見出し画像

今年の汚れは今年のうちに···

 どうやら3日前くらいから風邪をひいているようだ。

 今年の元旦に寝込んでいた俺に嫁さんからの詰めもキツい。

 「アンタまた正月に寝込むつもりかね?
今日は何処へも行かず家で寝てなさい!」

 「はぁ〜い」

 とは適当に返事をするも今日は照明器具の掃除をするつもりだったのだ。

 あとは出掛けていく嫁さんを見送ってしまえばこっちのものだ。

 照明器具の掃除を終えてとりあえずいつも通り買い物に行こう!

 すっかりスーパーも年末ムードだ。

 正月休みに入ったであろう旦那、子供連れも結構多い。普段の平日よりも明らかに賑わう店内に戸惑っていたせいか、ドリンク剤的なヤツを買うのを忘れてたがね···

 
 家に帰って来て適当な食事を済ませると頭や首元がスースーしやがる。

 ニットキャップを被っても首周りはちょいと寒い。なんかないかな···フェスやイベントでお馴染みのタオルマフラー!
これよ、これ!

 首元から巻いて頭までなんとかなりそうだ。

 端を下の方に折り込んでみるも動くと外れてくるんたなぁ。なんかないかな?

 お!太めのでっかい輪ゴムがあるじゃんけ!よしよし、外側からこうやって止めて···

 イタイイタイイタイイタイイタイ!

 イタイよ···

 結局タオル二重巻きにして凌ぐ···

 
 風邪のひき始め辺りから

「師走の心は母心····」が頭から離れない。

 続く七五調っぽい面白いのが浮かばないのだ。これも年内中になんとかならんか?誰かいいのあれば教えてください。

 出の部分もしょうもない駄洒落に過ぎないのでなんとか2行目でまとめたいがいいのが浮かばない。

 昨晩思い当たったのは落ち切れずとも繰り返すインパクトでなんとかなるんじゃねぇかってことだ。

 そう!大江戸捜査網システムな!

 2行目···つまりは終わりの1行を“強め”に繰り返せばなんとかなるんじゃねぇか?

 
 師走の心は母心···

 押せば猪木のコブラツイスト

 押せば猪木のコブラツイスト···

 2行目も非常にしょうもないのだが、繰り返していることで「終わりましたよ」と「笑うならここですよ」の両方を提示することが出来る。

 スゴイぜ!大江戸捜査網!

 大江戸捜査網システム故の面白味もありそうで、シリーズ化して音声にするのも面白いかもしれない。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?