見出し画像

くすぶってるだけの自分が大嫌い

2023年5月18日

昨日から続く体調不良で仕事を休んだ。
「病は気から」とよく言うが、まさにこれは「気」から来るしんどさだと自覚していた。

まずは心も体も休ませる必要があると思いひたすら家でゴロゴロ。

16時ごろになってやっと外に出たら暑くてびっくり。
昨日から日本各地で5月の観測史上最高気温をたたき出しているそう。
つい数日前は雨でとても寒い日があったのに、急にこれだから、そりゃ体調崩してもおかしくないっておもうよね。

とりあえず近所のマックに入って、シャカチキを7~8年ぶりに食べた。
おいしくてもう一つ食べたくなった。

ここのマックって作業とか内省の時間にぴったりなんだよな~っていつも思う。



さっき家でぼーっとYouTubeを眺めていた時に、仲川遥香さんという、元AKB48でその後ジャカルタに渡りJKT48のメンバーとして活躍していた方のことを知った。

話している雰囲気を見て10代の若い人かな?って思ったら私より年上の31歳だったので仰天した。
多分友達にはならないタイプではあるんだけど(すみません)、インドネシアで唯一活躍している日本人タレントで、インドネシア語もペラペラ。
このまましばらくはインドネシアに住み続けるつもり、と何かのテレビ番組で言っていたそうで、なんだかとてもいいなーと思った。

AKB48では、人気絶頂期の”神セブン”の裏で、あまりパッとすることがなかったようだけど、場所を変えたらこんなにも人生って変わるんだと思って、夢を感じた。


あと、最近よく見るユーチューバーのいとまりちゃん(勝手にちゃん付けで呼んでしまっている)、Twitterをフォローしているんだけど、たまたま過去の自己紹介をつづったnoteの記事のリンクがツイートされているのを見て、読んでみた。
これまたものすごく感銘を受けてしまった。

いとまりちゃんは元ミス東大というのを肩書の一つにしているが、YouTubeでの発言を見ていると東大生だった雰囲気はあまり感じられず(すみません)、たまのワードチョイスから、頭のいい人なんだなってちょっと思う感じ。(個人的な感想です)

なんだけど、そのnoteの記事を読んでいると、中学生の時にジャーナリストになる夢を持っていたことや、大学生の時にライブ配信や起業活動をしていたこと、大学は中退してベンチャー企業に入ったけど1年半で辞めてフリーランスになったこと、、、

どれも常人ではないし、それぞれのフェーズにおける判断力に能力の高さを感じざるを得なかった。
(学力的な能力とは別のものだけど)

とにかく、”型にハマらない”生き方をしていて、めちゃくちゃうらやましいと思った。


なんでそういうことをうらやましいと思うんだろう?
そしてなんでうらやましいと思ってるのにまねできないんだろう?

何かを守ろうとして、一歩踏み出せないんだろうか。
守りたいものって何だろう?

失敗したらはずかしいとか?
誰かに何か思われるのが嫌とか?


顔出しで色々な活動ができる人ってほんとにすごい。
私だったらすぐめげちゃいそうだし、そもそも今すでに知っている人たちから勝手にアレコレ言われるのが嫌って思ってしまう。



・・・・・・。


自分って弱いなあ~。。



私は何がしたい?何をすべき?

やりたいと思ってることは正直たくさんあるけど、誰に何を思われるかを一番気にしてしまっているんだと思う。

背中を押してくれる人がほしい。メンターがほしい。




普段stand.fmというラジオ配信アプリで思いの丈をつらつらと述べているけど、聞いてくれた誰かに「なるほどな」「その視点おもしろいな」って思ってほしくてそういう内容を話すようにしている。

けど、今ここに書いてきたような、誰の役にも立ちそうにない、単なる心のモヤモヤだって、誰かの共感を得たりするのだろうか?

私自身だれかのエッセイを読むのが意外と好き。
多分それは、その人の価値観の根源を覗き見ることができるからだと思う。
あと、すっきり言語化される前の生の感情の動きの部分、ここがリアルで、着飾らない自分に寄り添ってくれるのだと思う。



こうやって思いつくままに言葉を並べるのが楽しいし、止まらない。

本当はこんなにも思うところがたくさんあるのに、普段は無意識に押し殺して過ごしているんだろうなって気づける。


早く日本の会社員という鎧を脱ぎたい。

南国の時間がゆっくりと感じられるような場所で好きなことだけして生きていきたい。

朝起きてヨガなんかしちゃって、メイクもたいしてせずにラフな格好でカフェに出かけて、ちょっと仕事をしたり本を読んだり、こうやって頭の整理をしたり。。。

ひたすら自分と向き合い続ける時間を作りたい。
というか、人生そのものを自分と向き合う時間にしたい。


私は内省が大好きで得意。
これを活かして誰かの役に立てないかなー。

誰かの役に立ちたいし、影響を与えられる存在になりたい。

ただありのままで生きて、それをいいと言ってもらいたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?