見出し画像

はじめてのキャンプ道具の買い出し

「まず何処のお店に行こっか?」

僕らの職場の終業時間は18時。
早い方だとは思うけどその時間からお店のハシゴは難しい。
なので1日1店で3夜連続で見に行きましょうと。
記念すべき1件目に選んだのは憧れのSnow Peakを扱っているお店。
予算的に無理なのは重々承知してるんだけど実物が見たくて。

行ったお店は思ったより種類豊富では無かったけど、Snow Peakの製品はイチイチかっこよかった。
そしてお値段もキッチリと。
そこで記念にSnow Peakのマグとクッカーを買って会員登録したら会員カードを貰った。
カードに「人生に野遊びを」って書いてある。
ますますカッコいい!!
分厚いカタログもこれまたカッコいい!
諦めてるのにますます好きになってまうやん!!

複雑な想いを抱えながら次の日はりんくうのアウトレットへ。
20時までやってるから仕事終わりに急いで行ったら1時間の買い物タイムがある。
お目当てはColemanのみ!
お目当てのテントも置いてあってAmazonで見てた金額の3割ほど安い!
素敵!素敵やん!!
おかげで今回諦めようと思ってたヘキサタープもドサクサに紛れて買うことが出来た。
やっぱりお前が好きやColeman!!
その他にクーラーボックスやランタンやシュラフ、椅子などなど、アウトレットの駐車場に戻るのが一苦労なほど購入。

それでもまだまだ買わないといけない物も多く残ってる。
とても焦る。
なぜ焦るのかと言うと3日後にキャンプ場を予約したからなんですけど・・。
「鉄は熱いうちに打て」を実践しております(笑)
アウトレットから自宅に戻って足りないものはAmazonでポチリポチリ。
プライム会員でプライム表示の商品しか選んでないのに到着予定はキャンプ当日・・・。
自宅から30分のキャンプ場だし、クロネコヤマトはいつも9時半には持ってきてくれるから大概のものはいいんだけど保冷剤は当日に届いても意味がないので別の通販サイトで購入。
とりあえず一安心です。

翌日はヨドバシカメラのキャンプ用品売場へ。
ここは各社の製品があって小物も充実しており、見てるだけでも楽しかった。
あると便利だよね〜って言いながらついついウキウキショッピング。

それにしてもこれから始めるって初心者だからか知れないけどキャンプ用品は底なし沼感が半端ない。
怖い(笑)

一つ分かった事があって
「軽さと値段は反比例」
「憧れと値段は正比例」

大変勉強になりましたー!

更に翌日は今回使わないだろうけどナイフなんかも買ったところで無事お買い物終了!

初キャンプの事はまた次回以降に書きたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?