補完食の進め方とは?

離乳食、補完食、BLWを調べていく中で、
「どうやって進めたらいいかわからない」って言ってるひと多すぎない??と思って、ちょっと考察。

従来の?一般的な離乳食用の本とかがあって、一周目はこれを食べさせましょう!次はこれを、その次は…とカレンダーで指定してくれるらしい。その通りにやれば子供は発達に応じた食事をバランスよく食べられるということらしい。

問題はこういう指南してくれる教本を補完食やBLWにも求めてる人が多すぎるということ。
関連する本のレビュー見たら、で、結局どうすればいいかは分からなかった。みたいな感想だらけで、期待せず実際読んだらちゃんとレシピあるし、めちゃ丁寧じゃない?と思ったんだけど…
要は◯週目にこれを食べさせましょうって言って欲しいってことらしい。流石にそれは、目の前の子供と向き合って考えたら?と思ってしまう。全部指示されるの嫌だし、子供の好き嫌いとかそれぞれなのに、その子に合わせて試行錯誤するものなんじゃないのか…??

昔、研究室の教授が、小学校でワークシートを導入するようになって子供が穴埋めるための答えしか探さなくなった。自分たちで考えられなくなった。みたいなことを話してたのを思い出した。用意されたプリントの用意された答えしか求めない、その通りにやることが褒められる世界になってしまったって嘆いてたな…
なーんてことを思い出して、子育てって正解がないし、予防接種もだけど親が決定することが多くて、ストレスなのは分かるな、とも思いましたとさ。

↑日常生活の決定を減らすために自分の洋服はパターン化しようか悩み中


目的と手段を分けて考えないと、ね。
ということで所信表明としてここに記す。

目的:笑顔で美味しくご飯を食べて、子供に健康な体を与えること
手段:補完食、つかみ食べ(BLW)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?