見出し画像

2022.7.22#普遍じゃないものもいいじゃない


2022.7.22


おはようございます〜!

朝も早よから
茨城に向かっております〜

本日
安達勇人くんの 
Lucky Fes   初日
見届けに行って参りまするー

翌日に友達も出るもんで
おそらく
私はLucky Fes 2days 笑

昨日は
その勇人の
茨城ホールツアーのオンラインミーティングも
あったりと

今年〜来年前半くらいまで
安達勇人 の全力疾走に
伴走するような気持ちで   
彼の想いを 音楽に変えていきたいと
思います!!


#普遍じゃないものもいいじゃない


要はブームみたいなものって

やっぱブームなだけで
永続的に続くものは少ないとされていて
芸人さんやミュージシャンだと
一発屋と呼ばれ 
そのあとの芸人人生の寿命が短いと
言われがちだったり

例えば
曲であったら
このブームとか流行りに大きく反映されてくるのが
歌詞の部分で  
90年代のヒットソングだと
"ポケベル"が出てきたりだとか 
"PHS"だとか が
歌詞に名を連ねたりして
それこそ 最近だと
この疫病渦 の事が
歌詞で反映される事も多かったりする訳ですが

個人的には
こういった流行りを
歌詞に入れちゃうと
時が経つと 曲が古くなって感じてしまうから
なるべく入れないようにして
普遍的なものを
なるべく作るようにしてたんですが

普遍じゃないものって面白いじゃん
って言ってた人がいて

最近
あー、なるほどなー
って思うようになってきてるっていう
報告ですw
#いる

その時代時代を
切り取ったものが後世に繋がって
「え?なにそれ?」って
なる方が逆に面白いかもなぁ
とも思えるようになってきてまして

海外に行って
「これ?なんすか?」
っていう  衝撃に近いというか
その土地や環境だからこそ
生まれた流行りやモノが  
知らない世代や 知らない人からしたら
掘りがいのある 衝撃的な現象にも
なるのかなーと   

もうちょっと深く考えると
国内だけじゃなくて  
海外に対しても  
"ルーズソックス"だとか 
日本独特の流行りが  
海外の一部で流行るみたいな現象にも
繋がっていくように  
普遍よりかは
グローバルに対しても向いてるのかも

そう考えると
普遍も もちろんとても素敵なんですが
普遍じゃないものも
魅力の塊かもしれないという

誰の為にもならない
お話でしたw


それでは

Enjoy the Live

GA-HA-

☆GA-HA- LIVE情報☆

8/10@浅草Goldosunds(トラシグ3MAN)
8/29@浅草Goldsounds
9/10 9/11@沖縄LIFULL
11/20@浅草Goldsounds (トラシグONE-MAN LIVE)

ご予約はこちら↓
hagamemomemo@gmail.com

詳細は↓
https://www.music-scene.jp/ga-ha-/show/
重要情報やここだけのコンテンツをお届けする
トラシグ公式LINE
是非友達登録お願いします

TORAfic☆signALL
NEW DIGITAL SINGLE
「Anniversary」
NOW ON SALE!!
購入リンク
https://linkco.re/4b5CVhac








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?