前衛は弱い

ドォモォ前衛よくやる人です
多分ですけどHADOにおける
前衛って魅プの場合が多いと思います
なんでですかね?
そんな事はさておき
この記事は僕の思う前衛を書きます
偏見of偏見+個人思想なので
へーそんな事もあるのか
ぐらいで見てくだしぃ。🦄
____________________________
まず前衛すると貰えるメリットさんを紹介

・ヘイトが自分に集まって味方が嬉しい
・場面が動かない!相手に波が来てる!
 そんな時に一発逆転チャンスが狙える!
・やって楽しい見て楽しい!

やはりある『降り注ぐデメリット君』

・逆にカウンターをくらい負けるor劣勢に
・味方と場所が重なり後ろの味方がやらる
・普通に怪我しまくる、疲れる
・ワンマンプレーになりがち←主

こう見るとデメリットの方が多いんですよやばい!これはやらない方がお得❗️
そうなんです、まじで前衛はしてもしなくても良いなら
前衛しなくても何とかなります。

『なら、なんでお前はしとんじゃい』

と思ったあなた。僕が聞きたいです
気づけば前衛をやってました。
メリット、デメリット
について考えたのはつい最近の事です
前までは
【4321後ろから当たらん!そや前に行ったら当たるやろ】本当これだけで 
やってました 
ですが、
これだけだと普通に大会とか負けました。
でもやるからには勝ちたいマーンなので、
色んな人に聞いて変えて聞いてまた変えての繰り返しで今のスタイルになりました。 
【皆んなの人を頼りまくって強くなろう】

脱線しましたがやっぱり
深呼吸して考えても
前衛はしなくても良いと思うので
皆さん後ろに居て5221で相手をブチ抜きましょう!!!!!!!
そんな中でも
どうしてもやりたい方は 

・相手より羽が多い時に前に出る

・なるべく相手に球を撃たせてから前行く

・前に出る時にor出る前に
 相手の対角を確認

・デスしやすいのは出る時でも前に着いた 
 時でもなく元のポジションに戻る時なの 
 で戻り際に集中しよう

・直線で前に出るより上から見てくの字
 描く様に前に出た方が良い

・前前バトルになった時はなるべく
 相手を前角に追い詰めよう

・相手が前衛してから自分が少し遅れて
 前衛するは相手の方が有利だから避けよ
 う。的な事を意識してやると良いかも?
【個人の意見です】後は柔軟してもろて
______________

後何度も言いますが今は前衛をしなくても5221があるのでわざわざ前に行かなくても良い訳です!それでも前衛しますか?
あなたは本当に前衛プレイヤーになりたいですか?

P.S
上向いて前に行くと強い
回転しとけば強い
上半身を主軸に動くと強い(腰の怪我注意)

             けいぐ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?