見出し画像

運命大戦のエレドグレーマ

□はじめに

前回の記事からはや3ヶ月
はいねです

今回は新ルール&新シリーズに入ったヴァンガードにおけるエレドグレーマについて書いていきます

しかしながら一応言っておくとエレドグレーマはカードパワー・デッキパワーが共に低く、まともな神経で使い続けられるデッキではありません
弱いのは当たり前、勝てないのも当たり前
そんなデッキです

でも私はこれで日本一を取れたら…
いや、取りたいなぁ…とか割と本気で考えてます

□デッキ解説

セットオーダー24枚構築

これが現状私が使用しているいわゆるアルキテ型エレドグレーマです

まず前述の通りエレドグレーマは決して強いデッキではなく、むしろ弱い部類に入ります
しかしそれでも現環境で戦う為にどうするかを考えました
結論としては
・デッキの最大出力を安定して出す
・その為にエレドグレーマで毎回2~3枚捲り、捲ったカード全てで強い効果を発動させる
・増やした手札で耐え、圧縮したデッキでトリガーを捲って勝つ
です

現在のヴァンガードは新シリーズ突入という事もありデッキパワーが上昇しています(will+Dress Season3あたりから特に顕著)
その中でエレドグレーマは特にこれといった強化が無く相対的に弱体化しています
ならばどうするか
最大値を叩きつけるしかありません

ではエレドグレーマ(アルキテ型)における最大値とは何か?
私は「エレドグレーマで毎回2~3枚捲り、捲ったカード全てで強い効果を発動させ、圧縮したデッキでトリガーを捲る」と考えました

となればあとは構築
「波紋震怪獣 エレドグレーマ」で5枚捲った時にセットオーダーが何枚出るかどうかの期待値は、セットオーダー採用枚数を10で割れば求められます(20枚なら期待値は2枚)
なのでセットオーダーを20枚以上採用する事でヒット率を上げます
次に、捲った時に強いカードはいわゆるドローソースとなるカードです
あとは盤面を安定させてくれる「蝕まれる月光」、サーチ札である「奔流エネルギーの研究」を採用
採用したいカードがこれらのみなので全て4積みします
ペルソナ回収兼アタッカー兼ブースター兼サーチ対象の「従機怪獣 サヴォワード」を3枚採用してデッキ構築終了です

□回し方

先日ブリッツ型エレドグレーマを回してみて改めて気が付きましたが、アルキテ型は耐久寄りです
以前の記事でも書いた通りアルキテ型のキルターンは5ターン目で、場合によっては6ターン目も視野に入れます

で、回し方としては
大見出しにしといて何ですけど、まあ以前の記事とあまり変わりません
ただ今回の構築ではより手札を抱えながら戦うことが出来るようになっているはずです

一点だけ以前の記事と変えたプレイングとしては
マリガン前に「波紋震怪獣 エレドグレーマ」無しで「奔流エネルギーの研究」有りの場合、「奔流エネルギーの研究」は残しましょう
「奔流エネルギーの研究」はデッキトップ5枚を見れるのに対し、マリガンで戻してしまっては1枚しか見られないからです
ライドラインで「奔流エネルギーの研究」をサーチできますが、1枚のプレイでペルソナをサーチ出来ないことはザラです
2回3回とサーチする気持ちでいきましょう

□不採用カード

○コンバイン・ラッシャー
アルキテ型不動のアタッカー
ですが今回はライドデッキのみ採用でメインデッキには不採用に
理由としては
・メインデッキの枠をセットオーダーに割きたい
・「奔流エネルギーの研究」でサーチ出来ない
・「コンバイン・ラッシャー」がドロップに2枚落ちて両方蘇生させるとCBがキツくなる(終盤CBを払ってプレイするオーダーしか手札に残らなかった場合蘇生できない可能性もある)
この辺りですね

○世界は蒼き研究室
「波紋震怪獣 エレドグレーマ」で捲った場合に強いカード筆頭ですが
メインデッキにノーマルユニットが多く採用されていないと外しやすい(このカードを採用している意味が薄れる)のが今回の構築と合いませんでした

○機動犬舎 アインガルテン
手札から捨てたすぎるセットオーダーですが、捲ると何も起きず今回のコンセプトに合わないので不採用
個人的にはエレドグレーマにめちゃくちゃ入れたいカードではあります

○人知れぬ闇の中で
まずソウルがギリギリなんです
「ニートネス・メテオシャワー」を4枚採用しているので毎ターン「従機怪獣 サヴォワード」の効果が使える程度にはありますが、それ止まり
ここから追加でソウルを使用するカードは厳しい
更に言うと昨今は焼きが激しいので前列を自ら消したり、「その輝きは遠く空の彼方より」で耐性を付けられる事もしばしば
忘れがちですが弱いカードではないので今後に期待

○スキュードペイン・ドラゴン
・「コンバイン・ラッシャー」蘇生の為にCBに余裕を持たせる
・「奔流エネルギーの研究」でサーチできない為コンセプトに反する
ので不採用

□最後に

ここまで書きましたが、ここまでしても明らかに勝てなくなっているのが運命大戦環境のエレドグレーマです
まあまあしんどいですけど、6月7日発売のブースターパック次元跳躍にアルキテの強化が入るのでエレドグレーマもおこぼれが貰えると良いな
と思いつつ
今回はこれにて👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?