マガジンのカバー画像

さんちゃん通信

40
萩市三見に誕生したお試し暮らし住宅“#さんちゃんち”を便利に使うための情報マガジンです。三見地区のディープな情報もお届けしますよ〜
運営しているクリエイター

#移住

なりたいものにはなれた‥でも何かが違う。ある日、心の声に従ったら本当の自分に出会えた話。

以前、こちらのnoteでも動画アドレスだけお伝えした、萩市三見(さんみ)で萩焼窯元を営む牧野将典・泉さん夫妻へのインタビュー。 2023年9月に公開して以来、「面白い」「興味深い」など、たくさんの方々から反響を頂いています。 萩焼や田舎暮らしに興味のある方はもちろん、今「自分が置かれている環境になんだかしっくり来ていない」という方にもぜひ観て頂きたい内容となっています。 もし、まだ観ていないという方がいらっしゃいましたら、 まずはこちらの紹介記事を読んで、興味が湧いたらぜ

再生

教えて! 柏谷先生ッ!!〜自宅で狩猟&動物は食べどきを知っている!?〜

皆さんこんにちは! 今回は柏谷さんのご自宅を荒らしたイノシシの話と『動物は食べどき』を知っているというお話です 柏谷さんの関連動画は ① https://youtu.be/PsKBv7YUtTk 柏谷愁さんインタビュー ② https://youtu.be/cBcT9Ipp48g 狩猟で捕獲した動物のお味 ③ https://youtu.be/HWAs7ozpV80 もしもクマに遭遇したら? です。 こちらもぜひご覧ください!! ◇インタビュアー:三枝英恵(萩市ローカルエディター) ◇撮影・編集:上田晃司(萩市ローカルエディター)

再生

三見のハンター柏谷愁さんインタビュー

みなさんこんにちは! 人、家畜、作物などを荒らしてしまう動物を有害鳥獣と言います。そんな生活被害・農業被害を生み出す有害鳥獣から我々を守ってくれるハンターさんがいます。 今回は萩市三見地区に移住し、若くしてハンターとなられた柏谷愁(かしたにしゅう)さんにお仕事のことはもちろん、三見暮らしや地域の魅力などをお話いただいていますので、ぜひご覧ください ◇インタビュアー:三枝英恵(萩市ローカルエディター) ◇撮影・編集:上田晃司(萩市ローカルエディター)

再生

古三堂 市の市「台湾カステラ×アートパフォーマンス」

古三堂 市の市「台湾カステラ×アートパフォーマンス」 〜萩市地域おこし協力隊の活躍〜 萩市三見地区(萩中心部から車で5分ほど)にある古民家を改修して誕生した地域交流拠点「古三堂」にて2022年5月7日「市の市」というイベントが開催されました。 この動画は、イベントの出し物の1つである台湾カステラにアートを施すパフォーマンスの様子です。 萩市では様々な協力隊が移住し地域を盛り上げてます♪ ◇イベント会場古三堂(古民家)=広瀬耕(萩市地域おこし協力隊、ミッション:空き家解消) ※広瀬さんの古民家改修をまとめた冊子をPDFでご覧になれます▷ https://www.city.hagi.lg.jp/site/teijyu/h39003.html ◇アートパフォーマンス=トーフサラダ先生こと原田透(萩市地域おこし協力隊、ミッション:文化財施設の利活用に関する活動) ◇台湾カステラ制作&イベント仕掛け人=竹森れい(萩市地域おこし協力隊OG) ◇動画撮影・編集=上田晃司(萩市ローカルエディター)