♯12 ゆうパケットポストってビックリ‼️

 メルカリやってますか?
 私はコロナで家にこもっている時に思い立って始めてみました。
 最初はプロフィールに何を書いていればいいか?とか、出品する時に発送方法は何を選べばいいか等、分からない事だらけでした。
 初めてのことだからちょっとだけ難しかっただけで今では普通に出品出来るようになりましたけど。
 まぁ子供の頃、初めて自転車を買ってもらって乗るために練習するけどコツを掴むまでちょっと難しいみたいな感じでしたね。
 そんな時にメルカリのCMで新しい発送方法の情報です。そのCMを見てるだけではQRコードを読み込んでポストに入れるだけ!みたいな感じでした。自分の中では便利そうだけど、よくわからないなぁと思いながら聞いていて、今のままでも問題ないし多分使わないからスルーでいいか的な感覚でした。それにちょっとだけですけど送料高いし。
 そんな中、メルカリのお知らせとかでメルペイのクーポンに専用箱が無料で貰えるキャンペーンをやっているのを知ってましたがそれも多分使わないからと流していました。
 たまたまたち寄ったローソンでも無料キャンペーンをやっているのに気がついて何となく貰えるものは貰っておこう!と何故か思考が切り変わってしまいました。
 専用箱を貰って帰った後、家で箱をながめていたら、何となく送り方のイメージは掴む事は出来たのですが今は送るものが無いからと片付けてしまいました。数時間後、携帯電話が光ったので見てみると、なんとメルカリからの取引情報でした!しかも先程貰った専用箱のサイズのものです。これも縁だと感じたので初挑戦することにしました。
 で、やってみると先程イメージしたからか、意外と簡単!これでホントに届く?すげ〜って感じだったので紹介します。

これがウワサの専用箱です。

 正しいかわかりませんがヤバそうな所はちょっと隠しちゃってます。
 外観の違いとして、今までの箱は普通の茶系のダンボール箱にmerukariの文字がたくさん書かれていますが、この専用箱は赤が目立ちます。それと右側にQRコードやコードっぽい番号が書かれているシールが付いてます。
 さぁ箱を組み立てて、商品を梱包しましょう。

今回の商品はOPP袋に入れるだけの簡易包装です。過剰な梱包は好きじゃないんで。
後は封をして送るだけになります。

 ここまではいつもの作業と変わりませんが、ここからです!
 取引画面を開いて、配送方法をゆうパケットポストを選択します。するとカメラが立ち上がるので右側のQRコードを読み込みましょう。
 読み込みが終わったらQRコードの部分は剥がせるようになってるんで剥がしましょう!


 剥がすのに少し手間がかかってしまいました。もう少し改良の余地があるように思います。

左下の角にちょっと格闘したの分かります?

家で出来る作業はここまでです。
さぁ後はポストに入れるだけ!

⁇ 箱が写ってませんね!
どんな角度で撮ったらいいかとか調整してる時に「ボコん!」
 やってしまいました。残念です。

写ってはいませんが右側のその他の郵便物の方へ入れてください。
 これで送るまでの作業は終わりました。後は相手に届くのを待つだけ。
 だけど、これを出したのは土曜日の午後です。なかなか取引画面が進みません。
 夜になってようやく引受に変わりました。

まだ安心出来ません。
なぜなら、私は過去に1週間後くらいに戻ってきた事があるからです。

 土曜日に出したからか全く経過が進まずに不安だけずっと残ってます。
 結局、月曜日は全く進展がなく、返ってこないようにお祈りするだけでした。

 火曜日、進展がありました!
 11時頃見てみると、配達中と!
 これで一安心できました。配達先に進んでる事が確認できたので。
 後は夜か明日にでも完了報告が来るかな?なんて思ったら、昼休みが終わる頃に完了報告が来ました。
 早い完了はめっちゃ助かります。感謝感謝!
中には無言のまま事務局が完了してくれて実績が付かない事もあるんで…

 で、なにはともあれ人に会わずに相手に商品が届けられるシステムがすげ〜って思いました。
 それと知らない事を経験するって選択肢が広がっていいなぁと思う今日この頃でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?