見出し画像

【動画振り返り】ハースストーン論~アドバンテージとは~

まずはコレを見てほしい。

超頑張って作った。
個人的にとても気に入ってる。
でもそういう動画に限って再生数は伸びない。

コレとか、

コレとかね。

まぁ毎回こうなることは承知の上で、それでも好きだから勝手にやってるんだけどね。
好きすぎてたまに自分で見返しては満足気にニヤニヤしてるもん。
動画製作者・視聴者としてのセンスが極めてうんちなんだ。
それでもごく一部の人には喜んでもらえるから嬉しいったらなくて、もう内輪ネタというか身内ノリというか、近所の林で拾った世界で一番デカいドングリをママに自慢するくらいの気持ちでやってるんだ。
だから今回はこのドングリ探しの大冒険で私が如何に頑張ったか語らせてほしい。
最悪読まなくてもイイから書かせてくれ。
どこまでも好き勝手にいくわよ私は。

頑張ったポイント①:見た目

まずは画面の見た目。
一目で誰のパク…オマージュか分かるようにしつつ、でも絶対に本物と誤認させないように気を付けて何度も何度も作り直した。
右下に配置するキャラはまぁ当然こうなるとして、背景は緑一色ではなく黒板に変更、フォントも無駄にカラフルにすることで見間違いの危険性を徹底的に排除しつつ、「今日も楽しくハースストーン、やっていきましょう」感を出してみた。
結果的に画面がゴチャついてかなりの別物に成り果てちゃったけど、まぁなんか楽しそうな雰囲気だしコレはコレでイイかなって。
装飾が増えたことでテキストを配置するスペースが削れちゃったから、少しでも読みやすく、かつ全体で統一感のある配置やフォントサイズを考えるのにも地味に苦労した。

頑張ったポイント②:セリフ

話の内容は元々自分が持っていた知識に各種カードゲームのWikiを読み漁った情報を加え、ハースストーン向けに整理し直したもの。
それを噛み砕いて噛み砕いて、中学生の頃の自分でも理解できるまで咀嚼し続けた。
あと概念についてエラそうに講釈垂れるだけものには絶対したくなかったから、要所要所で実例も合わせて可能な限り具体的に説明するようにした。
特にテンポアドバンテージはどこのWikiを見てもイマイチ分かりにくかったから、現時点でどこよりも分かりやすく説明できている自信がある。
本当はボードアドバンテージとかマナアドバンテージとかもっともっともっともっと色々話したかったんだけど、今回は基本だけを分かりやすく伝えるために断腸の思いでバッサリ切り捨てた。
話す速度についても試行錯誤しまくった。
オリジナルの動画3本を対象に、同じセリフを入力して最も近いテンポになるように調整した。
セリフとセリフの「間」は、最終的にゼロが最適だと判明したからそこはラクだった。
それなら音声ファイルを脳死で繋げるだけでイイからね。
そんなに大変ではなかったけど、たぶん一番拘ったポイントだと思う。

頑張ったポイント③:効果音

ヤツは複数の効果音を状況に応じて使い分けてくる。
当初は音声ファイルや使い分け方まで完コピしようと考えていたが、素材集めが地獄すぎて心が折れた。
深夜に5時間かけて進捗なしはさすがにこたえたんよ。
だから試行錯誤の過程で自然に集まった膨大な量の音声ファイルから、見出し・本文・小項目・注記・その他コミカル系って感じで4種類+αを自分なりに割り当てて使うことにした。
そこからの作業はトントン拍子に進んだ。
無理なものは無理、歩みを止めないためには適度な妥協も必要なんだ。
あ、あとは効果音だけに限った話ではないけど全体的な音量のバランスもオリジナルに近付けるように頑張ったなぁ。
自分のいつもの設定と全然違うから何もかも手探りでホント大変だった。

以上、ステキなドングリを見つけるまでの冒険譚でした。
楽しかったなぁ。
もう二度とやりたくはないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?