見出し画像

可燃物

お久しぶりです。
米澤穂信先生の新刊、「可燃物」を読んだので感想を置いておきます。
サイン会は落ちました。


らしさとらしくなさ

今作は珍しく警官ミステリ。華は無いが綿密な捜査と推理で真相を暴いていく様子は、警官ならではであり作品全体としても合った場面設定に思う。

著は日常を扱うミステリを書くことが多く、日常の中の謎、登場人物達の心情の機微で読ませる作風である。警官ミステリは事件に直結するため比較的大きな謎になりやすい。しかし警官だからこそ人の生死の関わらない現場に当たることも多く、また状況を絞ることで推理するポイントを限定し操作の進捗が見えやすくなっている。また、犯人の動機が推理に関わることも多くその点では普段の作品らしさもあった。

5編のオムニバス形式の短編のためあらすじを置いておく。

1 崖の下
雪山での遭難事故、崖から2人かま落下、刺傷、凶器は何処に
2 ねむけ
交通事故で信号無視をしていたのは誰なのか、食い違い供述、都合良く集まる目撃情報
3 命の恩
バラバラ死体事件、動機、真実こそが真に正しいのか
4 可燃物
表題、連続ゴミ捨て場放火事件、犯人は出来るだけ被害を抑えようとしている?
5 本物か
ファミレス立てこもり事件、誰が人質か、拳銃は本物か?

ネタバレしないようキーワードだけ抜き出しました。
個人的には可燃物が1番皮肉が効いていて面白かったと思います。  


まとめ
今作は米澤穂信らしさがちゃんとありつつも、場面設定なんかは米澤穂信らしくなさもあり、既存の魅力をそのままに読者を飽きさせない新しさもある良い作品だったと思います。普通に短編ミステリとしても読みやすくて面白いので読んでください。



PS.数年振りに小市民シリーズの続刊が出るので、いい機会だから過去作まとめて読み返します。次は多分その感想を書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?