人気投票

優勝チーム予想をしよう!

 日本各地の駅前の風物詩だと思うんですが、ムクドリが街路樹に山のように群がってるじゃないですか。その下には真っ白になるほどのフンが落ちていて通るとき不安になるけど、まあそうそう落ちてきませんよね。僕はそう思ってました、今日までは。もうあの道は通りません。

 さて今週末はTAG! TAG! 3on3というチーム戦が行われます。今回もあっという間に定員が埋まって合計24チームで優勝を争っていただくことになりました。東北各地からとんでもない面々が続々とエントリーしてくださり、感動しています。

 せっかく全国レベルで名前の売れた方々が参加してくださるのだから、優勝チーム予想をすることにしました!これを機会に東北のプレイヤーのイメージをつかんでいただけたらなと思います。

 下に各チームの独断と偏見によるチームのご紹介をさせていただいています。予想のヒントにしてください。また間違ってる、付け加えたいなどありましたら、@ducklett21までご連絡をいただければ、と思います。

 事前アンケートにはどなたでも参加できるようにしていますので、知っている人の応援がてらお気軽に投票をお願いいたします。

https://forms.gle/SAoWwkzXbj1ZVt8J8


チーム中年

福ちゃんポイント 計40

 正直どのチームが優勝してもおかしくはないのですが、このチームだけは本当にヤバい。チムアチャと肩を並べる最強チーム「チムサニ」のカイリさんとかざぐるまさん、さらには福島一の実力プレイヤーMr.smile氏の強力トリオが揃ってしまいました。

 チムサニのお二人はくじ運さえ良ければ間違いなくWCSへ行っていた人ですし、スマイル氏の独創的なアイデアはシティーリーグ新潟4位で実証されており、仙台の有名プレイヤーである朗さんも認めるところです。

 付け入る隙はほとんどありませんが、スマイル氏が「どうせほかの二人が全勝するやろ」とかっこよさ重視のデッキを持ってくることがあれば・・・

スターミーズ

福ちゃんポイント 計145

 こちらも実はCSP的には大本命のチーム。カケルくんとイバくんは去年のメモ杯という強豪ばかりが集まるチーム戦の大会で上位に進出したチームの仲間。そこにシティーリーグ仙台で3位入賞した山形の実力者BUくんを加えたいま最も乗っている人たちの組み合わせ。カケルくんが前回の福ちゃんで優勝したのも記憶に新しいところですね。そしてイバくんは郡山で最も憧れられているプレイヤーでもあります、とにかく強い。

 心配な点はそれぞれのプレイヤーに波があるところでしょうか、カケルくんBUくんが第一回の福ちゃんでまさかの予選落ちというやらかしもしています。順調にいけば間違いなく優勝候補。

チームライブラリ

 福ちゃんポイント 計205

 3人とも去年の今頃からポケカを始めたばかりなので、公式大会にはほとんど出場していないのですが、地元民ならわかる飛び抜けた実力者の集まり。インテリ軍団でもあるので、ありとあらゆる環境デッキを作っては練習を重ねる研究熱心さ。福ちゃんでもそれぞれが実績を残していて、真剣勝負にも強い。来シーズンの全国デビューが待たれる福島期待の星。

アメニモマケ津 しょてかっきー おちんぎん

 日本一元気なポケサー、ガンポケ・いっぽこ(誰がどっちでどういう関係かよく知らない)からの刺客たち。チカさんという元気ハツラツな人が豪族たちを瞬く間にまとめあげて一気に天下取りを目指す・・・というノリで、勝つことを至上とする戦闘集団。公式大会にも岩手から距離も気にせずガシガシ参加していて、シティーリーグ優勝者を輩出するなど。

 とにかくガチ勢がなんかいっぱいいるのでお互いを刺激し合う感じで、うまく回っているように見えます。仙台のバトスタにはかなりの頻度で現れていろいろとかっさらっているようでしたが、ついに福島まで襲ってくることに!

 それぞれのチームの特色はどなたかがまた別に解説してくれるんじゃないかな?って書いたら、(想定通り)チカくんが書いてくれました。どうもありがとう。

みつる組.Inc

 福ちゃんポイント 計115

 このポケカブームで突如現れた須賀川方面のボスみつるくんとその仲間たち。福ちゃんの倍以上の規模を誇る栃ちゃんで準優勝・ベスト8?入りしたメンバーもいて、その実力は折り紙付き。特にみつるくんのマタドガス、まろくんのベロベルトといった当たりたくないデッキを持ち込みがち。ツイッター見てるとなんかしょっちゅう平日の夕方から練習している・・・その熱心さとメタのスキをうまくつく戦略で気づくと優勝していた、なんてこともありそう。

ヒトデマン

 福ちゃんポイント 計55

 その名前からもわかるように、スターミーズをめちゃ意識した隠れ優勝候補。JCSでシニア9位という別格の成績を持つSORIくんとシティー予選全勝をやってのけたUBK氏、そして仙台のあのナナホシ杯で優勝したことのあるふろーとくん、CSP的にも決してスターミーズに負けていない。実力は間違いないが、UBK氏とSORIくんが心折れることがあるので、そこをいかに気遣いの人ふろーとくんがうまくケアできるか。

追記:UBKくんといえばうんざり会での祭り(特殊レギュのサイドイベント)へのこだわりで有名。二連覇くらいしてたかな?いつも誰も気づいてないけどめちゃ強いデッキを探し求めている。ジガルデ・オクタンの起源はUBKくんだという説もある。

三ツ矢サイダー

 福ちゃんポイント 計155

 CideRくんとカイセくんという高校同級生にお目付役としてゆいはるさんが加わった強力トリオ。CideRくんは福ちゃんでコンスタントに勝ち続けているぶれない実力が素晴らしい、カイセくんはメンタルに少し問題を抱えつつも強いデッキをセオリー通りしっかり回すのがうまく、前回の福ちゃん準優勝者。ゆいはるさんはSORIくんのお父さんというイメージが強いが、実は仙台のバトスタではこっそり上位入賞を何度も成し遂げている強者です。

 カイセくんが初物にめちゃ弱いとか、ゆいはるさんがコインを裏しか出せないとか、わかりやすい弱点を抱えてはいるが、上位進出は間違いなさそう。

社畜とけんごと時々インキャ

 正直キタスンさんが郡山の夜会でやたら「びしゃびしゃ」言っているのを聞いたことがある以外は、全くの謎集団。誰かその正体を教えてください。

ポケカ女子部

 福ちゃんポイント 計30

 なぜか次から次へと女子プレイヤーが湧いてくる郡山のお二人と、福島で一人で頑張ってるととさきさんの3人組。なちさんは先日のJCSで連勝を重ね福島勢ほぼトップの成績で帰ってきた実力者。むなりさんは最近ちょっとお忙しかったけれど、フーパなどのやばい奴を使いこなして相手を詰ませていくのがうまい。しかも今は新婚パワーでバフがかかってます。ととさきさんも少し前までは「全然勝てませ〜ん」と嘆いていることもありましたが、最近は「あ、また勝ちました」という報告をよく受けるので、まちがいなく実力上昇中です。

 3人寄った女子パワー、弱いはずがない。

脳内お花畑

 福ちゃんポイント 計80

 この3月まで岩農生として一緒だった仲間たち。冬の学校対抗戦も経て結束力は一番。郡山の総帥さんやイバくんのご指導を受けて、メキメキ力をつけてきています。もじばけくんは第一回福ちゃんで3位に入賞する快挙。就職で少し離れてしまったとはいえ、チーム戦は結束力がものを言うので、侮れません。

†SOS団† ケンコー2

 こちらはこの3月までケンコー生だった6人。あの学校対抗戦で優勝した3人組が久々に再結成で、2度目の栄冠を狙います。やはり就職後バラバラになってしまったので、それほど練習ができるわけでもないと思いきや、休みのたびに集まって夜通し遊びまくっていると聞いています、若い!賞品かかると絶対持っていくアイキ(タクミ)くんを筆頭にあの懐かしい面々が大暴れしそう、楽しみ。

白レントラー隊

 福ちゃんポイント 計50

 会津大学ポケモンサークル(づっぽけ)の仲間たち。ほうほうくんは第0回の福ちゃんの優勝者として有名ですが、よゆくんもうんざりジャンボに初参加で優秀賞を持って帰った実力者です。事情はよくしりませんが、がんぽけに強烈なライバル心を抱いているらしく、今回初の顔合わせとなりますので是非決着をつけてもらいたいところ。

 うんざりジャンボで開催したおらが町対決も余裕の勝率で制した会津勢、その負けず嫌いさで優勝を目指してもらいたいですね。

イキすぎぃ委員会

 福ちゃんポイント 計85

 小学校3年の頃から一緒にポケカを楽しんできた仲間たち。当初は経験でリクが強かったのですが、今ではお荷物状態なのが気になります。厨二病真っ只中のケータ君ではありますが、論理的な思考と最適解を引き出すセンスは抜群です。セイくんも優秀すぎる学校成績が示すように、なぜどうしてそのカード・その動きということを常に考えているので、どんどん強くなっていますね。部活が忙しくて対戦数が稼げないところが辛い。願わくば3人とも対戦マナーがもう少し改善して欲しいところです。上位入賞の可能性充分あり。

チーム島田

 福ちゃんポイント 計40

 宮城のポケサー界をとんポケと共に支配するみゅうポケの面々らしい。じょーさんは第一回の福ちゃんで決勝トーナメントに進出する確かな実力の持ち主であることは何度かお会いしているのでわかりますが、チームの力は謎です。仙台でポケカしていてまあ弱いわけがないので、油断できないのは間違いないでしょう。

(郡山1)

 福ちゃんポイント 計25

 元会津・猪苗代・郡山と49号沿いの皆さんが手を組んだチーム。づっポケのレジェンドなつばさんは先日のシールド戦で三位に食い込み、その研究成果を発揮していました。RUDOさんは栃木から岩手まで走り回る行動力で人脈の広さがすごい、そしてもう直ぐ公式ジャッジになる予定。また須賀川・郡山にたくさんの弟子を抱えています。シオンくんは最も無茶をしながらポケカしてる熱意の人。猪苗代から福島・郡山を隣町に行くように行き来しています。全員好調・不調の波が結構激しいので、好調のピークをうまく呼び込めればチャンスあり。

チームトイかん

 福ちゃんポイント 計30

 巨体のおっさん二人と可憐なお姉さんというなんかアニメのような組み合わせですが、実はトイスかんのさんの常連さん3人組なんですね。特におっさん二人のポケカ歴は昭和まで遡りそう。まっしーはさすがの経験値で主に非GXデッキを巧みに操り詰めていくのが得意。ねこまさんはゲームのガチ勢でもありますが、カードもガチガチ。ロストマーチへのこだわりもあるようですが、多分当日は勝てるデッキを持ってきそう。N3氏・・・とにかく嫌がらせが大好き。ヤミラミ、アイアント(BW)ゲロゲ(XY)が好きなんだから困った人です。この間はルカメタHAND使ってましたね。嫌そうな顔見せたら思う壺なので、冷静に対戦しましょう。愛娘のKちゃんが参加できなかったとのことで、ちょっと意気消沈しているので狙い目かも。

菜々家 1st 2nd

 福ちゃんポイント 計135(6人で)

 須賀川方面でかなり仲良くつるんでいる6人組。福ちゃんの第0回から参加してくれていて、本当に楽しそうにしてくれているのでありがたく思っています。郡山のサトウさんの「彼らは強い」という保証つき。カブさんは第一回の福ちゃんでベスト8、第2回のサイドイベントで全勝などかなりの実力者と思われます。ただそれ以外の情報がほとんどありません。チームとしての団結力があるのは間違い無いです。

特攻"ブッコミ"の福

 福島一の人気者さきのくんと愉快な仲間たちになる予定だったんですが・・・キャンセルが相次ぎただの不人気者に・・・。相方は最近ポケカに復帰したレンジくん。他のカードの素養は十分ですし、カードもあっという間に揃えたようですので、初心者だと思うと痛い目に合いそう。リーダーのさきのくんも、始めた当時こそ「かわいい」デッキとかぶりっ子してましたが、今や普通にガチデッキでマウント取ってきます、要注意。

(傭兵軍団)

 福ちゃんポイント 計135

 ソロで参加の方を集めたらとんでもないチームができてしまいました。米沢ハールくんはもちろん第一回の福ちゃんで全勝優勝を遂げた伝説の王。満月さんは第0回から福ちゃんに参加してくださっているいわきの雄。そしてTopazくんは南相馬で一人ポケカを始めたばかりではありますが、何かの経験者なのかなめちゃ強くて、始めてきたSASYUのジムバトルでいきなり優勝してました。もしかしたらもしかするチームのように思えますが、割とそれぞれが一匹狼なところあるので、そこが狙い目か?

チームホリエ

 福島市北部のセノウエタウンに突如現れたポケカ伝道師さとしくん。その名に恥じぬ活躍で信者も多数。彼を慕う仲間から誰でも強い人を選ぶことはできたはずが、あえて誰にも選んでもらえなさそうな困ったちゃん二人を引き連れて参加を表明!レンくんはいうて実は第0回の福ちゃんで2位に食い込んできた高校生。LINEグループでのあまりに奇天烈な言動に距離を置く人も多いが、実際に会うとただのイキリボーイで実害はない。

 チーム名にもあるホリエくんはよく考えたプレイイングなど実力もあるはずだが、目に余る煽りプレイ・イキリ具合があの大黒様のような顔を持ってしてもヘイトの原因となっている。アンケートの困ったプレイヤーにケータくんと並んであげられることが多い。所詮イキリ中学生なので、しっかり言い聞かせるとシュンとしたりして可愛いところもあります。

 あれチームの紹介のはずが・・・そんな問題児二人を従えた仏様のサトシくんですが、前回の福ちゃんでも決勝トーナメントに進出など着実に実力をつけていて、カードを光らせるだけの人ではないことを証明しています。

 とにかく二人のガキに煽られて冷静さを失わないことが鍵。

まとめ

 色々適当なことを書いてしまってすみません。どんな実力者たちでも負けてしまうことがあるのがポケモンカード、全く予想もしていない人が優勝してくれると面白いですね。本命の人たちもちょっとしたプレッシャーがあると思うし、実際の結果がどうなるかは全くわかりません。

 ドキドキしながら14日夕方の結果発表をお待ちください。

 

 

よろしければコメントを📝いただけると、さらに喜びます! どうもありがとうございます。