見出し画像

2023 GI 日本選手権競輪 My Pick Up~2日目~

みなさん おはこんばんにちは!
競輪大好き!ハチ公です。

平塚競輪場「GI 日本選手権競輪」は明日3日が開催2日目
【特別選抜予選】2レースをメインに
【一次予選】競走も5レース行われます。

まずは初日【特別選抜予選】かるく振り返ってみましょう。

初日 特別選抜予選 ふりかえり
~出させず、仕掛けきれず~

結果成績

1着 ④吉田拓矢(茨城) [差し]
2着 ③清水裕友(山口) [差し]
3着 ②吉澤純平(茨城)

残り2周で後方から脇本雄太選手(福井)が叩き先行を狙うも、
眞杉匠選手(栃木)がペースを上げ、脇本選手の上昇にあわせて
清水裕友選手も踏み上げます。

清水選手の踏み上げが「効いた」かたちとなって
脇本選手は後方へ引いて態勢を立て直すも
まくり は不発に終わり、8着に大敗する波乱。
古性優作選手(大阪)も自力届かず5着まで。

眞杉選手の番手からキッチリと抜け出した
吉田拓矢選手が通算200勝の1着ゴール
中団から鋭くまくった清水選手が2着に入り、
茨城・栃木ライン3番手の吉澤純平選手が3着でした。

脇本雄太の動きをどうみる?!

 自分としては最善のタイミングで行ったし、今日は眞杉君に完敗。ジャンでケツを上げて行こうと思った瞬間に、上手く引き付けられペースを上げられた。俺らと彼らは目的意識が違うし、こっちはワンツーの走りが主目的。向こうは、俺を潰せば良いと思っているので。これで眞杉君が残っていたら、へこむけど、残れていないのは救い。

netkeirin『【日本選手権競輪】脇本雄太と古性優作のレース後のコメント!』より引用

もちろん眞杉選手が上手に駆けたというのもありますが、
個人的にはもう一度仕掛けようとした際に
清水選手にうまくあわされてしまったのが痛すぎました。

もう一度仕掛けたタイミングで清水選手と
茨城・栃木ラインの間にスペースができれば
飛び込む“スキ”ができただけに、
脇本選手を再び後方へさげさせて態勢を立て直す展開に持ち込んだ
清水選手の踏み出しが見事だったというべきでしょう。

ただ脇本選手の実力を考えると初日である程度
「試そう」としたフシはありそうです。

6日間のロングラン開催。二次予選まで最大 中2日 と時間もある。
2着までしか準決勝へ進めない二次予選で
3着に負けても選考順位は上位なので、準決勝進出は濃厚。
そうなると「自分は現状どれだけ先行勝負ができるのか」
相手関係のレベルが高い特別選抜予選で試してみる価値はあります。

そして今回それを実行したワケですが、結果は伴わず敗戦。

それでも「タイミングさえ合えば…」という
踏み出しとスピードだったので、
相手のレベルが少し下がる二次予選は問題なく突破できると思います。


2日目 特別選抜予選展望

混戦を断つのはどのコンビ?!~10R~

①松浦悠士(広島)
②山田庸平(佐賀)
③新山響平(青森)
④小原太樹(神奈川)
⑤荒井崇博(長崎)
⑥岩本俊介(千葉)
⑦守澤太志(秋田)
⑧柏野智典(岡山)
⑨諸橋愛(新潟)

気になるラインの並びは…
①⑧ ②⑤ ③⑦ ⑨ ⑥④ [四分戦]

“アテにならない”予想印~10R~

◎⑦守澤
〇①松浦
▲③新山
☆⑨諸橋
△②山田
△⑤荒井
△⑧柏野

2車ライン 4つ で混戦が予想されますが、
このメンバーなら新山響平選手がしっかり先行できそう。
番手から守澤太志選手が抜け出すとみました。

松浦悠士選手は武雄GIII 準決勝での落車の影響が気になりますが、
ケガの影響が少なければ1着もじゅうぶん期待できます。

諸橋選手の単騎(ひとり)での強襲や
九州コンビの台頭も外せませんね。


強固な南関東ラインvs勝手知ったる北日本コンビ~11R~

①深谷知広(静岡)
②佐藤慎太郎(福島)
③浅井康太(三重)
④坂井洋(栃木)
⑤郡司浩平(神奈川)
⑥太田竜馬(徳島)
⑦和田健太郎(千葉)
⑧神山拓弥(栃木)
⑨新田祐大(福島)

気になるラインの並びは…
⑨② ①⑤⑦ ⑥③ ④⑧ [四分戦]

“アテにならない”予想印~11R~

◎⑤郡司
〇⑨新田
▲①深谷
☆④坂井
△②佐藤
△⑦和田

強固な3車ラインとなった南関東ライン
勝手知ったる新田選手&佐藤慎太郎選手の福島コンビの対戦。

ここは「地元は割増」の競輪あるあるを信頼して
深谷知広選手の番手からキッチリ郡司浩平選手が勝ちにいくとみました。

新田選手のスピードが異次元だった場合は
仕方なく 番手まくり にいくでしょうが、
今回 郡司選手は“ヨコの動き”を重視すると予想。
3着以内に入ると4日目のゴールデンレーサー賞進出が決まりますが、
ゴールデンレーサー賞とその先の準決勝を優位に進めるためにも、
郡司選手は深谷選手を「仲間にキープしておきたい」はず。

番手で別線の動きを封じて深谷選手とワンツーフィニッシュ。
これが郡司選手の青写真となるでしょう。

そうはさせじと新田選手も早めに巻き返すでしょうし、
新田選手vs郡司選手がもつれれば
坂井洋選手の一発も怖いところです。


残りの一次予選も激戦必至!

2日目 5R~9Rまでは【二次予選】競走。
4着以内に入れば【二次予選】進出が決まります。
注目選手をあげるとすれば…

5R:渡邉雄太選手(静岡)の自在な先行/まくり
6R:和田真久留選手(神奈川)のまくり
7R:早めに巻き返しを図る三谷竜生選手(奈良)
8R:吉田有希選手(茨城)の力強い先行押しきり
9R:山口拳矢選手(岐阜)vs山崎賢人選手(長崎) まくり対決

果たしてどの選手たちが二次予選へ進むでしょうか?!
2日目の戦いも楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?