見出し画像

『国内外の匠の技の違いに於ける常態行動心理学的nationalism』

例えば時計はドイツ、靴はオランダという風にその国にはその国を代表とする物がある。 では日本は? やはり吉田カバンに代表される小物類であると思う。 特に京都の扇子や石川の輪島塗等は世界レベルの製品と言っても過言ではないと思います。 細やかで時間の掛かる手作業を必要とする小物類の日本製の力強さは群を抜いている。 勿論その技術は食文化にも継承され京料理や和菓子等の繊細さは他国の追随を許さない所がある。 このそれぞれの国の代表的特産物にはその国の気候風土や地理的条件がとても大きく関係している。 京都の扇子も夏の京都には必須のアイテムである。 また、石川の輪島塗もやはり気候風土が生んだ逸品である。 日本製品の殆どがやはり日常生活に古くから大きく関わって来た文化的背景をもっている。 日常生活を少しでも快適に少しでも楽しく出来るような工夫が実に多くなされてきている。 これは生まれながらの生来型遺伝子に組み込まれた言わば遺伝子レベルの技術である。 それ故に他国の方々が幾ら日本文化を学び継承したいと熱望してもそれが叶わない理由が此処に有ります。 日本文化を継承できるのは日本という気候風土に生まれた者だけです。 その事を誇りに感じ継承者問題に悩む匠の技を継承し次代へ繋いでくれる若者が増えてくれる事を切に願いたいです。

サポート頂いた方の思いを私なりに形にし世界へ発信していきたいと考えています。人は思いによって生かされている事を世界へ発進する為の資金に使わせて頂きます。