マガジンのカバー画像

さんちゃん通信

40
萩市三見に誕生したお試し暮らし住宅“#さんちゃんち”を便利に使うための情報マガジンです。三見地区のディープな情報もお届けしますよ〜
運営しているクリエイター

#さんちゃんち

現役の駅舎でお試し暮らしをしてみた!!

SMOUTプロジェクト『現役の駅舎でお試し暮らしをしてみた!!』がアップされました。 全国で注目されてる駅舎を利活用したお試し暮らし住宅「#さんちゃんち」の暮らしをシミュレーション!! これから利用されたいと思われる方はぜひ一度プロジェクトをご覧ください。 シミュレーションの模様を収録した動画もありますよ♪ ↓プロジェクトはこちらのリンクから⭐️

再生

三見駅舎お試し暮らし住宅「#さんちゃんち」を使ってみたよ

みなさんこんにちは! 萩市ローカルエディターの上田です。 令和5年3月に誕生した、三見駅舎お試し暮らし住宅「#さんちゃんち」。 おかげさまで多方面より高い関心をお寄せいただき、すでにたくさんの皆さんにご利用いただいてます。 そんな「#さんちゃんち」は、萩の市街地から車で12〜13分くらい離れた場所にあり、徒歩で行ける範囲にマーケットなどのお店がありません。車を利用できる方であれば選択肢は多数ありますが、徒歩のみでご利用の人はどうすれば良いのか? という問題があります。 そこで今回は、基本的に車(自家用車/レンタカー)なし、公共交通機関のみで「#さんちゃんち」を利用する場合どうなるのか? という動画を作成してみました。 また同時に「#さんちゃんち」周辺の魅力スポットやお試し暮らしの紹介もしてますので、この動画を参考にしていただき『なるほど、「#さんちゃんち」暮らしはこんな感じか〜』と記憶の片隅に留めておいていただけたら嬉しいです。 なお、動画の最後に登場する「道の駅 さんさん三見」は、現在自家用車またはレンタカーでないと訪れることができないスポットではありますが、三見地区の魅力の一つとしてあえてご紹介させていただいています。 ◾️「#さんちゃんち」詳細はこちらでご確認ください https://hagiporto.com/experience_006/ ◾️三見地区のみどころはこちらでご確認ください https://www.city.hagi.lg.jp/site/machihaku/h30827.html

お試し暮らし住宅 #さんちゃんちのリーフレットがリニューアルしました

令和5年4月より利用開始となった、三見駅舎お試し暮らし住宅「#さんちゃんち」のリーフレットがリニューアル。 掲載のQRコードを読み込めば、最新のVR動画(こちらのリンクからもご覧になれます)を見ることができますよ。 また、細かい部分ではありますが、情報も最新のものとして(2024年1月現在)ます。 リーフレットの実物は『萩市おいでませ、豊かな暮らし応援課』または『はぎポルト』で入手することができますが、遠方の方に向けて画像を下記にアップしましたので、ぜひご活用くださればと

萩市三見駅舎お試し暮らし住宅「#さんちゃんち」ってどんなトコ?

みなさんこんにちは! 萩市ローカルエディターの上田です。 やまぐち暮らし東京支援センターと山口県の各市町が合同で地域の魅力を発信する『Facebookライブ!今日は〇〇に行ってみよう!』という人気のコーナーがあるのですが、2024年のトップバッターはなんと萩市です♪ 1月17日(水)のお昼休みは、やまぐち暮らし東京支援センターのFacebookに集合してくださいね。 https://www.facebook.com/yamaguchi.uji/videos/1311028

再生

地域交流拠点「古三堂」を営む、広瀬耕さんインタビュー

みなさんこんにちは! 生来の「もったいない精神」をむねに空き家問題に取り組んできた、萩市地域おこし協力隊OB広瀬耕さん。 ローカルエディターのメディアには頻繁にご登場いただいている彼ですが「お試し暮らし住宅 #さんちゃんち」がある三見地区の住人でもありますし、現地で実際に会ってみてほしい方の一人でもありますので、まずはこの動画でそのお人柄に触れていただき参考にしていただければと思います。 地域おこし協力隊卒隊後の「独特な」暮らしや、今手掛けている「ゲストハウス」の進捗情報などもありますよ♪ この動画をご覧になって、ちょっとでも「いいな」と思っていただけたら、高評価ボタンやチャンネル登録をお願いいたしますね♪ ◇インタビュアー:三枝英恵(萩市ローカルエディター) ◇撮影・編集:上田晃司(萩市ローカルエディター) ◇広瀬耕さん関連の動画  ① https://youtu.be/LjMmcfC6jXg  ② https://youtu.be/RrFu_l0GU9w  ③ https://youtu.be/OaUPKHZcNKY  ④ https://youtu.be/vxE64v715fM

再生

さんちゃんち開所式(2023年3月26日)

萩暮らし体験の新拠点、三見お試し暮らし住宅 「さんちゃんち」の開所式の模様をダイジェストでお届けします🍊

再生

三見駅舎お試し暮らし住宅「#さんちゃんち」ができるまで

2023年3月26日にオープンする、三見駅舎お試し暮らし住宅「#さんちゃんち」ができるまでを収録した動画です。 撮影:萩市ローカルエディター(上田・三枝) 編集:萩市ローカルエディター(上田)

再生

萩市お試し暮らし住宅「#さんちゃんち」360°動画をご覧ください

 市では、市外から本市への移住・地域間交流・二地域居住等を検討している方や、本市内でサテライトオフィスの開設を検討している方を対象に、一定期間、萩の風土や日常生活の状況を実際に体験してもらうために居住する住宅「お試し暮らし住宅」の整備を行いました。  今後、お試し暮らし住宅の活用により、本市への移住の促進を図るとともに、地域外から萩に関わりを持つ関係人口を増やし、地域の活性化へ繋がるよう取り組んでいきます。 【利用対象者】 (1)萩への移住、地域間交流、二地域居住等を検討している方 (2)萩市内でサテライトオフィスの開設を検討している方 (3)萩フレンド保険に加入されている方 ※観光や旅行等の宿泊目的ではご利用になれませんので、ご注意ください。 【予約状況確認】 https://www.city.hagi.lg.jp/site/teijyu/list52-746.html ① 00:00 玄関 ② 00:23 出窓・ワークスペース(琉球畳) ③ 00:47 リビング・ダイニングスペース ④ 01:13 キッチン ⑤ 01:35 和室 ⑥ 01:55 洗面・脱衣・洗濯室 ⑦ 02:09 バスルーム ⑧ 02:28 トイレ 最新のVR動画もご覧になれます➡︎ https://r96568890.theta360.biz/t/c2e60e1e-b511-11ee-af09-06e15c8163f7-1

「三見駅舎お試し暮らし住宅」の開所式と完成見学会を開催!

\JRで萩へいこう♪/ 「三見駅舎お試し暮らし住宅」の開所式と完成見学会を開催! 萩市では、JR西日本から無償譲渡された三見駅舎を「お試し暮らし住宅※」として活用する ための改修を行なって参りましたが、各方面からのお力添えにより、このほど滞りなく施設が完成いたしました。 施設の愛称は「#さんちゃんち」 三見と駅舎の魅力が融合した愛嬌あるキャラクター「さんちゃん」と共に、皆さまに愛される存在としてお役に立てるよう、今年4月から運用を開始します。 つきましては、下記日程にて