マガジンのカバー画像

さんちゃん通信

40
萩市三見に誕生したお試し暮らし住宅“#さんちゃんち”を便利に使うための情報マガジンです。三見地区のディープな情報もお届けしますよ〜
運営しているクリエイター

#イベント

古三堂「市の市」開催!(4/21)

萩市地域おこし協力隊OBの広瀬耕さんが、自ら作り上げた地域交流拠点「古三堂」で、ほぼ毎月行われている「市の市」のお知らせです! ■出店:古三堂>・大判焼き・コーヒー・古物     たまや>・菓子パン     萩アロマ蒸溜所>・古本・アロマスプレー・香りクレヨン(試作中の〝香りクレヨン〟展示してあります!是非手にとって使ってみて下さい!) ■日時:4月21日(日曜日)10時〜16時 ■場所:古三堂(萩市三見705) 萩地域の方はもちろんですが、他地域からのお越しもお待ちして

古三堂「市の市」9月30日開催!!

今回も美味しい軽食やおしゃれな雑貨、プチコンサートなどをやってます。 また、これまで改修工事を進めてきた古三堂2号(仮)がついに完成!! お披露目会をするそうです。 さらにさらに! 昔懐かしい文房具の販売もやってますので、ぜひ萩市三見「古三堂」に遊びにきてくださいね。 ■日時 9月30日 10:00~16:00 ■場所 古三堂(萩市三見705) ■駐車場 色雲寺P(萩市三見691) ■出店 【古三堂】 ・大判焼き ・コーヒー ・古物+むかし文房具 【たまや】 ・菓子パン

再生

家財撤去の一環だったフリマが今では定番イベントに!

萩市三見に空き家を購入し、自ら改修をして地域交流拠点『古三堂』を作った広瀬耕さん。 空き家を購入したてのころ、残っていた家財撤去の一環として始めたフリーマーケットが好評で、今ではほぼ定番のイベント化しているとのこと。 三見に訪れた際は、古三堂のフリーマーケットを覗いてみてくださいね。 このお話は、https://youtu.be/fKxfb9ujajY で紹介した動画のこぼれ話となります。 ◇広瀬さんの関連動画 https://youtu.be/OaUPKHZcNKY(協力隊ってなんだろ?) https://youtu.be/LjMmcfC6jXg(地域の課題『実は足りてる件』) https://youtu.be/RrFu_l0GU9w(「比べないこと」で独自の豊かさを追い求める! ) ◇古三堂のSNS https://www.instagram.com/kosandou/

三見・古三堂「市の市」開催します!

2023年5月14日(日)三見・古三堂にて「市の市」が開催されます。 「市の市」は毎月行っている古三堂のイベントですが、『3ヶ月に一回はしっかりやる!』ということで、今回は“その回”ということです! 萩市地域おこし協力隊OBを中心に様々な催しが予定されていますので(下部写真を参照してください)ぜひお立ち寄りください。 開催時間は10:00〜16:00です。 \古三堂においでませ〜/

再生

さんちゃんち開所式(2023年3月26日)

萩暮らし体験の新拠点、三見お試し暮らし住宅 「さんちゃんち」の開所式の模様をダイジェストでお届けします🍊

「三見駅舎お試し暮らし住宅」の開所式と完成見学会を開催!

\JRで萩へいこう♪/ 「三見駅舎お試し暮らし住宅」の開所式と完成見学会を開催! 萩市では、JR西日本から無償譲渡された三見駅舎を「お試し暮らし住宅※」として活用する ための改修を行なって参りましたが、各方面からのお力添えにより、このほど滞りなく施設が完成いたしました。 施設の愛称は「#さんちゃんち」 三見と駅舎の魅力が融合した愛嬌あるキャラクター「さんちゃん」と共に、皆さまに愛される存在としてお役に立てるよう、今年4月から運用を開始します。 つきましては、下記日程にて

古三堂カフェ塾 開催

みなさんこんにちは! 萩市ローカルエディターの上田です (^^) 7月8日(金)地域の様々なスペシャリストをトークゲストに招いて開催される『古三堂カフェ塾』(第8弾!!)が開催されます!! 場所は、萩市三見地区にある古民家『古三堂』です(お馴染みですね♪) 今回お迎えするゲストは、長門市の地域おこし協力隊として活躍されている永塚真也さん。テーマは「料理人から見た地方移住」です。 古民家に関心がある方、地方移住に関心がある方はぜひご参加ください。 ◇参加費:100円 ◇駐車場: