見出し画像

縁日行きたい。

毎月20日が東寺で25日が北野天満宮。
だったと思うけど、京都行きたい。
目当ては着物と小物。
私、着物女子なので以前は結構行ってたんだど
一度足遠退くと億劫になっちゃってうよね。
関西だけど、近い訳じゃないし。

一緒に行く相手はいないけど、1人でふらっと行って
色々あるから見るだけでも楽しい。
で、八坂の方のお気に入りのお店回って~、が
何時ものコースだったんだけど
バスカード無くなったから、金額考えちゃう。
ってか、着物着たいー。

って、今日出先で髪纏めてたかんざしを
お父さんに抱っこされた
小さい子に抜かれて思いました。
目の前に丁度あって気になったみたいだけど、
止める時間無かったのかな。。
綺麗に処理してるけど、一応先丸くても尖り物だから
お子様には危ないのよ。

ゴムで結ばない方が良いって見てからかんざし派になったんだけど、楽で良い。
因みに、ヘアクリップは私には合わなかった。

私、動画とかで良く見る留め方じゃなくて
手で一本に纏めて、お団子作る要領でくるくる巻いて
左上から右下に斜めにさすだけだから
結構ビックリされる、普通に1日持つのに。
根本にさして、くるっと回して立てて~
って、良く見るのも出来るけど。
あれ、髪の毛引っ張られて痛くない? 私だけ?
因みに、使ってるのは自作で
15cmくらいの飾り無し竹軸。
しなるし、滑らないし量多くても纏まる。
今は肩甲骨くらいだけど
前は腰くらいまでの髪も一本で留めてた。

着物女子とは言わんが、かんざし女子増えんかな?