見出し画像

早耶は色んな子と絡みやすいから創作に出しやすいぞ!

※ニコニコブログに2016年11月19日に投稿した記事を移行したものです

はじめに

Q、色んな創作に担当アイドルが出てほしいか―?!
A、出してください、お願いしますよぉ!!

200人近いアイドルがいるということは、自分好みのアイドルに出会えるという点で非常に魅力的です。一方で、数が多いばかりに、担当以外のアイドルの魅力を見逃してしまうこともあるでしょう。

程度の差はあれど、公式からの供給も間隔がある程度空いてしまいます。自分から積極的に触れようとしなければ、多くのアイドルは「知ってるけど、深くは分からない」状態を脱せないのです。

だからこそ、創作は力を持つと思うのです。公式からの供給がないときでも、「え、この子可愛い(面白い、素敵、気になる……)」、「うちの担当アイドルと絡むと映えるなぁ!」などなど、「好き」の入り口になりうるのです。

そうでなくとも、単純に担当アイドルが話題に上がるのは嬉しいですし、他の方の創作から「こんな魅力が……!」、「ああ、心のうちに漠然とあった"好き"がこんな綺麗に目の前に……!」と感銘を受けることも多々あるわけです。

さて、前置きは長くなりましたが、要は私の担当アイドル松原早耶がもっと創作に出てほしいなぁ、というそういう話です。でも、早耶Pでない方にそう言っても一筋縄ではいかないでしょう。だから、攻め方を変えるのです。つまり、以下の通りです。

松原早耶を!あなたの担当アイドルと絡ませては!どうでしょう!

今回は、早耶が他のアイドルと絡ませやすい、という話をします。「うちの子と合うかも!」、「可能性が広がる……」となったら幸いです。

1.寛容さと自然な興味関心

1-1.変わりやすい流行が武器になる

画像1

(デレステの1コマ劇場 松原早耶①「流行好き♪」)

デレステの1コマにもある通り、早耶は流行がしょっちゅう変わる子です。ほかにも、シンデレラガールズ劇場468話「おねだりエンドレス」では「早耶ってけっこう流行に流されやすいかもだけどぉ…」と自分で言っています。

この流されやすさが武器になると思うのです。1コマで加奈ちゃんが言及している通り、ジャンルは「無差別」です。色んな子の趣味や特技に付き合う可能性がここに生まれるんですよ!

1-2.「好き」を尊重できる
「いやいや、流行に乗るだけでしょ?うちの子の趣味には見向きもしないんじゃない?」

そんなことはありません!早耶は他の子の「好き」に自然と興味関心を抱ける子です。私がこう考えるきっかけとなっているのが「アイドルバラエティ 手作りライブプロジェクト!」というイベントです。

ここで早耶と紗南は衣装作り班として一緒に行動します。そして、この2人の会話に松原早耶の姿勢が凄く良く表れているんです。以下の記事に、コミュ内容がスクショでまとめられているのでぜひ目を通してほしいです。

「【モバマス】《アイドルバラエティ》手作りライブプロジェクト! 衣装班 サイドストーリー」――もばます!

ゲームは色々な種類があってどれをやったらいいか分からない、という早耶は「あっ、それじゃあ、早耶がハマりそうなゲーム、教えてもらえませんかぁ?」と自然と紗南におススメのゲームを尋ねます。それでいて、「ふふふっ、まんまと乗せられちゃったかもぉ?ゲームの話をしてる紗南ちゃん、輝いてますもんねぇ」と言えるのです。

結局は好きなことを好きなようにするのが一番なんですぅ☆
(中略)
自分が素敵だと思ったものが素敵なんですぅ
(アイドルバラエティ 手作りライブプロジェクト! 衣装班サイドストーリー3)

他の子の「好き」をしっかり掬い取り、そこに興味を持つことができる。早耶の流行に流されやすい性格の根にはこういった側面があると思うのです。

あ、そういえば衣装班サイドストーリーの最後に早耶はちゃっかり紗南とデートする約束を取り付けています。ゲームを紹介してもらうかわりに、紗南に似合う服を探すのだとか。紗南P-!創作の余地ですよー!

1-3.痛みが分かる子
「でも、うちの担当アイドルの"好き"を拒絶したりしない?」

さすがに苦手なものもあるだろうな、とは思います。例えば、個人的なイメージですが、虫とかダメかなぁ、と思ったり。莉嘉ちゃんがカブトムシを持って来たらさすがに小さい悲鳴は上げるかもしれません。

でも、他の子の「好き」を無下に扱うことはないだろうな、とも思っています。これの根拠はデレステのメモリアルコミュです。

早耶は「可愛くなりたい」というその一心で頑張っていましたが、出しゃばっているなどと陰口をたたかれました。また、Pの「可愛いよ」との言葉にもどこか呆けていることから、そういう評価をされてこなかったとも推察できます。

それでいて次のように言える子です。

可愛く振る舞えば、振る舞うほど……カワイコぶってるって思われるかもぉ……でも誰に嫌われても、早耶はアイドルになりたいです♪
だって、早耶を好きでいてくれる人を、幸せにできるお仕事だからっ♪誰よりも幸せになってほしいなっ☆
(デレステ 松原早耶 親愛度MAX)

他の子の「好き」を掬い上げることも出来るし、同時に、それらに対して寛容な態度もとれる子だと思います。それは「好き」を貫く強さを持ち、同時に、その苦労も知っている早耶だからこそ取れる態度でしょう。

2.早耶を登場させてみよう!

2-1.早耶と絡ませるためのテンプレート
では、早耶をどうやって他のアイドルと絡ませるか。一例としてこんなテンプレートを考えてみました!

① 趣味等がなかなか周囲に理解されない子を出します
② そこに早耶!
③ 「○○ちゃん、何してるんですかぁ?」「へぇ、すごぉい!早耶にも教えてぇ?」と興味を持ってくれます
④ 一緒に「好き」を見つけながら、仲良くなります

こんな感じでどうでしょう?「周囲に理解されない」趣味等でなくとも全然いけると思いますが、「うちの担当の趣味に付き合ってくれる子いないかなぁ?」という方はぜひぜひ早耶と絡ませることを考えてみてはいかがでしょうか?!

早耶なら、きっとその子の「好き」に興味を示してくれるはずですよ!!

2-2.具体例――輿水幸子の場合
せっかくなので、例えばどんな感じになるのか書いてみました。

幸子「……よし。フフーン! カワイイボクが清書したノートもカワイ――」
早耶「あ、幸子ちゃん! おはようございますぅ♪」
幸子「ど、どええ?!……あ、さ、早耶さんですか。おはようございます」
早耶「急に声かけちゃってごめんねぇ。幸子ちゃん、なにしてたんですかぁ?」
幸子「ノートの清書ですよ! 事務所に来ても勉強を頑張るボク、カワイイですねぇ」
早耶「うふふっ、幸子ちゃんマジメですぅ!わぁ、ノートも綺麗ですねぇ……」
幸子「フフーン♪ そうでしょう、そうでしょう!」
早耶「……そうだぁ♪ ね~ぇ、幸子ちゃん。早耶もここで一緒にお勉強していいですかぁ?」
幸子「え? え、えぇ、もちろん構いませんけど」
早耶「うふっ♪ それでぇ、幸子ちゃん、綺麗にノートをまとめるコツ教えてくれますかぁ?」
幸子「!」 
早耶「早耶も幸子ちゃんみたいにノートをまとめられたら、もっと勉強が楽しくなりそう♪」
幸子「フフーン、任せてください!」
幸子「――あ、早耶さんのノートもなかなかカワイイじゃないですか。でも、ここを――」
早耶「あ、幸子ちゃん、このペンでマークしたら可愛くないですかぁ?」
幸子「やるじゃないですか、早耶さん。そ、それにしても、早耶さんが使ってるそのペン、なかなかカワイイですね……」
早耶「それじゃあ、今度早耶と一緒にお買い物に行きましょう☆ 一緒に文房具見たりぃ、お洋服買ったり!」
幸子「あ、えっと、あ、ありがとう、ございます」
早耶「ふふふ、デートですねぇ☆」
幸子「で、でででで?!」

などなど

3.早耶のことを知るなら

早耶を登場させるためのテンプレートを作ってみましたが、「でも、早耶ちゃんのことあまり知らないからなぁ」という声も聞こえてきそうです。

当然、「拾える限りセリフを拾ってみてください!」と担当Pとしては言いたくなります。しかし、特に読んでほしいもの、そして、それを読むとどういった部分が把握できるかを簡単にまとめてみます。

言うまでもないことですが、個人的見解です。

3-1.等身大の早耶と出会えるデレステ
私はデレステのコミュで一気に早耶を好きになりました。デレステは早耶の内側を描いています。この子は何を考えてアイドルをやっているのか、「可愛くなる」ことをどう考えているのか。そういった早耶の根幹が見えるのです。

ルームやホームのセリフも可愛いのですが、まずは"松原早耶という人物"と出会えるメモリアルコミュ、そして親愛度セリフを見てほしいな、と思います。早耶の土台はここにあります。

3-2.普段の早耶と接する各カード
デレステの早耶を見たうえでモバマスの各カードセリフを読んでみると、少し印象が違うかも知れません。モバマスの早耶は、デレステで見せたような不安な声を余り漏らさないからです。

ただ、これは媒体ごとにキャラクターがずれているからだとは思いません。デレステは早耶のアイドル以前、Pと出会う前を描いているからでしょう。だから、Pと出会い、少し経ってからの早耶と理解するとすっきりするかもしれません。

Pのもとで可愛く振る舞おうとする普段の早耶がどれにも表れています。Pに褒めてもらいたい、可愛いと言ってほしい。それだけではなく、アイドルとしても少しずつ成長していく様を感じられるでしょう。

3-3.周囲との関わりが見えるアイバラ
デレステ、モバマスのカード共にPと1対1の関係に終始しています。早耶のことは見えてきても、これでは他のアイドルと絡ませるのは難しいですね。そのときに参考になるのが、先ほども紹介した「アイドルバラエティ 手作りライブプロジェクト!」です。

先程のリンクで見られる衣装班サイドストーリーのほか、「イベントメモリー」から、OP、ED、そしてイベントストーリーが見られます(未開放のイベントストーリーもスターエンブレムと交換して開放できるようです)。

ここで早耶が他のアイドルにどういった口調で話しかけるのか、どういった態度を取るのかがよく見えるはずです。最新カードの[かんぺきプラン]松原早耶もそうなのですが、Pには甘えん坊な面を多々見せつつも、お姉さん然りと振る舞えるしっかりした子です。

3-4.その他
他にもシンデレラガールズ劇場や、誕生日、バレンタインデーのセリフなど色々な登場シーンがあります。

シンデレラガールズ劇場も色々なアイドルと一緒に盛り上がっている面が見られるのでおススメです。誕生日セリフはPに強くアピールする様が可愛く、特に2015年は破壊力が高いです。

もちろん、全部のセリフを知らなくても早耶のことを十分に分かるでしょう。ぜひぜひ、色々な形で早耶を創作に登場させてほしいです。それだけでなく、話題に上げてほしいと思います!

おわりに

早耶の創作をもっと見たいな、という想いからこんな記事が出来てしまいました。私欲が駄々漏れ。

色々な方の早耶を見てみたいのです。そして、たくさんの方が早耶に言及してくれると嬉しいな、と思っています。そうです、創作でなくとも言及してほしいなー、と。

流行に流されやすい、他の子の「好き」に自然と興味関心を持つことができる。いずれも武器になりうる性格と思います。この点にスポットライトが当たり、色々な子と一緒にたくさんの「好き」を早耶が見つけられたらいいなー、と担当Pとして思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?