見出し画像

函館競輪「GIII 五稜郭杯争奪戦」~決勝展望~

みなさん、おはこんばんにちは!
競輪大好き! ハチ公です。

5月16日から函館競輪場で行われてきた
「ナイターGIII 五稜郭杯争奪戦」

19日は決勝戦が行われます。
さっそく展望していきましょう!


捌けるか、さばかれるか…

出走メンバー一覧

①佐藤慎太郎(福島)
②松井宏佑(神奈川)
③小倉竜二(徳島)
④三谷竜生(奈良)
⑤郡司浩平(神奈川)
⑥棚橋勉(岡山)
⑦東口善朋(和歌山)
⑧岩津裕介(岡山)
⑨古性優作(大阪)

気になるラインの並びは…
②⑤① ③ ⑨④⑦ ⑧⑥ [三分戦]

Point:ヨコの動きが苦手な郡司浩平

2月の「GI全日本選抜競輪@岐阜」準決勝。

犬伏湧也選手(徳島)がカマシ先行へいこうとしたところ、
松井宏佑選手が押さえて先行態勢へ。

南関ラインの番手 郡司浩平選手は
犬伏選手の動きを警戒して首を外にふった刹那、
インをすくった古性優作選手が郡司選手の位置をアッサリ奪取。
郡司選手は“不覚”をつかれたのでした。

ヨコの動きがいまひとつ“苦手”にみえる郡司浩平選手。
今回も古性優作選手の自力が相手ですし、
第3勢力には追込選手ながらショートまくりも出せる
岩津裕介選手もいる。

郡司選手はどのような動きをみせるでしょうか。


“アテにならない”予想印

◎⑤郡司
〇⑨古性
▲④三谷
☆⑧岩津
△①佐藤
△③小倉

メンバー構成としては松井宏佑選手の「先行一車」。
古性選手にさばかれないような先行ができれば
番手から郡司浩平選手が抜け出すとみました。

捌かなくても古性優作選手が自力まくりで続くかたちが相手本線。
古性選手がいい位置まで運べば
三谷竜生選手も自力脚があるだけにチャンスあり。

穴はごちゃごちゃした展開になったときに
発揮される岩津裕介選手のショートまくり。


夜の函館で優勝するのは誰でしょうか。
発走は午後8時35分の予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?