福ちゃん3

福ちゃんアンケート集計結果

 福ちゃん関連記事第3弾。

 福ちゃん開催の際にいつもアンケートをお願いしているのですが、多くの方に回答いただき助かります。この結果をしっかり咀嚼してより良い福ちゃんにしていきたいと思います。ありがとうございます。

どちらからいらっしゃいましたか?

 ぱっと見ると、福島・郡山・須賀川が3大勢力のようですが、やはり中通りならアクセスいいのですが、会津・浜通りからはやはりちょっと遠いですよね・・・。現在福島県内ならどこからでもアクセスの良い郡山で福ちゃん開催を計画中ですので、その際には是非両地方からもご参加いただければ、と思います。茨城から来てくれたまっしーには感謝!

5月26日のシティーリーグ仙台にご参加の予定ですか?

 一応公式大会への準備会という意味もあるので、どのくらいの方が公式大会に参加する意思があるのかをお聞きしました。今のところ3分の1弱の方がそのような意思をお持ちのようです。福ちゃんに続いて参加することで、ちょっとずつモチベを上げて、より多くの方が公式で実力を試したい!と思うようになってくれるといいなと思います。

福ちゃんのことを知った経緯を教えてください

 これから告知をしていくときにどのような方法が効果的なのかを知るためにお聞きしました。うんざり会から流れてきてくれた人が多いので・・・そもそもうんざりをどのようにして知ったかから聞くべきでしたね。それにしてもTwitterやブログで見てきてくれているのは心強いです。やっぱりウェブ上の情報だけを見て自主大会に顔を出すってめちゃ勇気がいると思うんで、実は効果ないんではと思っていたのですが、みんな勇気あるわ。

 僕ら運営からのtweetもですが、参加された方の(できれば)ポジティブなtweetは参加を迷っていらっしゃる方の後押しとなると思うので、是非みなさんで盛り上げていただければ、と思います。

感じたことすべてにチェックをお願いします

 みなさんいい人なので不満点は?と聞いても答えていただけないと思ったので、チェックリストでお尋ねしました。

 アナウンス問題は自由記述欄でも見られましたし、僕らもこれは対処する必要を感じました。もちろんみなさんの声よりさらに大きくマイクなどを使ってアナウンスしてもいいのですが、流石にそれではちょっとうるさいという苦情が来そうなので、アナウンスの際にはベルを鳴らしますので、その瞬間だけ一旦お話を中断して聞いていただくようにしようと思います。おしゃべり自体は楽しみの一つですし推進していきたいので、あくまでもその瞬間だけってことで。

 会場はもう少し余裕がある気がしていましたが、相当ギリギリでしたね。多くの方に気を使っていただいたりして、申し訳ありませんでした。特に縦にスペースが足りずに椅子が苦しくなっていたので、とりあえず卓は減らして横に詰めていただく形で対処しようと考えています。ただこれは本質的には解決策にならないので、現在もう少し大きい会場を探しています。7月までは今の会場しかないのですが、その後についてはまた決まり次第ご報告させていただきます。もう少しの間、申し訳ありませんが我慢をお願いいたします。

 コーヒーの件も申し訳ありません。基本リクエスト形式なので、なかなか言い出せなかったと思います。次回はもう少ししっかりアナウンスするのと、予約をホワイトボードでするなどして、頼みやすい方式でご提供していこうと思います。

 内輪ノリについてはこちらの反省会でも少し出たので、気をつけようと思います。ただ僕の方針としては来られた方全員とできるだけお話をするなどして、うちわに取り込んでいきたいという気持ちもあります。芸人ではないのであれですが、できるだけ多くの方に楽しかったと思ってもらえるようケントお兄さん(偽)と一緒に頑張ります!←こういうところか?

対戦相手について実際にあったことを教えてください

 今回はそれほど引き分けが出たわけではありませんが、やっぱり気になることはあると思います。こればっかりはなかなか難しいですが、実際の大会でもあると思いますので、さりげなく急かすか自分の時間をできるだけ減らすかで乗り切って欲しいと思います。ちょっと人数多いので、次回もう少し運営の方から時間を意識してもらうようアナウンスしようとは思います。

 シャカパチ・無言プレイは程度問題ではありますが、あまり気になるようでしたら対戦後または大会終了後にでもこっそり運営にお伝えください。何人かはある程度思い浮かぶので、声をかけておきます。カードを雑に・・・というのも困ったマナーですので、最初にアナウンスしておこうと思います。

 巻き戻しなどがなかったのは良かったです。

対戦相手の実力について

 相手がガチすぎて萎える人がどのくらいいるものなのかを知ろうと思ったのですが、それほどでなくて安心しました。そのように感じてしまうのはプレイヤーの態度だったり、ご本人のデッキの回り具合などにもよるので難しいですが、「弱すぎてすみません」ということを感じる必要は全くないのでそこは気になさらず自分のペースや目標を持って楽しんでいただければ、と思います。

次回以降の福ちゃんに

 しばらくはいいかなという方がいらっしゃったのは残念でしたが、今後もできるだけ誰もが楽しめる大会を目指して改良していきたいと思っていますので、また気が向いた頃にご参加いただきたいと思います。結構遠くからご参加くださっている方も多く遠征を強いるのは心苦しいので、無理はなさらずモチベーションが高まった時にご参加いただければ。

 今後もみなさんの大事な時間とお金を費やしていることをしっかり意識して、それに見合う楽しみをご提供できるように全力で頑張っていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。改良した方が良い点については、遠慮なくぜひお伝えいただけますと助かります。

 自由記述欄ではシティーに向けて練習になったという方がいらっしゃって、少しでもお役に立てたのかと思うと嬉しいです。まずは楽しくガチ対戦を!というのが目標ですが、それに伴ってみなさんの実力アップや環境研究に貢献できるようにもなったらいいなと思っています。

 まだまだ理想の大会には程遠いですが、今後ともどうか福ちゃんをよろしくお願いいたします。多くの方のご参加ありがとうございました!

よろしければコメントを📝いただけると、さらに喜びます! どうもありがとうございます。