見出し画像

『 学習能力』

先日或る方から『随分と勉強なさったんでしょうね、広範で深い知識の裏に大変な努力の後が見えます』と御言葉を頂戴し、大変面映ゆい思いをした。 残念ながら氏の考えは外れである。 私は少なくとも心理学に関しては努力をした記憶がない。 というと厭味に聞こえるかもしれないが何故かと言うと其が必要であり且つ自分の為ではなく全てが同胞の為であったからである。 もしもこれが私自身の功名心や野心の為なら此処まで広範で深い知識は得られなかったと思う。 全ては同胞や生徒や教え子のお陰であり彼ら彼女らの存在を抜きに私の存在は語れない。 彼ら彼女らが私を此処まで成長させ活かしてくれていると心から感謝をしている。 言わば私の広範な知識はその恩返しとでもいうべき物である。 『万能細胞』が『万能』でない事が証明された今、『万能』が存在しない事が図らずも証明された。 その意味においては『万能細胞』の発明はある種の効果があったと言わねばならない。 人間は理性と欲望という相反する感情を心に同梱させる不完全な存在である。 寿命にも支配されその支配の呪縛から未だに人間は解放されていない。 だからこそ人は永遠なる物に万能なる物に憧れを抱き研究しそれらを得たいと努力を続けるのだと思う。 大事なのはそれを得る事ではなくその努力を続ける事だと私は考える。 私の知識は私の同胞を救いたいという一念においてのみしか得られなかったと思う。 もしも私に一掴みの功名心や野心があれば決して得られなかったと確信をしている。 逆を言えば功名心や野心を抱かねば或いは『万能』なるものを得られたかもしれない。 勿論それを煽り立てたマスコミの功罪は少なくない。 研究環境が十分日本では整備されていない事も原因の一つと言わねばならないだろう。 されど御自身の中に一掴みでも野心や功名心があれば真実を見極める目は曇り真実を見誤る。 今回のケースはその好例と言わねばならない。 もしも本当に『万能なる物』を見つけたければ先ずは自らが不完全な存在である自覚を持つ事と自分の為ではなく誰かの為に頑張る事だと私は思う。 氏の熱意が何時か結実する事を切に願う。

サポート頂いた方の思いを私なりに形にし世界へ発信していきたいと考えています。人は思いによって生かされている事を世界へ発進する為の資金に使わせて頂きます。