マガジンのカバー画像

毎日名言 No185~284

100
毎日一つずつ名言を紹介します。 ナンバーが3の倍数の日は漫画やアニメの名言を紹介しています。
運営しているクリエイター

#哲学者

毎日名言No227.

「考えてばかりいないでとにかくやるべきことをやれ。人生とは頭で考えたり難癖をつけたりして変わるようなものではない。」ラルフ・ウォルドー・エマーソン ●人物紹介 ラルフ・ウォルドー・エマーソン(1803~1882) アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト。無教会主義の先導者。 アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンに生まれる。18歳でハーバード大学を卒業し21歳までボストンで教鞭をとる。その後ハーバード神学校に入学し、伝道資格を取得し、牧師になる。

毎日名言No205.

「賢人は、妨げうる不幸を座視することはしない一方、避けられない不幸に時間と感情を浪費することもしないだろう。」バートランド・ラッセル『幸福論』 ●人物紹介 バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセル(1872~1970) イギリスの哲学者、論理学者、数学者、貴族。 1950年 - ノーベル文学賞を受賞。(『人道的理想や思想の自由を尊重する、彼の多様で顕著な著作群を表彰して』) 1955年 - 7月9日核廃絶に対する共通の想いから親交のあったアルベルト・アインシュタ

毎日名言No190.

「自分が友達に望んでいる通りに、友達には振る舞わねばならぬ。」アリストテレス ●人物紹介 アリストテレス(前384年 - 前322年3月7日) 古代ギリシアの哲学者。 ソクラテス、プラトンとともに、しばしば「西洋」最大の哲学者の一人とされ、その多岐にわたる自然研究の業績から「万学の祖」とも呼ばれる。 アリストテレスのいう「哲学」とは知的欲求を満たす知的行為そのものと、その行為の結果全体であり、現在の学問のほとんどが彼の「哲学」の範疇に含まれている。 名前の由来はギ

毎日名言 No185.

「満足は不満足の中に求むべし、休息は進歩の中に求むべし、安心はカ行(りっこう)の中に求むべし。」大西祝『随思随録』 ●人物紹介 大西祝(1864~1900)祝は「はじめ」と読みます。 哲学者、「日本哲学の父」「日本のカント」との評価も受ける。 ●雑記 力行は「りっこう」と読み、努力して仕事などを行うことを言います。 求めているものは案外それとは真逆のところから生まれてくるものなのかもしれません。 ●宣伝 「一日一名言・毎日名言」はこんな企画です。 これとは別