今更ながら、あけおめです。

16ヶ月ぶりの投稿

 あけましておめでとうございます、という投稿が2020年にしたものだったので、今年の挨拶も出来ておらず、大変申し訳ありませんでした。
 というわけで、改めて、あけましておめでとうございます。年が明けてそろそろ4ヶ月が過ぎようとしているのに今更?という感じですよね。

 私の性格なんだと思いますが、一つのことを続けていくということが本当に苦手で、だいたいは三日坊主になってしまう。好きな事でさえ飽きてしまうので困りますね。大学院の修士課程に進学したときも、研究分野が好きで進学したにもかかわらず途中で飽きてしまって、休学なども含めて4年在籍してました。最後はとっとと修論をまとめて出ていけって言われてましたしね。

介護支援専門員になれました

 前回の投稿は「介護支援専門員実務研修が始まります」という内容のことを書きましたが、あれから1年以上が経って、介護支援専門員の研修を終えて、無事介護支援専門員になることが出来ました。研修は新型コロナによる中断もあって、最後の研修を終えたのが今年の3月15日でした。昨年の1月23日に第1回の研修がスタートしたので、1年以上かかりました。長かった。
 登録を終えて、ケアマネ業として従事できる3月30日から、大阪府下のとある事業所でケアマネをすることになりました。元々はケアマネになるつもりは無かったのですが、ケアマネの成り手が本当に居ないようで、ガイドヘルパーとして登録をしている事業所で、ケアマネもすることになりました。

行政書士試験合格しました

 2019年より始めた行政書士試験の勉強ですが、2020年はケアマネ研修が4月から10月まで半年間ほぼ研修が無かったので、その間に行政書士試験の勉強を詰めて、無事2020年度の行政書士試験に合格することが出来ました。
 独学で勉強を進めようかと思っていたのですが、LECの「180点アルティメットコース」でインプットを、TACの「スーパー答練本科生」でアウトプットを進めるというスタイルで勉強を進めて合格したので、資格の取得に結構な金額を費やしてしまった反面、比較的短期で合格出来たように思います。
 家で集中して勉強をするというのが苦手だったので、当初はシェアオフィスのようなところを活用しようかと思っていたのですが、そういったところを借りるコストと、予備校の講座費がそれほど変わらないので、それなら予備校を活用したほうがいいと判断しました。
 2講座申し込んではいますが、トータルのコストとしては、初心者向けの本科生の受講料より少し安く、しかも自習室も2校とも使えるので、自分としては良い選択だったと思っています。

今年から司法書士試験の勉強始めました

 近いうちに行政書士事務所を開きたいと考えているのですが、その時のメイン業務を「家族法務、相続、遺言」にしようと思っていて、そのためにFP技能検定も受けているのですが、相続や遺言は相続登記が絡む業務でもあって、やはり司法書士まで取得するのがベストかな、と思って、行政書士合格の勢いに乗って司法書士試験の勉強を始めることにしました。今はLECの「新15ヶ月合格コース」の海野クラスに在籍しています。

今後の話

 鍼灸師として病院に勤めつつ、午後からはケアマネ業、土日は障碍者福祉でガイヘルとアレコレ仕事をしながら、スキマ時間に資格勉強という落ち着かない生活を送ることになりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?