メモ:2024ヴィクトリアマイル


馬場の状況

5/5(日)
かなりインが使える状態。
アスコリピチェーノが剛腕ルメのツインターボを実現できたのもインが使えたからだろう。
しかもジャンタルマンタルについては馬の性能が高かったものの、やはりインが使えたことも関係してそう。ペースを無視した話ですが。
もしもインが使えなかったとしてもこの馬たち(ロジリオン含む)は伸びる馬場を通ってきたでしょうけど。(じゃあこの馬場状態の説明はいらないじゃん。というのはご愛嬌)

土曜終了時点の馬場

相変わらずイン伸びであった。
ウインマーベルが再加速してハナ差を取れたのは(筆者はレッドモンレーヴ単勝に打ち込んでいたため錯乱しかけたが)インが伸びる状態であった裏付けということ。
つまり、スローになれば先行から伸びる馬で沢山でから可能性は大いにあると言うことです。
ちなみにこの状況で言うと去年の東京新聞杯でナミュールが対応しておりマスクトティーヴァは逆に今年敗北した馬場と全く同じと考えて良さそう。
しかし、今年上記の失敗があったからこその阪神牝馬Sのスタートであること、来年恐ろしくタイムが早くなることを考えて馬券を組みます。

有力馬の評価

ナミュール
飛び抜けている評価の1頭目
海外帰り、休み明けのパフォーマンスについては確認中
マイルCSについて、乗り替わり確定までは対応として考えていたが、G1しかも超一流の馬・鞍上が揃う当日に乗り替わり(しかも個人的に藤岡康太Jの乗り方を把握していなかった)ので馬券から外してしまった。それまでの走破成績を見ても、上がり、走破タイム両方とも超一流のマイラーである。
特筆すべきは、なんだかんだ前受けした巡航速度をキープしながらも伸び切るというスタミナも持ち合わせていること。スターズオンアースと同時に大好きな馬。成績と前述の走り方から1倍台のオッズでもおかしくないと思う。

マスクトディーヴァ
飛び抜けている評価の2頭目
こいつは化け物です(N回目)出遅れからの大まくりで6着(しかも届きそうだった)
スタートをうまく決めた前走。3Cで勝ちを確信し、出負けを期待した馬券が散った。
東京新聞杯ではインが使える馬場・先行して押し切り勝ちを狙う馬・当馬のスタート負けが揃ってようやく着外になった馬であることを考慮するとめちゃくちゃ取捨選択しやすいのではと思う。ナミュールよりも。

ウンブライル
阪神牝馬でマスクトディーヴァにレベルの差を見せつけられた。細かく説明すると、マスクはスタートについてはやればできる子だということがわかっている。しかも今回の厩舎コメントでは特にスタートに気を使っていること、スタートが決まればもはや勝利は決まったかのようなコメントであった。体調については順調に成長しているとのことで、よほど成長しない限りはどんなに末脚があろうとマスクには勝てないということである(今のインが使える東京ならなおさら)
あるとすれば、マスクが全方位囲まれて追い出しが遅れるという競馬あるあるの事故。
それを踏まえても、前受できることが確定しているナミュ、中断追走から横綱競馬をしてくるマスク、前年VMで前々で運びつつソダシにのみ負けてしまったサウンドビバーチェ、フィールシンパシー等の馬場恩恵を受けそうな馬がごった返すかつ、そのまま突っ込んでしまいそうな馬場を考えると届かないor3着までかなと。

モリアーナ
ウンブライルをさらにスタート下手にした馬。さらに届かない想定でオッズ吸収してくれと願っている。このまま4人気でいてくれ。直接対決した阪神牝馬を見て貰えば分かるが、マスクが坂道で他馬とぶつかって道を作りつつ外にスライドすると言う超超ロスの間に全く間が縮まっていない次点で買えない。

スタニングローズ
Xでは当馬を穴評価する方が多く見られる。筆者としては穴馬なのかなぁとは疑問が残る状態。なぜかというと、まず第一に走破タイムが遅すぎること。成長した状態で望んだ昨年のVMでさえ出遅れしたためあまり参考にならないし、上がりがない当馬では超一流の高レベルの巡航速度&末脚モンスターの馬たちに叶うわけもなく流れ込んで12着。スタミナ勝負に持ち込まないと話にならないのでは穴評価はできないか。(ここでいうスタミナ勝負とは、中距離に限ったレースで弱い先行馬たちが玉砕覚悟の鬼ペースで運んでいるところを悠然と追走し、末脚モンスターたちと位置取りの差でゴールにつっこむこと)

フィアスプライド
厩舎コメントが気になります。能力はあると思うが、おそらく東京で1:32前半を出すには向いていないのだと思う。なぜかというと、ちょいちょい出遅れをする点は今の馬場だとマイナス。フィールシンパシー程度の逃げでなんとか先行できるレベル(ルメールが継続騎乗するので再現してきそうだけど)と考えるとウンブライルと同じくらいかなと思う。ウンブライルはスタミナがあるため阪神坂でも伸びれるタイプで、フィアスは中山牝馬見ると分かる通り無理なコース、早めのタイミングのまくりには耐えられないかと思う。しかも前が伸びるようなペース(馬場はイン有利ではなくフラット)枠次第ということであるため、ターコイズ同様に早め先団につけられる枠でようやく紐に入る。

ドゥアイズ
はいきました。The不器用な馬です。
スタートが下手なのか?末脚がないのか?巡航速度がないのか?いずれもNoです。
なのに期待して買ったときは上述にひっかかって負ける馬。中途半端な末脚と中途半端な巡航速度を持っている。洛陽ステークスは外外差し放題の京都の馬場で恩恵受けただけなのでG1では買えない。

フィールシンパシー
福島牝馬では驚きの結果。あんなに前で耐えられるとは思わなかった(じゃあなんでターコイズで本命にしたのかと言われると)
とりあえずこの馬を評価している理由の第一に、鞍上の横山琉の肝っ玉に驚いているからである。若手特有の先行気質であることも影響しているのかとか考えるが、そこではなく行き切る勇気と、ルメだったりいきなり位置を上げてきて追い抜いていかれた時の追い出しというかスパートのタイミングが上手く、走っている馬の能力次第(当馬)で結果が出ているのだと。
コンクシェル、サウンドビバーチェだったり前に行く馬がいるが、前走見る限り同じ状況でも馬自信が落ち着いて走れそうなため先行勢のなかで残り目があるのだと考える。
サウンドビバーチェはかかるというか競られると脆さが出ていることがこの成績であるし。敵はコンクシェル。
心配は斤量が前走+1Kgであること。前走同斤量の状態で大外だったとはいえコンクシェルに置いてかれてしまった。(大外からの先頭によるロスが理由だと判断。だって最初のコーナーまでがハナの取り合いなのに枠の差で8.11に邪魔されて2番手。ここの勝負がレースを決めたとも)コンクシェルと比較してハナに行きやすい枠ならこっちを紐にする。

コンクシェル
中京の鞍ヶ池特別の1:32.3は格別の速さ。心配は斤量であること。前走フィールシンパシーとは枠の差で勝てたのかなと思っている。しかもスローペースで許してくれる弱い相手。G1じゃあそうはいかない。

馬券について

まず大前提として、過去のG1クラスで強い相手に早いタイムで買った馬を軸にします。
→マスクトディーヴァ、ナミュール

次に、土曜の馬場から察するに前目につけてそのまま早いタイム対応できる馬を選びます。
→フィールシンパシー
(コンクシェルを選ばなかったのは、G1ではスローペースが許されずに4コーナーでスピードアップさせられるため。本馬は耐えきれないと予想)

馬券
3連単
6.10→6.10→14
6.10→14→6.10

3連複 
6-10-2.3.7.8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?