たか

双極性障害Ⅱ型/ADHD 人生のこと。 考えましょう。 発信してみましょう。 趣味でゲ…

たか

双極性障害Ⅱ型/ADHD 人生のこと。 考えましょう。 発信してみましょう。 趣味でゲーム配信もやってます。

記事一覧

生い立ちエピソードまとめ①

誕生 生まれる。父、母、兄の4人家族となる。 2-3歳の時に一度引っ越ししている。 エレベーターで兄の縄跳びが引きちぎられる事件。 初めてのお使い。多分3歳の時。母が体…

たか
6か月前
1

久しぶりに投稿します

双極性障害Ⅱ型/ADHD 双極性障害Ⅱ型/ADHDと診断されて3年経ちました。 この3年間はそんな診断を受けていたことなど忘れるくらいに調子が良かったのですが、適応障害に…

たか
6か月前

誤解が誤解を生む

お疲れ様です。 たかです。 職場の人間関係で悩んでいましたが、進展ありです。どうやら誤解が誤解を生んでいた状況でした。 私が所長に対して反発心があったのは、私と…

たか
1年前
2

仕事の人間関係

皆さまお疲れ様です。 たかです。 先週からなかなか更新してませんでした。 私の怠慢です。 この間の土曜日に休日出勤を命じられました。 休日出勤を命じているのに、何…

たか
1年前
2

入社3ヶ月たちました

お疲れ様です。 たかです。 気付けば入社3ヶ月が経ちました。 よく考えたらまだ3ヶ月しか経ってないのか。 それにしてはなんでも放置されてるな。 知ってるでしょ?みた…

たか
1年前

基礎鉄筋工事

こんばんは。 おつかれです。 なかなか継続が苦手なたかです。 現場は基礎鉄筋工事が進んできました。 鉄筋が組まれ始めること図面が形になり始めてイメージが付きます。…

たか
1年前

なんだかなぁ

皆さまこんばんは。 たかです。 この土日に旅行に行ってました。 とはいえ土曜日も現場は動いています。 働き方改革が全然進んでないのが建設業。 土日休んで月曜日に出…

たか
1年前

スッキリした現場へ

皆さまお疲れ様です。 たかです。 本日現場で電気屋さんがして仮設で使える電気コンセント口を増やしてくれました。 このおかげで水ポンプの電気線がスッキリと収まり、…

たか
1年前
1

悔しさ半分

こんばんは。お疲れ様様です。 新人監督のたかです。 くそ〜っ!って感じです。 昨日施行不可能だからと言って図面から50mmずれた位置に溶接したことに所長が怒ったとイラ…

たか
1年前

新人監督イライラします

皆さまお疲れ様です。 新人現場監督イライラしてます。 原因は所長です。 所長の指摘の言い方、聞く耳の持たなさです。 言われてもやってないことは言われてても施工的に…

たか
1年前
2

現場は忙しい

皆さまお疲れ様です。 今日は基礎捨てコンの上に型枠の底面を立て込んでいきました。 朝早くから監督は墨出しをしていきます。 その後定時に大工さんが入ってきて大工さん…

たか
1年前

新人現場監督ミスしました

みなさまおつかれさまです。 今日は基礎捨てコンクリート打ちの日でした。 大きなミスを2つした日でした。 1つ。工事現場の隣家にコンクリートポンプが当たってしまい外壁…

たか
1年前
1

安全設備の取り付け不安全

お疲れ様です。 たかです。 本日は杭鉄筋の掃除その他整理の日でした。 先日起きてしまった転倒事故のため、労基が見回りに近々来ることが予想されるので、安全設備をこれ…

たか
1年前

新人現場監督ちょっと一息

こんばんは。 お疲れ様です。 本日の作業予定が作業員手配ミスの影響でストップしました。 杭頭から出ている鉄筋の土を落とす作業だけでしたので、取り返しがつくのでOKで…

たか
1年前
1

土留工事9日目

お疲れ様です。 掘削工事が本日とりあえず終了しましたー。 事故もあり気は引き締めないとですが、次の捨てコンクリート打ちまで2日間空くので心は穏やかになりました。 …

たか
1年前

土工事8日目

疲れました。 落下事故発生。 原因は不注意によるものと思われます。 4次請位の得体の知れない業者が結局入ってきています。 1次請の業者と打ち合わせしていても、結局そ…

たか
1年前
生い立ちエピソードまとめ①

生い立ちエピソードまとめ①

誕生

生まれる。父、母、兄の4人家族となる。
2-3歳の時に一度引っ越ししている。
エレベーターで兄の縄跳びが引きちぎられる事件。
初めてのお使い。多分3歳の時。母が体調を崩してポカリを買いに近くのスーパー?コンビニ?に行く。兄は多分幼稚園。父は仕事。
割とそつなくお手伝いとかも出来る幼少期だったみたい。
小さな時の記憶といえば、凄い雨の日に稲妻を見た記憶がある。父と一緒に見たと思う。いや、母と

もっとみる
久しぶりに投稿します

久しぶりに投稿します

双極性障害Ⅱ型/ADHD

双極性障害Ⅱ型/ADHDと診断されて3年経ちました。
この3年間はそんな診断を受けていたことなど忘れるくらいに調子が良かったのですが、適応障害になってしまいました。
自分のことを記録することを目的に記事を書いていこうと思います。
共感してほしいという意図はありませんので、かなり主観的な感じになります。

自分の過去の記事を見返して

現在、私は適応障害と診断されて休職中

もっとみる
誤解が誤解を生む

誤解が誤解を生む

お疲れ様です。
たかです。

職場の人間関係で悩んでいましたが、進展ありです。どうやら誤解が誤解を生んでいた状況でした。

私が所長に対して反発心があったのは、私という人間の時間を軽視しているように感じたからです。しかし、これがどうやら誤解だったようです。

今いる会社ではリフレッシュ休暇なるものがあり、休日出勤した分を貯めておいて現場が竣工して引渡しが終わってから長期休暇が取れるようです。

もっとみる
仕事の人間関係

仕事の人間関係

皆さまお疲れ様です。
たかです。

先週からなかなか更新してませんでした。
私の怠慢です。

この間の土曜日に休日出勤を命じられました。
休日出勤を命じているのに、何をすればいいのか指示がありません。

指示がないのになんで休日出勤なのか不満に思い、所長と衝突しました。

昨日までは本当に辞めることまで考えていたのですが、今は思いとどまっています。

部長に相談した事がよかったです。状況が改善され

もっとみる
入社3ヶ月たちました

入社3ヶ月たちました

お疲れ様です。
たかです。

気付けば入社3ヶ月が経ちました。
よく考えたらまだ3ヶ月しか経ってないのか。

それにしてはなんでも放置されてるな。
知ってるでしょ?みたいな感じ。

後々になって怒ってくるのやめてほしいな。
ぐちぐち所長と距離を置いて仕事しよ。

基礎鉄筋工事

こんばんは。
おつかれです。

なかなか継続が苦手なたかです。
現場は基礎鉄筋工事が進んできました。

鉄筋が組まれ始めること図面が形になり始めてイメージが付きます。

最近監督業ってなんだろう?って悩みます。
何も言わなくても現場は進むし、自分より職人の方が物事がわかってる。

自分が現場にいる意味があるのかわからず、とりあえず整理整頓としてゴミ拾いなどをする日々。

立場がもう少し上がって、知

もっとみる
なんだかなぁ

なんだかなぁ

皆さまこんばんは。
たかです。

この土日に旅行に行ってました。
とはいえ土曜日も現場は動いています。

働き方改革が全然進んでないのが建設業。
土日休んで月曜日に出勤すると白い目で見られます。

所長も怒ってます。

2024年。建設業もついに時間外労働の制限が適応されます。
残業時間月45時間、年360時間が上限です。

たぶん所長もわかってませんが、土曜日の出勤分は全時間が残業扱いになります

もっとみる
スッキリした現場へ

スッキリした現場へ

皆さまお疲れ様です。
たかです。

本日現場で電気屋さんがして仮設で使える電気コンセント口を増やしてくれました。

このおかげで水ポンプの電気線がスッキリと収まり、整理のできた現場となりました。

足場も完成して、状況の整った現場になってきました。今までは掘削して水が沸いてきたり、土留のH鋼のズレが激しかったりと自分ではコントロールできない部分で戦わなければいけなかったので理不尽さがあったのですが

もっとみる

悔しさ半分

こんばんは。お疲れ様様です。
新人監督のたかです。

くそ〜っ!って感じです。
昨日施行不可能だからと言って図面から50mmずれた位置に溶接したことに所長が怒ったとイライラしましたが、所長が正しかったです。

施行不可能と思い込んでいましたが、結局施工できました。既製品を切断加工すればよかったのです。

気がつきませんでした。

細かいことなのですが、一手間加えれば(その一手間が相当な手間なので職

もっとみる
新人監督イライラします

新人監督イライラします

皆さまお疲れ様です。
新人現場監督イライラしてます。

原因は所長です。
所長の指摘の言い方、聞く耳の持たなさです。

言われてもやってないことは言われてても施工的に不可能だったということで、その対処法までわかっているのに所長に指摘されて理由を説明しようにも言い訳にしかならないって言われて、もう何も言い返す気も起きなくなりました。

なんか言われてもスルーするようにします。

現場は忙しい

現場は忙しい

皆さまお疲れ様です。
今日は基礎捨てコンの上に型枠の底面を立て込んでいきました。
朝早くから監督は墨出しをしていきます。
その後定時に大工さんが入ってきて大工さんは子墨を出します。

私は墨出しが初体験であったため何が何だかでした。大工さんはパッパと墨を打っていくので結構焦らされます。

基礎捨てコンの品質が相当悪く水捌けがかなり悪くて凸凹で墨を打つのに一苦労でした。本当にそれだけのためにかなりの

もっとみる

新人現場監督ミスしました

みなさまおつかれさまです。
今日は基礎捨てコンクリート打ちの日でした。

大きなミスを2つした日でした。
1つ。工事現場の隣家にコンクリートポンプが当たってしまい外壁に傷をつけたこと。
1つ。地下スラブのことを考慮に入れておらず地中梁にしか捨てコンを打たなかったこと。

現場には負の連鎖が起きております。
どうすれば改善できるのか?
打ち合わせ不足が原因なのではないかと思っています。朝礼の仕方、K

もっとみる
安全設備の取り付け不安全

安全設備の取り付け不安全

お疲れ様です。
たかです。

本日は杭鉄筋の掃除その他整理の日でした。
先日起きてしまった転倒事故のため、労基が見回りに近々来ることが予想されるので、安全設備をこれでもかと設置していきました。

4mの鋼管を20本近く現場に入れ、それを切って手すりにしました。
こんな長くて重いものを入れて加工して組み立ててと、現場監督の仕事なのか?と疑問なところも…

新人なので何事も経験だと思って頑張ります!

新人現場監督ちょっと一息

新人現場監督ちょっと一息

こんばんは。
お疲れ様です。

本日の作業予定が作業員手配ミスの影響でストップしました。
杭頭から出ている鉄筋の土を落とす作業だけでしたので、取り返しがつくのでOKです。

午前中に安全設備の取り付けをやり、掘削時に地下水の影響でドロドロになってしまった場所を少し手直ししました。

午後から会社の安全パトロールが行われ話をしました。この担当の方が話が長い。というか会社に戻りたくないから時間いっぱい

もっとみる

土留工事9日目

お疲れ様です。

掘削工事が本日とりあえず終了しましたー。
事故もあり気は引き締めないとですが、次の捨てコンクリート打ちまで2日間空くので心は穏やかになりました。

明日やることは杭頭から出ている鉄筋の掃除と杭頭の掃除くらいです。

湧水による簡易土留の崩壊を手直しすることと、捨てコンクリートの墨出しはやらなくてはいけません。

ダラダラはせずにほどほどに頑張っていこうと思います。

土工事8日目

疲れました。
落下事故発生。

原因は不注意によるものと思われます。
4次請位の得体の知れない業者が結局入ってきています。

1次請の業者と打ち合わせしていても、結局その下請の下請の…職人が作業してますので現場はぐちゃぐちゃです。

1次請がやるべき仕事を元請けがやらなければいけない現状はなんとかならないのでしょうか?涙