見出し画像

届出印って何なん。

今日銀行の窓口にお金をおろしに行った。
どうやら、ATMではおろせないらしく、窓口のみの対応とのこと。順番を待ち、窓口へ。しばらくして呼ばれる。「届出印が違うようです。これでは手続きが出来ません。この届出印はお持ちですか?」と紙を見せられる。念のためと持っていていたいくつかの印鑑も一致せず。自宅へ探しに帰るはめに。このシステムってどうにかなりませんか?例えばマイナンバーカードを見せたらOKとか、免許証見せたらOKとか、そもそも窓口でなくても引き出せるしくみを作るとか、指紋認証とか。無理ですかね?利用する側がより利用しやすくなるよう運営側がもっと考えてもいいのでは?預けても金利は安い。借りたら金利は高い。いちいち窓口までいかないといけない。15時には閉まってしまう。土日祝はがっつり休み。昔と少しは変わったのかもしれませんが、まだまだアナログ感が強すぎやしませんか?もっと世の中が便利になればと改めて思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?