見出し画像

弥彦競輪「ミッドナイトFII JPF賞」決勝の“アテにならない”予想印

みなさん、おはこんばんにちは!
競輪大好き! ハチ公です。

16日からミッドナイト開催で行われている「FII JPF賞」
18日はA級1・2班とA級チャレンジの決勝戦が行われます。
さっそく展望していきましょう!


A級1・2班戦 決勝展望(発走:午後11時30分)

出走メンバー

①鈴木輝大(東京)
②吉永好宏(広島)
③大木雅也(静岡)
④菅谷隆司(東京)
⑤女屋文伸(埼玉)
⑥矢島一弥(群馬)
⑦佐藤健太(福岡)

気になるラインの並びは…
①④⑤⑥ ② ③ ⑦ [先行一車]

“アテにならない”予想印

◎①鈴木
〇④菅谷
▲②吉永
☆⑦佐藤
△③大木

西日本地区の吉永好宏選手と佐藤健太選手が
それぞれ単騎(ひとり)で戦い、大木雅也選手も単騎戦。
ラインができるのが関東4車ラインだけ
「先行一車」という決勝レースとなりました。

こうなると「号砲直後に勝負あり」となる可能性も。
懸命に関東勢がスタートから誘導員の後ろをとる
=前受けの位置になると単騎3人は厳しい。

そこで思い切って外から競りにいくことも考えられますが、
その戦法をとるのは大木雅也選手なのかなと。
ただ競りは基本的にインの選手が有利なだけに
菅谷隆司選手がうまくしのぐことができるかどうか。

いずれにせよ、鈴木輝大選手がマイペースで駆けて
一気に押し切る展開を中心視しました。

穴があるとすれば緩いペースを一気に仕留める吉永好宏選手のまくり。
それに乗るであろう佐藤健太選手かな。


A級チャレンジ 決勝展望(発走:午後11時10分)

出走メンバー

①菅田謙仁(宮城)
②秋永昴人(福岡)
③牧田悠生(新潟)
④太田貴之(宮城)
⑤篠田幸希(群馬)
⑥佐藤譲士郎(埼玉)
⑦阿部利光(宮城)

気になるラインの並びは…
①⑤⑥ ③ ② ⑥ ⑤ [先行一車]

“アテにならない”予想印

◎③牧田
〇⑤篠田
▲⑥佐藤
△①菅田

なんとA級チャレンジ決勝もラインが1つだけの
「先行一車」レースとなりました。

ただA級1・2班戦と違うのは
ルーキー123期の選手が3人勝ちあがってきたこと。
基本的に新人選手の自力は脅威的なだけに
ここは123期3人で決まる公算が高そう。

そのなかから【地元は割増】の格言を信用して
牧田悠生選手の地元初Vに期待しました。

A級チャレンジ デビューとなった7月6~8日富山FIIでは
3連勝で完全優勝を飾りました。
今大会も連勝で決勝進出
「9連勝=3大会連続完全優勝」A級2班へクラスアップできる
「特別昇班」への足掛かりをつくれるでしょうか。

そうはさせじと篠田幸希選手と佐藤譲士郎選手が
まくり追い込んでくるはず。
菅田謙仁選手はルーキー相手にどこまで抵抗できるでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?