見出し画像

DTMでのテンキーのすゝめ

Daw上で作曲するうえでテンキーがめちゃくちゃ便利です。

Dawには元からショートカットキーが存在しています。

例えばctrl(command)+Sは保存、ctrl(command)+Cがコピー、ctrl(command)+Vがペーストです。

そして、大体のDawではショートカットキーを自分で割り当てることができます。

そこでテンキーにショートカットキーを割り当てキーひとつで録音や再生などできるようにしておくとかなりはかどります。

自分は外付けのテンキーに上からシールをはりどのキーに何が割り当てているかわかるようにしてます。

製作費も安いのでおすすめです。

ギター、ベースをもったままでも楽に操作できますし、Dawになれてないメンバーが操作する際にも直感的に操作できます。

似たようなものでメカニカルテンキーやフィジカルコントローラーといったものもあるのですが、それなりに高価です。

中古や100均のテンキーなら数百円、新品でそろえても1000円前後くらいで作れるので試してみてはいかがでしょうか?

終わりに

余談ですが、Studio One には Android/Ipad OS で使える Studio One Remote というアプリがあります。

アプリ上で録音再生やフェーダーの操作、インストゥルメントトラックの作成やオーディオの編集などできます。

ちなみに無料で使えます。

 オススメのエモ

アメリカのカリフォルニア州のエモバンド、Benton Fallsです。
抒情的な曲調にゆっくり展開していく曲に力強いボーカルや楽器隊、最高です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?