多い工場」という危険を避けるために「道路の右側端が危険である場合には、道路の左側端に寄って通行できる」という判断をしたとしても、間違いとは言えないと思います。

今回のような暴走車がいなければ、工場のほうが圧倒的に危険なのですから。

この園長の言葉が真実かどうかは今の段階では分かりません。
でも、このような、ちょっと調べれば分かることも調べずに、一方的に「右側通行を守らなかったのは、園の落ち度だ」なんて結論を出すのはいかがなものでしょうか?

園を無理やりにでも悪者にしようとしてるのですかね?

23 考える人 10/04 12:17
何らかの事情があって右より左側がより安全と園が判断されたのでしょうね。
私はむしろ交通ルールを守れない場所に小さな子供を預かる施設があるのは困ったものだと思いましたが・・・。仕方のない事なんでしょうか。

22 マクロン 10/04 06:32
ドライバーの責任が重大であることは、記事のはじめにも書かれていますし、言うを俟ちません。右側通行をしていても避けられない事故ももあるでしょう。しかし、その確率はずいぶんと違うはずです。

もちろん、無法なドライバーがいる限り、あるいは急な飛び出しなどがなくならない限り、交通事故をゼロにすることはできないでしょう。さらに、国民全部が右側通行をしている情景もちょっと想像できません。しかし、ことは、それこそ右も左も分らない園児です。多くのいい加減な大人たちは事故にあっても自分で責任をとるとして、交通マナーを教えるべき小学校や幼稚園保育園での指導引率においてはそれに則った方法をとってもらいたいと考えるのが自然ではないでしょうか。

交通事故は、報道では日常茶飯事ですが、各人の周囲にそれほど頻繁に起こるものではありません。おそらく、想像ですが、事故を招き寄せるのは、右も左もどうってことない、ちょっとだけだ、と思ったとき、たまたま、ちょっとだけだ、と思ったドライバーと運悪く巡り合わせる、というふうなことが多いのではないでしょうか。まったく防御できない一方的なケースもあるでしょうが、それは免許を取り消してもらうしかありません(手遅れかもしれませんが)。ともあれ、今後のためにも、社会全般で、もう少し、ルールやマナーに対する厳しい目をもとうではありませんか。

21 マクロン 10/04 06:32
おそらく引率の保育士の方たちは、何らかの取り決めに基づいて左側通行を選ばれ、任務を全うされていたのではないかと思います。責めるつもりは全くありません。

この記事に関して多くの方が、前方からだったら避けようがない、バウンドして右側にきたらどうなのだ、という「たら」「れば」で、右側通行の視点を撥ね付けておられますが、交通事故の確率をもっとも小さくするという観点から、まずは予防的に交通ルールを守ることに目を向けなければならないのではないでしょうか。右側通行していたら、というのは、たら、れば、の話でなく、右側通行するべきだったのです。
(こう書くと責める調子になるかもしれませんが、左側通行を取り決めた関係者の方には考え直してもらいたい、ということです)

近くに国道があって、ここを自転車で左側通行しますと、すぐ傍を運送トラックなどが袖にふれんばかりにビュンビュン飛ばして後ろから追い越してゆき、ヒヤリとすることしばしばです。後ろからでは防御、準備ができないためです。対向して右側通行の自転車が来た日には、どうしようもなくなる訳です。

ましてや、狭い道路で園児が2列では、車が正常に走っていても(車も人も左左では)接触しそうな場面が想像されるではありませんか。そして全員が前を向いて、大きな異変にも気が付かない...。

20 WilЬur Wright 10/03 23:07
 この記事は非常に微妙です。
 保育園の先生が外に出る時は、「ここは一列で歩いて」 とか、「ここで道路を渡って」 など、ほぼ決めているはずです。
その日によって変わるでしょうが、安全に関しては一般の歩行者より考えているはずです。
 園の引率者、それが誰だったのかは知りませんが…。

 「右側通行をしていれば」 今回の事故は避けられた、とは記者は言っていません。
 恐らく言いたい事は、
「園の引率者が交通規則を守っていれば、子供達には(多少なりとも)回避する機会があった」
「園の引率者は安全面に関して最大限の注意をするべきだ」
という事だと思います。
 例えば、もし私達は細い路地、歩道の無い道、を歩く場合、
「後ろから危ない車が来る」
と常に身構えながら歩くわけではありません。ある程度はドライバーを信じることが必要になってきます。
 道の端を歩く、それが私達にできる精一杯の事、園の引率者に出来る精一杯の事では? と思います。
 細い道だったら、という話は終わりです。

 ただ、前方不注意は、それが一瞬なので、もし右側通行をしていれば、
一瞬で右(園児達の後ろ)に、突っ込んでいく確率は少ないんじゃないか、とも言えます。
 なんにしても、責められるべきなのはドライバーであり、傷心の園の引率者や 保育園側を責めるのは可哀想な気がします。
 最近の歩行者については色々と思うところもあるでしょう。事故を減らす為には歩行者のマナーや安全確認も大切な要素の一つになってくる。

 今回の記事は、結論がごく一部の人へのモノになっている気がします。
 園の落ち度、と責めるよりも、同じような職の人へのメッセージ、などにしたほうが良かったのでは? 無理矢理 歩行者の交通ルールに話を持っていこうとしている、という感は否めません。

19 似田 10/03 19:51
プロ市民記者殿の投稿に同意します。
園の引率者は被害者から見れば権力側の人間ですね。権力側の人間は非難されて当然ですね。

すべて悪いのはKOIZUMIのせいですね。本当にかんしゃくが起きます。

18 だつきよ 10/03 17:21
Mulderさんのおっしゃるように「たら」「れば」を言い出したらきりがない。それなのに被害者とその関係者を挑発するような記事は控えるべき。

17 こけもも 10/03 16:28
私が自分の子供を連れて歩いていたとしても、わざわざ右側通行するためだけに反対側に渡ったりしないでしょう。
子供をつれて道路を横断するのは大変なことです。ましてや大人数だったらなおさらだと思います。
狭い道路であれば、右側を歩いていても後ろからぶつかられることはあるでしょう。
今回はたまたま運転手がハンドルを左にきったというだけのことではないでしょうか。
もし右側通行をしていればというのは、あと5分遅く出ていればというのと同じように聞こえます。

幼稚園や保育園の先生には、引率するさい、最大限の注意を払ってもらいたいというのは誰でも思うと思いますが、
今回の場合、先生に落ち度はないのではないでしょうか。
おそらく引率されていた先生方はもう十分に自分を責めていらっしゃることでしょう。
これ以上、他人が責めることではないと思うのですが。

16 Mulder 10/03 15:33
たまたま園児の列の後方から事故車が来たのであって
反対の方向から事故車が来たのだったら同じこと。
また、左側の塀などにぶつかったはずみで右にでることもある。
たら、ればを言い出したらきりがない。

15  10/03 11:35
mattさんに同意。

道路状況と共に考えて頂かなければ。
こういった非難は悲しくなってきます。

14 マクロン 10/03 11:08
>matt(mttk) さん
>完全に前方不注意の状態で高速走行しているクルマが前から突っ込んできた時、集団でそこにいる園児全員を衝突から安全に回避させる方法を教えてください。

 前から突っ込んできたとき、どんな場合でも安全に回避させる方法はありませんが、「対面注意力」が発揮できて、背後から突然襲われるときよりは早く防御の措置をとれることは確かです。例えば、引率者は後ろを振り返って「逃げなさい」と叫んで反対側へ園児を導き、事故を避けられる可能性もでてきます。車も人も左側で同じ向きだとこうはなりません。
 右側通行だけで問題は解決しませんが、事故が減ることだけは確かだと思われます。そしてこの園児の事故の場合も、避けられた可能性がある、ということです。
 平岡記者も述べているように、第一のそして最大の責任はもちろんドライバ-にありますが、飲酒運転をしていた訳でなく、車は左を走っていて(カセットテープ交換による)前方不注意から事故を起こしたようですが、園児が右側を歩行していれば、ドライバーだけの自業自得で済んだ可能性があります。

13 matt 10/03 09:17
>マクロン(macron) さん

>園児が右側通行していたらこの事故は起こらなかったでしょう。

完全に前方不注意の状態で高速走行しているクルマが前から突っ込んできた時、集団でそこにいる園児全員を衝突から安全に回避させる方法を教えてください。できるだけ簡単な原理としての説明でね。

右側通行がルールだとする話には、同意します。モラルの低下も、その通りでしょう。

ですが、「右側を歩いていれば安全」いう構図だけで判断する行為は、話になりませんね。問題は、この事故を引き起こしたドライバー個人の重大極まる過失であって。味噌糞一緒にすべき話ではないでしょ。

12 jichan 10/03 09:15
>>8
Wingard(wingard)さん
> 自動車は、手を離している状態のときは正面衝突を起こさないために、勝手に左側に寄って行くって聞いたことあるんですが、

それはありません。車は走行路が平坦でステアリングがニュートラルであればまっすぐ走行します。
ただし道路上で手を離すと車が左に寄るのは多くの場合事実です。
なぜなら、道路というものは水はけのため真ん中が高く、路肩に近づくにつれて少しずつ低くなるように作られているからです。

しかしそれと今回の事故とは関係がないと思います。

11 matt 10/03 09:07
しかしまあ、マスコミにも同じことが言えるのですが、こうした事故、あるいは事件について、よくもまあ軽々しく「アイツが悪い」とやれるものだなあ、と。

で、記者は、事故現場を検証してきたんでしょうね? 道路の左側と右側、それぞれの状況を確認して、「左側を通行した理由」を熟考したのでしょうね? たとえば、できるだけ道路を渡る機会を少なくしようとしていたかもしれないし、対向車線側の歩道に不安があったのかもしれない(よくあることです)。

園の落ち度だと言うからには、安全確認を怠っていたという状況を指摘するに十分な状況把握ができているのでしょうね?

>園の落ち度だ、と言えるのではないでしょうか。

言うぞ、言うぞと予測しながら読み進めたら、やっぱり(笑)。焚きつけて訴訟に持ち込ませる弁護士を連想します。で、加害者は「問題運転者」「たくさんいる」で終わりですか?

この記事を読んで、最も問題だと思ったこと。それは「とにかく他人の責任を追及したい」と考えているとしか思えない記者の姿勢、精神構造です。

10 マクロン 10/03 03:35
 園児が右側通行していたらこの事故は起こらなかったでしょう。車は左側を走っていて左側を歩く園児の列の後ろから突っ込んだのですから。この簡単な原理が分らない人が多くコメントを寄せておられますが、この歩行者が右側通行していたら事故はおきていない、という構図を見ようとしない人は、飲酒運転の多発や公務員の税金横領などなど今日の日本社会のルール意識の劣化の構図を見ようとしない人でしょう。車は左、人は右、という類いの標語を一昔前までは目にし、耳にも聞きました。今は例えば学校などで教えているのでしょうか。教えていたとしても、多くの大人が守っていない状況では学校卒業と同時に忘れられてもしかたありませんが。たしかに、普通に個人が街中を歩くのに余り右も左もないという感じはありますが、とくに目に付くのは自転車の右も左もない走行の氾濫で、自転車と自動車の事故のうち、左側通行を守らない自転車が原因のものも多く含まれていると想像されます。引率が必要な園児の歩行では、この自転車と同様な危険が伴うと思われますから、ルールを守ってほしかったという平岡記者に全く同感です。
 悲惨な園児の事故を機に、上の交通ルールの点をおそらく余り注目してとりあげていなかった新聞もテレビも含めて、日本人はルールに対する意識の低さを考え直すべきです。

9 ねぴ 10/03 00:25
ちなみに、右側を通行してたら、引率者は何ができたんでしょうね?

自分だけ逃げた?
一瞬で突っ込んでくる車を止めた?
子供を1~2秒で避難させた?
超能力でガード?

右側通行だけで、どうやって突っ込んでくる車から園児を守るのか、いいアイデアがあれば全国で実行したいもんですね。

8 Wingard 10/02 17:16
自動車は、手を離している状態のときは正面衝突を起こさないために、勝手に左側に寄って行くって聞いたことあるんですが、それって今回の事故とは関係ないんですかね。そもそも真実かどうかがわかりませんが。

7 アニキ 10/02 11:46
事故に対する加害者との過失相殺ではなく
事象から回避する策の一環として大した調査もせずに提案しているだけでは?
↓↓

6 Cane 10/02 10:42
報道で見る限り、園児の列に車は後方から突っ込んでます。引率者は「対面で注意力を発揮」できなかったのではないでしょうか。
また運転者は「助手席のカセットプレーヤーのテープを入れ替えようとしていて前を見ていなかった」旨供述したそうですが、どうして園に落ち度があるのでしょうか?

4 やきそば弁当 10/01 22:07
右側には倉庫があって、大型車の出入りが激しいそうなのですが
やはりそれでも右側を園児の集団が歩いたほうがいいのでしょうか?

3 いちろー 10/01 21:12
道路によっては片側にしか歩道のない道路(白線で歩道って書いてあるところもあるでしょ)もあるし・・・
日本中に記者がいるオーマイニュースなんだから
現地の歩道がどうなっているのか調べてから投稿しても良かったのでは

2 シルヴェルヴィント 10/01 19:45
右側通行より車通りが多い狭い道を歩いていた事の方が危険かと思います。
多少遠回りでも広い道が安全。

1 X 10/01 19:30
>安全のための自己防衛意識が低すぎた
>対面で注意力を発揮できる右側通行
国によっては左側通行が法律ですし、右側通行さえしていたら安全であるという論調がよく分かりません。
ひょっとしたら次に左に曲がる予定で、信号のない道を横断しなくても良いよう左側を歩いていたのかもしれませんし。
少ない情報だけで他人を批判するのは最悪名誉毀損の可能性もあります。記者が現地取材してベストルートを提示してください。


このような事故があった場合、テレビなどのニュースでは必ず「現場は見通しの悪い交差点で~」とか「歩道のない片側一車線の~」とかの情報が入るのですが、この記者さんはそこにまで気が回らなかったのでしょうね。市民記者さんと記事を書く訓練を受けたプロの記者さんとの違いはこういうところに出てくるのだと思います。

「表題(記事タイトル)が~」とのコメントもありますが、記者さんの意向にかかわらず日本版オーマイニュース編集部スタッフさんがつけ直したタイトルであったとしても、わたしは記事の内容に沿ったものだと思います。ケンカを売られた2ちゃんねらーとしては編集部の肩を持つべきではないのでしょうがw