見出し画像

ポケモンカード のオンライン世界大会POG2020!

 以前の公開時にいくつか不適切な箇所がありましたので、削除し再公開させていただきます。当該の文章にて不愉快な思いをされた方、申し訳ありませんでした。

 POG2020を紹介する記事としては、まだお役に立てる内容もあると考え一旦削除した記事ですが再公開とさせていただきました。ご理解をよろしくお願いいたします。

 またこの記事内にある内容は全て僕個人の理解と主観で書かれており、POG2020の公式見解とは一切関係ありませんのでご注意ください。

 ご意見等ありましたら、こちらの記事のコメント欄またはTwitterなどで直接僕個人にお寄せください。

 COVID-19の世界的流行のため、ポケモンカード の公式世界大会WCSは残念ながら中止となってしまいました。アメリカのPokémon Company主催でWCSの代替大会Player's Cupがオンラインで開催されますが、こちらには日本人は参加することができません。

 ところが・・・海外のオーガナイザーの皆さんが中心になって、もう一つの世界大会が開催されることになったのです!日本からも やるとむさん @Jaltoom_PTCGO がご尽力くださり、参加できることになったようです!素晴らしいですね、ありがとうございます。

 7/24現在800人ほどがDiscordサーバーに登録されているようですが、参加受付始まればまだまだ増えていくものと思われます。

概要

 参加に興味がある人のため、気になる点を簡単にまとめました。

スケジュール:8月22日・23日(日本時間では24日朝まで)ちなみにDay1参加者はPod1か2の好きな方のスケジュールを選べます。Pod1の方が体力的には楽そうですが、日本人に当たりやすい?

画像1

参加資格:Day1は無制限。Day2には各国の順位の上位者が招待されています。Day1で10戦中7勝すれば自動的にDay2へ。4敗で自動ドロップ。

対戦形式:Day1は25分でBO1のスイスドロー 10戦。Day2に進んだらDay1の成績は全てリセットされて、また一から60分のBO3で8回戦のスイスドロー ののち、上位8名が75分のBO3で続行。

使用可能カード:向こうのUltra Prism から Darkness Ablaze(8/13解禁)まで。詳細はご自身でご確認ください。またDay1からDay2に進んだ人はデッキを変えることができます。

参加受付:7月25日のam 1:00(日本時間)からDiscord上でRegisteration開始されました。方法は・・・POGのDiscordサーバーのチャンネル(どこでもいいがChatroomが無難)に!registerと入力するとPOGBOTからDiscord内でDMが瞬時にやってきます。PTCGO内のusername、生年月日、国名、Day1の試合時間帯(Pod1かPod2か)を会話形式で入力しておしまいです。
 1分?何も入力しないと時間切れでキャンセルされますが、もう一度 !registerと入力することでやり直すことができます。

画像2

こんな感じ

 実際の詳細の情報、サーバー上に置かれている要項などを、これまたやるとむさんが翻訳してくださっています。最大限の感謝を!!!

参加資格

 世界大会かぁ〜、でもCSP全然足りないんだよなぁ、とか思った人!この大会は誰でも参加可能です!(Day1から予選を戦う必要ありますが)。世界大会に行くことが夢だというプレイヤーはたくさんいらっしゃるんではないでしょうか?行けちゃうんですよ。

 予選を抜ければ大会上位常連の超有名プレイヤーと対戦することもできます。凄くないですか?おまけに参加するのに旅費も参加費もいらないとか。実力には自信があるけれどお金が・・・という人にはまさに天啓、まさかのチャンスと言えそうです。

PTCGO

 いいことづくめのようですが、おそらく最大の壁はPTCGOを使わざるを得ないというところでしょう。オンラインでガチ対戦をする唯一の方法なので仕方がありません。

 インストールまでは問題ないのですが、使用するカードの調達がかなり厄介でここで挫折してしまう人が多いのではないかと思います。特にネット上にある情報では、基本わらしべトレードを繰り返してカードを少しずつ集める方法が主に紹介されていたりして、正直相当根気と時間のある人以外は無理そう。

 でも実は拡張パックのコードを大人買いすれば、数日で環境デッキをいくつか作ることくらいはできます。もちろんその分お金はかかりますが、ロンドンへいく旅費を考えたらなんということはないのではないでしょうか?

 また今後COVID-19の流行がどうなるのかわかりませんが、アメリカの状況を見る限りカードの大会が普通に行われるのはまだ先のように思います。少し前に行われたLimitlessの大会のような有志の大会も今後どんどん開催される可能性がありそうです。それを考えるとPTCGOでカードを揃えておくことは決して無駄にはならないはず。(日本版PTCGOが開発されれば話が変わりますが)。

 気が重いこともあるとは思いますが、参加してみてはいかがでしょうか!

 力不足ではありますが、僕にできることならお手伝いいたします。

福ちゃん(うんざり会)では

 COVIDのせいで再開の目処が立たない福島チャンピオンズリーグ(福ちゃん)ですが、僕らの夢は福島から世界大会で活躍するプレイヤーを送り込むことです。

 なので、このチャンスを声高に叫んでいきたい。

 なんとか頑張って参加してほしい!

 というわけで、とりあえず一人はこのPOGへの参加をサポートさせていただきます。たまたま僕はずいぶん前からPTCGOに登録してあって、(ほとんど対戦しないくせに)大抵のカードは揃えてあるんですよね。このカードを一人にお貸しします。

 まあ誰でもいいけど、と思ったのですが、せっかく福ちゃんポイントで(暫定)順位が決まっているので、上位の人から声をかけています。なんかいわゆるスポンサーみたいで気持ちいい。決まったら発表します。

 僕も石油王ではないので、カードの協力は一人しかできませんが、その他の登録など色々気が重いことについては協力させていただきますので、ぜひご相談ください。福ちゃんからプレイヤーをどんどん送り込もう!

寄付

 また大会では寄付を募っているようです。この大変な状況のもと大会を企画運営してくださることは本当にありがたいですよね。こちらほとんどが賞金に回るようですので、応援したいという方はいかがでしょうか?僕もわずかですがご協力させていただきました。

https://igg.me/at/pog2020

最後に

 やっぱりガチな大会がないとモチベを保つのは難しいという人はいると思います。ぜひPOG2020に参加して発散してもらいたい。ここで日本人が優勝したりすれば、株ポケの方にもPTCGO日本版の開発を促すことができるんじゃないだろうか?

 まだ株ポケとの連携はないようですが、もしかしたらここで好成績を残せば何かと声がかかるかもしれない・・・。

 僕自身は何もできませんが、全力で大会と選手のみなさんを応援していきたいと思います!

よろしければコメントを📝いただけると、さらに喜びます! どうもありがとうございます。