見出し画像

計算問題を実際にセミナー内で解いていく計算問題克服セミナー

計算問題をセミナー内で実際に一緒に解くセミナーの
アーカイブ動画と資料です!

具体的に↓の内容を細かくやっています。

第1問.1回換気量500mL、最高気道内圧20cmH2O、プラトー圧15cmH2O、PEEP5cmH2Oのときの静的コンプライアンス値はどれか。
①100
②50
③33
④15
⑤10

第2問.1回換気量500mLで呼吸回数12回/分でPaCO2が48mmHgである。呼吸回数を16回/分にしたときのPaCO2はどれくらいになるか。
①24
②36
③40
④50
⑤62

第3問.室内気吸入時、pH=-7.4、PaO2=90mmHg、PaCO2=40mmHgのときA-aDO2はいくつか。
①5
②10
③15
④20
⑤25

第4問.気道可逆性試験で、吸入前1秒量0.2L、吸入後1秒量0.28Lのときの改善率はどれか。
①10
②20
③30
④40
⑤50

第5問.pH=7.45、PaO2=100mmHg、PaCO2=35mmHg、SaO2=98%、Hb=10g/dLのとき、CaO2を求めよ。
①10.2
②13.4
③16.5
④21.7
⑤25.2

第6問.VCVで1回換気量450mL、呼吸回数15回/分で使用中の患者。設定を1回換気量650mLに変更する際、PaCO2の値を同じに維持するには呼吸回数を何回にすればよいか。
①7
②9
③11
④13
⑤15


通常価格2000円で行ったセミナーですが、、、

直前購入限定で半額の
【1000円】で販売しています!

↓↓↓

ここから先は

178字

¥ 1,000