見出し画像

2022年の観戦を写真で振り返る①

ども、ははーんです。今年も師走と言われる時期に入ってきました。今年は個人的に思い出深い年となりました。そんな2022年を観戦に行って撮った写真で振り返ろうと思います。3か月ごとに分けて4回を予定しています、良かったらお付き合いください。

今年の1月~3月の観戦は以下の通りになります。
2022.01.02 2AW 2AWスクエア
2022.01.07 DDT 新宿FACE
2022.01.30 DDT 後楽園
2022.02.09 NOAH 後楽園
2022.02.27 DDT 後楽園
2022.03.17 ストロングスタイルプロレス 後楽園
2022.03.19 東京女子プロレス 両国国技館
2022.03.20 DDT 両国国技館
2022.03.26 イベントプロレス 越谷レイクタウン
2022.03.27 DDT 後楽園
2022.03.29 FREEDOMS 後楽園

2022年1月

今年の1月の観戦は3興行。年明け一発目の観戦は特に思い入れがありました。1月2日の2AW観戦はお年玉のようなカードで凄い試合を見ることが出来たんですね。ここは凄く楽しみにしていたのですが自分の当時の機材だと暗くて厳しかったんですよね。楽しみにしていた笹村あやめ選手とバラモン兄弟の遭遇はもう少し良い機材で撮影したかったですね。

この対戦を見たくて観戦しました。
会場が暗いので自分の当時の機材では難しい撮影でした。

1月の7日と30日はDDTの観戦。7日は雪妃真矢選手と赤井沙希選手の対戦が見たかったのと、クリス・ブルックス選手がヨシヒコ選手と対戦。30日はカリスマこと佐々木大輔選手と藤田ミノル選手の一騎討ちを見たくての観戦でした。まさか藤田ミノル選手がヒールユニット「DAMNATION.T.A.」に加入するとは思いませんでした。

赤井沙希選手はいつもお美しい
赤井沙希選手に一騎討ちを要求した雪妃真矢選手
DDTに単身乗り込んで佐々木大輔と対戦した藤田ミノル選手
カリスマ、佐々木大輔選手は迎え撃つ格好に。
試合後には「DAMNATION.T.A.」にまさかの加入。

2022年2月

2月は2興行。まずは2/9のプロレスリング・ノア。DDTのサイバーファイトフェスで見たことはあったんですが、ノアという団体を観戦するのは初めてでした。いろんな意味でカルチャーショックを受けましたね、純粋に面白かったです。

清宮海斗選手を初めて見れました。
拳王選手も素晴らしい迫力。
中嶋勝彦選手のインパクトは大きかったです、蹴りがとにかく凄い。

2/27はDDT。この日は赤井沙希🆚雪妃真矢の一騎討ちを前に前哨戦という対戦だったかな。さらに「Ultimate Tag League」の決勝戦が行われた日でした。

タッグリーグ公式戦で竹下幸之介選手と遠藤哲哉選手の対戦がありました。
バーニングスタープレスも決まりましたが試合は竹下選手の勝利。
赤井沙希選手のクロスボディ。
前哨戦は雪妃真矢選手の勝利に。
竹下選手の強さが目立ったが優勝は逃してしまった。

2022年3月

3月は6興行。思い入れがある大会は19日の東京女子プロレスの両国国技館大会。ビッグマッチならではの好カードが並びましたがハイパーミサヲ選手が特に良かった。さらにマジカルシュガーラビッツ(坂崎ユカ&瑞希)も良かったし、中島翔子選手がシングル王座戴冠と面白かった興行でした。

ハイパーミサヲ選手が良かったですね、この人は凄い。
思い切りの良さ、素晴らしいよ。
マジラビ🆚白昼夢も良かったです。
148cmの大怪獣、中島翔子選手は大会場でベルト戴冠。

また翌日の20日はDDTが両国国技館大会。アンドレザ・ジャイアントパンダ選手の参戦もあったり面白かったですね。メインは竹下幸之介選手と遠藤哲哉選手のKO-D無差別のタイトルマッチでした。

アンドレザ・ジャイアントパンダ選手が参戦。
凄いタイトルマッチでした。この高さからの雪崩式垂直落下ブレーンバスター。
試合は遠藤哲哉選手が勝利。
DDTに新しい王者が誕生。

そして3月最後に観戦したのがプロレスリング・フリーダムズ。久しぶりにデスマッチ観戦となりまして、久しぶりに興奮しましたね。
正岡大介🆚葛西純のメインイベントは死闘でした、写真も少し赤いモノとなります。

ガラスが飛び散る、凄い試合となりました。
まさに死闘。
試合に敗れた葛西純。しかし凄い闘いでした。

という事で今回は2022年1月~3月の観戦を写真で振り返りました。この頃はDDTには竹下幸之介選手が居て、のちにアメリカに長期遠征に行く事になります。絶対王者だった竹下選手からベルトを奪取した遠藤哲哉選手が主役に躍り出ました。赤井沙希選手と雪妃真矢選手の抗争、サウナカミーナの人気が上昇。そんなDDTをたくさん観戦していましたね。
そしてアタシには珍しく女子プロレスの観戦が少なかったので東京女子プロレスのビッグマッチだけだったのが自分でも驚きました。

※この記事を読んでいただき有難う御座います。もし宜しければ💗を押してくれると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?