マガジンのカバー画像

毎日名言 No285~384

100
毎日一つずつ名言を紹介します。 ナンバーが3の倍数の日は漫画やアニメの名言を紹介しています。
運営しているクリエイター

#詩人

毎日名言No379.

「覚えていて、悲しんでいるよりも忘れて微笑んでいるほうがいい。」 クリスティナ・ロセッティ ●人物紹介 クリスティーナ・ジョージナ・ロセッティ(1830~1894) イギリスの詩人。 敬虔主義的な作風による作品を残した。画家・詩人ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティの妹で、兄をはじめとするラファエル前派の画家たちの作品のモデルにもなった。 人道的な観点から、奴隷制や売春による性的搾取、動物実験に反対した。(ウィキペディアより抜粋) ●雑記 自分の3月12日のトーク

毎日名言No373.

「人生が歌のように流れている時に楽しい気分になるのは容易だ。だが、立派な男とは何もかもうまくいかない時でも笑える男だ。」ウィルコックス ●人物紹介 エラ・ウィーラー・ウィルコックス(1850~1919) アメリカ合衆国の著作家、詩人である。 その最も良く知られた作品は『Poems of Passion』(情熱の詩)である。不朽の名作と言えば、「貴方が笑えば、世界は貴方と共に笑う。貴方が泣くとき、貴方は一人で泣く。」という節がある『Solitude』(孤独)である。自叙

毎日名言No359.

「はじめは人が習慣を作り、それから習慣が人を作る。」ドライデン ●人物紹介 ジョン・ドライデン(1631~1700) イングランドの詩人、文芸評論家、劇作家。 王政復古時代のイングランド文学を支配し、その時代が「ドライデンの時代」として知られるほど影響力の大きい人物であった。 ●雑記 健康な人は体にいいことを習慣として行っているから健康なんです。マッチョな人は筋トレが習慣になってるでしょうし、絵が上手い人は絵を描く習慣を持っていることでしょう。 目標にしている人