マガジンのカバー画像

毎日名言 No285~384

100
毎日一つずつ名言を紹介します。 ナンバーが3の倍数の日は漫画やアニメの名言を紹介しています。
運営しているクリエイター

#死

毎日名言No371.

「死は必ず訪れる結末だ。来るときには、来る」カエサル ●人物紹介 ガイウス・ユリウス・カエサル(紀元前100年~紀元前44年3月15日) 共和政ローマ期の政治家、軍人であり、文筆家。「賽は投げられた」(alea iacta est)、「来た、見た、勝った」(veni, vidi, vici) 、「ブルータス、お前もか (et tu, Brute?)」などの特徴的な引用句でも知られる。また暦で彼の名称が使用されていた(ユリウス暦)時期が存在していた。 古代ローマで最大の

毎日名言No328.

「人生にはただ三つの事件しかない。生まれること、生きること、死ぬことである。生まれるときは気がつかない。死ぬときは苦しむ。そして生きているときは忘れている。」ラ・ブリュイエール ●人物紹介 ジャン・ド・ラ・ブリュイエール(1645~1696) フランスのモラリストであり作家である。 17世紀のフランスの宮廷人たちを描き、人生を深く洞察した著書『カラクテール』(フランス語: Les Caractères ou les Mœurs de ce siècle)(和訳: 『人

毎日名言No299.

「人は、いつか必ず死ぬということを思い知らなければ、生きているということを実感することもできない。」ハイデガー ●人物紹介 マルティン・ハイデッガー(1889~1976) ドイツの哲学者。ハイデガーとも表記される。 20世紀大陸哲学の潮流における最も重要な哲学者の一人とされる。その多岐に渡る成果は、ヨーロッパだけでなく、日本やラテンアメリカなど広範囲にわたって影響力を及ぼした。また1930年代にナチスへ加担したこともたびたび論争を起こしている。(ウィキペディアより抜粋