見出し画像

今年のメイクレッスンテーマ発表!!

2024年が始まりました。
今年のメイクレッスンのテーマをずっと考えていたのですが


メイクに苦手意識がある方そもそも鏡を見るのが苦手
これからメイクレッスン受けてみたいなーでもなーって思っている方にとって
きれい」や「かわいい」を自分にむけて考えるってすこしハードルの高い言葉なのかもしれないと
昨年のメイクレッスンをとおして感じることがありました。

よく「自己肯定感をあげるために鏡を見て自分を可愛いと褒めましょう
とかありますが、もちろん良きことですが
これもなかなかハードルが高いのでは?

じゃあもっとピタッとハマる言葉はー
と考えてたときにふと思いついた

愛しい」(いとしい)「愛おしい」(いとおしい) という気持ち。


愛おしい」とは、「大事にしたい、守りたい、可愛がりたい」といった特別な対象に向けて自然に湧き上がってくる感情です。
異性に限らず、家族やペットなど、自分が愛着を感じるすべての対象に用いられる言葉でもあり、純粋に何かをしてあげたいという気持ちともいえるでしょう。

抜粋

「愛おしい」と聞いて

どんな気持ちを思い浮かべましたか?

その気持ちをね、今年はぜひ自分自身に向けてみてほしいです。

小さいもの、無垢なものを可愛いなーって思う気持ち、
守ってあげたくなるなーって気持ち

その気持ちを他人のために使ってきて、なかなか思いがかえってこなかったり、人からの評価を期待しすぎて疲れてしまう、悲しくなってしまうのは今年はちょっと減らしてほしい。

愛されるメイク、モテメイク、流行メイク、これが売れてるコスメ、みんなが評価してるコスメなどなど
たくさんの情報はとりあえず置いといて、

まずは愛しい自分のお肌、コスメ、スキンケアなどを
愛しい自分が喜ぶために選んで欲しいです。

「自分を愛おしむ」

これが今年の私のレッスンのテーマです。

漢字はおんなじだけど、LOVEの愛じゃなくて

いとしい」です!

鏡見て「私可愛い!綺麗!」って言わなくてもok!
毎日がんばっていきてる自分を愛おしむ気持ちを抱きしめて大事にしていきましょ♡

my precious♡♡♡


そろそろクレンジングミルクが無くなるので新しいのどれ買おうかなー?
とネット検索してるうちに年が明けていました。

今年も誰かの美容やる気スイッチを押せますように🤍
だれかが少しでも昨日よりも自分のお肌を好きになりますように🤍

ヘアメイクレッスンをやっております
たまにお問合せがありますが、赤ちゃんから90代の方まで男女性別問わずご相談受け付けております。

詳しくはこちらのnoteなど読んでみてくださいね


冒険者の化粧教室 とは?

みんな人生という名のクエストの冒険者!

あきらめないで!!

自分のためのメイク方法をひとりひとりにあわせてオーダーメイドでレッスンします
☺︎

"あなたの為のヘアとメイクの話をしましょう"

オンラインヘアメイクレッスンご予約&ご相談 はお気軽に
LINEオフィシャルアカウントを追加してご連絡ください

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?