見出し画像

第五回TAG!TAG! 3on3開催します!

 福島チャンピオンズリーグの方は残すところあと二回となり、グランドチャンピオンシップス出場を目指すポイントのラインがそろそろ見えてきたところです。もうひと気合い頑張ってください!

 ただいつも命を削りながら真剣勝負だけでは疲れてしまいます。年に二回のチーム戦で楽しむポケモンカードをやりましょう!最強のチームを目指すだけでなく、仲間と楽しくワイワイやりながら相手チームとも交流できるような大会になればいいなと思っています。もちろんルールやジャッジはしっかり厳しくやりますが、お祭り感覚でご参加いただけるといいなと思います。

 福ちゃんはちょっとというかたも、友人と楽しく対戦しましょう!


開催概要

日時:1月7日(日)10:00 〜 18:00(予定)
場所:けんしん郡山文化センター 5F 集会室
参加費:チームで2000円 (会場費の分担および能登地震への募金に)
参加資格:どなたでも!

追記:能登地震への募金について

 直前の変更で大変申し訳ありません。

 この正月に能登で震度七の大地震があり多くの犠牲者・そして建物などの大損害が生じているようです。僕ら福島県民としてはどうしても当時のことを思い出してしまいます。あの時(僕個人はほとんど被害はなかったとはいえ)本当にいろいろ大変でした。しかし一方でさまざまな形で全世界から援助いただき、現在の復興に至のだと思います。

 そこで福ちゃんとしても募金の寄付という形で恩返しをしたいと思います。みなさんに大変申し訳ないのですが、500円当初の参加費より多めにいただきそこから1000円分を募金に回させていただきたいと思います。代わりにと言ってはあまりにささやかですが、スタンプカードにいつもより二つ多めにスタンプを押させていただきます。

 被災地への募金については、さまざまな考え方があることは承知しています。
・募金はそれぞれがすれば良い
・なぜ能登だけなのか
・自分の生活で精一杯
・偽善に巻き込まないでほしい
・募金のお金が正当に使われる保証がない
・強制はおかしい

 そのほかいくつも今回の募金には疑問があると思います。特に有志である募金が強制徴収になっていることには、僕自身も申し訳ないと思っています。これは受付の手間の問題なので、受付後個別に返金希望の対応はさせていただきます(言い出しづらいとは思いますが、こちら全く気にしないのでぜひお気軽にお申し出ください)。

 募金が自己満足の偽善であるというのはある意味そうかもしれませんが、実際に役に立つことも事実だと思います。僕自身もこれとは別に募金をさせていただきます、みなさんのご理解とご協力をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

 ご批判・ご意見などあると思います、ぜひ遠慮なくこの記事の一番最後の連絡先までお寄せください。

エントリー

12月22日(金)21:00より下記サイトにて開始致します。

https://tonamel.com/competition/rsXeT

メンバーが3人揃ったところで、代表者の方がエントリーしてください。またチーム内で大将・副将・先鋒の役を決めておいてください(直前まで変更可能)。

チーム紹介

 今回もチーム紹介のページを作ることにしました。ぜひ多くのチームの皆さんのご協力をお願いいたします。あまり捻ったものでなく、それぞれのキャラがなんとなくわかるような感じがいいかなと思います。

 よろしくお願いいたします。

記事はこちら

大会形式

・対戦は両チームのロールが同じ人同士が対戦を行います。
・対戦は公式大会の個人戦と同様に行なっていただき、勝敗を決定します。
・対戦時間は25分です。
・時間を過ぎた後の処理も公式大会と同じです(両負け発生します)。
・3人全員の対戦終了後、チームとしての結果を登録します。

予選

 今回スイスドロー 方式で行います。ただしせっかくチームを組んでもらって数戦で解散になってしまうのも残念なので、5回戦は(全勝がいなくなっても)行います。順位はチームとしての勝ち点・オポなどトナメルの仕組みで決定します。

 上位16チームが決勝トーナメント進出となります。

決勝(16チーム)

 決勝では引き分けにすることができないので、3組の対戦を公式大会の決勝トーナメントの方法に則って勝敗を決し、2勝以上したチームが勝利となります。

それでは、仲間同士で声を掛け合って一緒に楽しめるチームでご参加ください!素敵なチーム名も考えておいてくださいね。

大会スケジュール(予定)

09:15〜09:45 大会受付
09:45〜09:50 開会式
10:00〜10:30 予選第一戦
10:45〜11:15 予選第二戦
11:30〜12:00 予選第三戦
13:00〜13:30 予選第四戦
13:45〜14:15 予選第五戦
14:45〜15:15 決勝トーナメント1回戦
15:30〜16:00 決勝トーナメント2回戦
16:15〜16:45 決勝トーナメント3回戦
17:00〜17:30 決勝トーナメント4回戦
17:45〜 表彰式

勝利報告は?

 今回はトナメルのシステムをそのまま使います。
 勝利したチーム(3-0-0, 2-1-0, 2-0-1, 1-0-2どの場合でも)をスコア1にして結果報告お願いします。
 引き分けの場合(1-1-1, 0-0-3など)は両チームをスコア1にして結果報告してください。

 確認画面が出るので、双方了解で結果確定となります。負けたチームも報告が終わるまで席を離れないようにお願いします。

運営スタッフ

H2@ducklett21 (運営)
やまめ@yamamefukushima (マスタージャッジ)
Acute@Acute_de_cute (運営)
かける@KakeruPoke_i (ジャッジ)
じーぴー@aizgp (ジャッジ)
茶々@js_evo7 (ジャッジ)
NACHI@uesama0713 (お手伝い)
ゆうか@_yuka_0808 (お手伝い)

運営お手伝いに関しては随時募集中です。

終わりに

 大会の内容は状況に応じて変更する場合があります。
 あらかじめご了承ください。

 ご不明な点等ありましたら、遠慮なくご相談くださいね。
E-mail: hhhhashi@gmail.com
Twitter: ducklett21
匿名の場合はこちら、

ではよろしくお願いいたします。

よろしければコメントを📝いただけると、さらに喜びます! どうもありがとうございます。