マガジンのカバー画像

感想の記事

9
映画とかの感想まとめ
運営しているクリエイター

#感想

M-1 2022準々決勝ランジャタイについて モヤモヤ言語化委員会1

 準々決勝のネタ……あんま面白くない!! (https://t.co/JPPddX9I8S  ←GYAOで観れます)  一言でいうと”取っ散らかりすぎ”だが、もっと噛み砕きたいのでここに書く。  この4分10秒間のネタ、さっぱり意味が分からない。って書くと脳内ネット民が『あなたみたいなシュールのわからん人向きではないですよw』と言ってくるが、そもそも俺はランジャタイが好きだ。  ネタも好きだし配信のアーカイブも暇なときに漁ってる。彼らは数カ月単位でまったく同じ話をしている

仮面ライダーBLACKSUN感想

 はぐれです。  今しがた10話を見終えたところだ終わり方そっち!??!?!?!  永遠が途切れるマーク=50年前の闘争は終わった、って意味じゃなくて受け継いで全部壊すぜの意?!?!覚悟決めすぎ!!!!!!!  落ち着きます。  Amazonライダー二作目、BLACKSUN。物凄いアクを持った作品だ。ネジが外れたようなストーリー展開、何かおかしいキャラクター、それでも見れてしまう巧みな画作りなど、思い返すたびに新しい感想が滲み出てくる干物チックな味わい。  そのゴア描写、

ジョジョ7部のネタバレ感想

 ジョジョ6部のアニメが面白く、待ちきれなくて7部を読み、これがまた良かった。  7部の面白さとして、複雑・非合理な展開を挟みながらも、とにかく話がブン回るテンポ感があると思う。  スタンド能力にはスタンド使いの精神が反映されるらしいが、俺にはなぜジョニィが爪を撃つスタンドを発現させたのか分からないし、ジャイロが4回『できるわけがない』と言わせた理由も見当つかないが、とにかく話は進んでいく。  7部のどこかで言われているが、この作品の底流には”運命の流れ”、みたいなものがあ

ネトフリで見れるやつ:バスターのバラード

・話が長い! ウェスタン、酷薄な生死、死の本質 みたいなことを書いてる短編映画を6つ詰め込んだ作品。お得かと言われると微妙かな。  テーマは分かりやすいが、キャラクターの魅力や話の緩急に欠け、画もあまり変わらず、ベラベラ長話、と眠くなる要素が多い。その点でいえば1章は一番マシだったが、1章を期待して残りを見ると辛くなってくる。    なんというかもっと、スマートに纏められるはずなのだ。 ・テーマについて  キリスト教ベースの死生観と、命の軽いウェスタンのかみ合わせは良好

音量小さめラジオ第7回「nopeの感想」

たまに雷鳴が入ってます